記事タイトル画像

ロール・フォー・ザ・ギャラクシーは確かにダイスゲームだったけど… 新要素:カスタマイズダイスの写真 なにこれなにこれなにこれぇぇぇぇ
出目をカスタマイズできるダイスですよね

ってな感じの要素などが追加された… パッケージ写真 ロール・フォー・ザ・ギャラクシー 第2拡張:Rivalry

『ロール・フォー・ザ・ギャラクシー』は、レース・フォー・ザ・ギャラクシーや、先日リプレイ(プレイ記録)を書いた『ニューフロンティアーズ』と同じ系列の宇宙帝国を作るボードゲーム。

基本のゲームについては、過去記事をごらんくださいませ〜 ではリプレイ行ってみましょう〜
(タロ吉さんにお誘いいただいたボドゲ会で、UKINさんに遊ばせてもらいました〜)

■目次

■準備

この拡張で加わった2つの要素のうち1つ。それが先ほどのカスタマイズダイス。
基本アクションに、カスタマイズダイスに対応したアクションも追加されました。
(もう一つの要素については今回遊んだ時に入れなかったので割愛)

もちろんこの拡張には追加のタイルも入っている。それも入れてプレイ〜

今回は5人プレイ。 DSC00785 写真は初期設定が終わった私のボード。
先ほどの黄色いカスタマイズダイスは1人1個配られて、カップからダイスを振るときに、同時に衝立の外で振るの。

私に配られたこの初期タイルは、この拡張ライバリィで加わったもの。 DSC00781 この惑星から製品(惑星に乗っているダイス)を出荷すると、そのダイスが好きなものに替わると。 楽しいし強そうな効果じゃないか!

第1段拡張で加わった目標タイルももちろん入れてプレイ。 DSC00782

第1段拡張についてはこちら。

■黄色いダイスを振る

それぇ〜 手元のダイスに加えて、黄色いダイスも振る。
黄色いダイスは衝立の外で皆に見えるように振る。 DSC00783 写真は黄色いダイスを衝立の外で振った後で、探索ダイスだったので配置したところ。

ダイスの配置は基本ルール同様。絶対やりたいアクションには、デベロップを指定。
(ダイス配置ボードの上に置くことによって、そのアクションは絶対に行われる)

ゲームの流れも基本のゲーム同様。
黒いタイルで今回行われるアクションが示される。
(それぞれが絶対やりたいと指定したアクションが行われる) DSC00786 一番手前にある6番のアクションは、この拡張で追加されたもの。
黄色いダイスの出目をカスタマイズできるアクションなの(後述)

さて、初期の黄色いダイスは、こんな出目もある。 DSC00789_1 写真上は、即改造の出目。1ポイントの改造ができる。
この1ポイントの改造を使って、写真下のとおり「2金がもらえる出目」に替えた。

2金の出目が出ると… DSC00801 即2金もらえる。

こっちの出目は... DSC00794 コスト無しでダイス1つを任意の場所に移動できる効果。
こんな感じでいろいろと楽しい黄色いダイス。プレイ終盤にはもうちょっと改造できました〜(後述)

■目標タイル達成

私の初期惑星が、生産系だったので、生産と出荷を頑張る私。 DSC00793 出荷で2点ゲット〜。
(あ、勝利点チップは別売りの特殊なのを使っているみたいです。分厚くてイイ感じ)

ちびちび稼いで目標タイル達成! DSC00796 誰よりも先に5VPを集めたので

その後も、目標タイルゲット!
今度は、7種類のダイスを確保したことによる目標タイル。 DSC00802 初期タイルの出荷するとダイスを交換できる能力が役に立った!
(この拡張から増えた濃い青は水色の上位互換で水色扱いなんだって)

目標タイルでもらえる黒いトークンは、今回も大活躍。
任意の出目の黒のダイスとして使えるのよね。 DSC00797 ダイスのカスタマイズをやるぜー!

■ダイス改造

ダイスのカスタマイズアクションは、そのアクションに配置したダイス1つにつき2ポイント。
3個ダイスを配置した私は、6ポイント分のカスタマイズが可能ってこと。 DSC00799_1 ダイスフェイスにはポチが印字されていて、ポチ1つが1ポイント。
4面も変更しちゃうもんね〜

いやぁ〜楽しいですなダイスカスタマイズ。
今度何の出目が出るかな〜とワクワクできる

その後さらにカスタマイズ。
既にポチがついているダイスフェイズから変更する時には、ポチの差分でアップグレード可能。
これに変更ジャーっ! DSC00803 自分だけの出荷アクションができる出目。
しかも出荷ダイス1つ存在するという扱い。オトク

カスタマイズしたからといってすぐ出るわけじゃないのよね。
でも心待ちにしていたら、プレイの終盤で… DSC00805 でたでたでたでたぁぁぁぁ

出荷フェイズがあるかどうかにかかわらず俺だけ出荷だぁぁぁっ!
みんなが羨ましがっているぞ〜嬉しいぞ〜

■プレイ終盤

さて、場の勝利点チップも少なくなってきたし、各プレイヤーが配置している惑星やデベロップも増えてきたしプレイ終盤。
(場の勝利点チップが尽きたり、誰かが惑星&デベロップを15枚配置したらゲーム終了だったかな)

出荷にダイスをたくさん置いてる私。 DSC00806 勝利点チップで勝利を目指すと決めたのだー!

4つ一気に出荷! DSC00808_1 4つ一気に得点化したときのボーナスゲット

この頃になると、ダイスもこんなにジャラジャラしてて楽しいわぁ〜 DSC00809 拡張でダイスの種類も増えたし

そんなこんなで場の勝利点チップが残り3点。 DSC00810 このラウンドで終わるかーっ?
「終わらせますっ!」と私。出荷で製品を勝利点に。

終了ぅぅぅ DSC00811 最終得点計算で、惑星やデベロップタイルに書かれた勝利点(数字)や、獲得した勝利点チップ、そして、新要素のダイスフェイスのポチ2つで1勝利点も加算。

たしか60点ぐらいだったキヲク。
けっこうイイ線いってたかと思いきや、4位だったような…ゲーム終らせたのに

1位のプレイヤーさんは... DSC00812 私同様勝利点チップを集めていたプレイヤーさん。
たしか70点超えだったような

勝利点チップが何個あれば追加勝利点ってな効果のあるデベロップ建ててた。 だよねぇ。自分の帝国(惑星やデベロップ)も充実させないとダメだよねぇ こりゃ負けちゃうわ

■感想と通販情報

ってな感じで惨敗でしたが、ロール・フォー・ザ・ギャラクシー拡張【ライバリィ】、私好きですわーっ だってダイスカスタマイズですわよ! ダイスフェイスもスゴイ種類があってワクワクでした もともと楽しかったゲームが、第一拡張、そしてこの第二拡張を入れることでより楽しくなりました〜

ロール・フォー・ザ・ギャラクシー第2拡張『Rivalry』、検索してみたら日本のamazonに売ってましたが…

Roll for The Galaxy Rivalry 高いよ!高いってば!(執筆時点)

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした