タッシャラフナ
あっきぃらびっとエジプト人です
(うそ
今日開封するボードゲームは…

イムホテップ拡張 A New Dynasty (IMHOTEP:A New Dynasty)
そうです
私が英語版を買った後にすぐ完全日本語版が出てしまったイムホテップです。
IMHOTEP(イムホテップ)の基本ゲームについては、過去記事をご覧くださいマシェリ
この基本の『イムホテップ』には、A面、B面のボードがついていましたが、今回ご紹介する拡張『A New Dynasty』には、C面、D面のボードがついているのです
気になる…非常に気になりますっ!
ってなわけで、開封の儀スタートですぅ〜
早くボードを見たい
どんな内容なのか見てみたいっ
しかし、エジプト人たるもの我慢が必要な時もあるのです(そうなの?
開けずに箱裏を見る。かのクレオパトラ様もおっしゃっておりました。

クルリンパ
おお! おおお! ボードが! ボードが見えそうで見えない!
これがかのクレオパトラ様が使ったというチラリズム
(そうなの?
と、とにかく、ボードが! カードが! コマが!増えているように見えます!
そしてプレイ人数などに変更はあるのでしょうか〜

基本の「イムホテップ」も4人までだったよね。
対象年齢10歳以上も変わらず。
おっ。プレイ時間は10分伸びて50分になってる思わせぶり(なにが思わせぶりなのよ
10分延びたってことは、考え込むようなことが増えたんですかね〜。
よっしゃー! あける! あけるよ! クレオパトラ様ぁ!

絶世の美女もうなずく安心の説明書が一番上。
あ、ちなみに英語版です。残念ながらアラビア語版ではありません(いやそれ望んでない
説明書は全部で…

8ページ。
しかも箱と同じサイズの説明書だから、そんなにボリュームがあるわけじゃあない。
説明書をどかすと…

おっ! 見たことあるっぽいカードと、知らないコマ、そして新たなボードが見える!
全部出してみましょ。

おっ。ボードだと思った中には、タイルシートも。
少しだけタイル抜きが必要。
タイル類はこんな感じ。

よくわからないタイル類が多いぞ(ちゃんと説明書読めよ
でもこれだけよくわからないタイルが増えたってことは、いろんな効果のあるエリアが増えたってことですよね? クレオパトラッシュ様ぁ
(もはや美女だか犬だかわからん
駒とカードはこんな感じ。

やはりパトラッシュ。犬コマなのかしら。
いや…どちらかというと、昔のチャリオッツかな。
なんかレースみたいなのをするっぽいぞ
カード類、ばらしてみましょ。

色付きのカードは、マーケットに置かれるカードだよね。
基本にもあったし。効果は新たな効果のカードがあるみたい。こりゃ楽しみですな
下のアヌビスとかエジプトの神様が描かれているカードは、神の予言カードらしい。
ゲームのたびに3枚ランダムに出して、プレイ中に、ゲーム終了時時点での何かの達成を予言するらしい。
「石一番集めるのは俺だぁぁぁ!」的な感じかしら。
予言が当たると、追加得点、外れるとマイナス点
なんですって。
しかも早めに予言すればするほど得点が高い(マイナスも高い)とか。
ぜひ入れてみたい拡張要素ですな
ではではこの拡張のメイン要素と言っても過言ではないボード類を見てみましょい!
まずはC面〜

こんな感じの5枚。
1枚1枚の解説はまだちゃんと説明書読んでないので端折りますが、気になるボードが。

…テトリス?
どうやらテトリス的なパーツをゲットして、ゲーム終了時に完成している1段ごとに2点だとか。
もっとも段が多いプレイヤーはボーナス勝利点
ってな感じかな。
こりゃ全然A面B面と違いますな!
次にボードD面はこちら。
(要はC面の裏側ね)

なんか黒いボードが目立ってる!

ブラックマーケットですってよ奥さん

どうやら普通のマーケットと違って、オープンのカードが1枚ずつ2ヵ所、、伏せられたカードが3枚重なって2か所に置かれるんですって。
マーケットに行ったプレイヤーが、伏せられたカードから選ぶ場合は3枚から1枚得られて、残った2枚はその場所に残って、次のプレイヤーがそれが欲しいなら2枚とももらえるって書いてあったような。
説明書チラ見したの。チラ見だから間違ってるかもしれんけど(ちゃんと読めよ
このボードも気になる!

Burial Chamber 玄室みたいな意味だって。
なんで番号振られているんだろう。
タイル類に番号タイルあったので、それを配置して、そこに自分の石が置かれるってことかな。
そしてゲーム終了時につながっている石が多ければ多いほど得点かな。
とにかくなんかどちらのボードもイイ雰囲気だわっ
早く遊びたいっ
これでコンポーネントは以上でーす。

綺麗に納まりました〜
『イムホテップ拡張 A New Dynasty』私は米amazonから輸入しました〜。検索したら日本のamazonにもあるみたい(執筆時点。価格は米と違う)


Imhotep: A New Dynasty (Expansion Pack)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした


今日開封するボードゲームは…

イムホテップ拡張 A New Dynasty (IMHOTEP:A New Dynasty)
そうです

私が英語版を買った後にすぐ完全日本語版が出てしまったイムホテップです。
IMHOTEP(イムホテップ)の基本ゲームについては、過去記事をご覧くださいマシェリ

この基本の『イムホテップ』には、A面、B面のボードがついていましたが、今回ご紹介する拡張『A New Dynasty』には、C面、D面のボードがついているのです

気になる…非常に気になりますっ!
ってなわけで、開封の儀スタートですぅ〜

■プレイ人数など
早くボードを見たい


しかし、エジプト人たるもの我慢が必要な時もあるのです(そうなの?
開けずに箱裏を見る。かのクレオパトラ様もおっしゃっておりました。

クルリンパ

おお! おおお! ボードが! ボードが見えそうで見えない!
これがかのクレオパトラ様が使ったというチラリズム

と、とにかく、ボードが! カードが! コマが!増えているように見えます!
そしてプレイ人数などに変更はあるのでしょうか〜

- プレイ人数:2〜4人
- プレイ時間:50分
- 対象年齢:10歳以上
基本の「イムホテップ」も4人までだったよね。
対象年齢10歳以上も変わらず。
おっ。プレイ時間は10分伸びて50分になってる思わせぶり(なにが思わせぶりなのよ
10分延びたってことは、考え込むようなことが増えたんですかね〜。
■開封
よっしゃー! あける! あけるよ! クレオパトラ様ぁ!

絶世の美女もうなずく安心の説明書が一番上。
あ、ちなみに英語版です。残念ながらアラビア語版ではありません(いやそれ望んでない
説明書は全部で…

8ページ。
しかも箱と同じサイズの説明書だから、そんなにボリュームがあるわけじゃあない。
説明書をどかすと…

おっ! 見たことあるっぽいカードと、知らないコマ、そして新たなボードが見える!
全部出してみましょ。

おっ。ボードだと思った中には、タイルシートも。
少しだけタイル抜きが必要。
■コマとタイルとカード
タイル類はこんな感じ。

よくわからないタイル類が多いぞ(ちゃんと説明書読めよ
でもこれだけよくわからないタイルが増えたってことは、いろんな効果のあるエリアが増えたってことですよね? クレオパトラッシュ様ぁ

駒とカードはこんな感じ。

やはりパトラッシュ。犬コマなのかしら。
いや…どちらかというと、昔のチャリオッツかな。
なんかレースみたいなのをするっぽいぞ

カード類、ばらしてみましょ。

色付きのカードは、マーケットに置かれるカードだよね。
基本にもあったし。効果は新たな効果のカードがあるみたい。こりゃ楽しみですな

下のアヌビスとかエジプトの神様が描かれているカードは、神の予言カードらしい。
ゲームのたびに3枚ランダムに出して、プレイ中に、ゲーム終了時時点での何かの達成を予言するらしい。
「石一番集めるのは俺だぁぁぁ!」的な感じかしら。
予言が当たると、追加得点、外れるとマイナス点

しかも早めに予言すればするほど得点が高い(マイナスも高い)とか。
ぜひ入れてみたい拡張要素ですな

■ボードC面とD面
ではではこの拡張のメイン要素と言っても過言ではないボード類を見てみましょい!
まずはC面〜

こんな感じの5枚。
1枚1枚の解説はまだちゃんと説明書読んでないので端折りますが、気になるボードが。

…テトリス?
どうやらテトリス的なパーツをゲットして、ゲーム終了時に完成している1段ごとに2点だとか。
もっとも段が多いプレイヤーはボーナス勝利点

こりゃ全然A面B面と違いますな!
次にボードD面はこちら。
(要はC面の裏側ね)

なんか黒いボードが目立ってる!

ブラックマーケットですってよ奥さん


どうやら普通のマーケットと違って、オープンのカードが1枚ずつ2ヵ所、、伏せられたカードが3枚重なって2か所に置かれるんですって。
マーケットに行ったプレイヤーが、伏せられたカードから選ぶ場合は3枚から1枚得られて、残った2枚はその場所に残って、次のプレイヤーがそれが欲しいなら2枚とももらえるって書いてあったような。
説明書チラ見したの。チラ見だから間違ってるかもしれんけど(ちゃんと読めよ
このボードも気になる!

Burial Chamber 玄室みたいな意味だって。
なんで番号振られているんだろう。
タイル類に番号タイルあったので、それを配置して、そこに自分の石が置かれるってことかな。
そしてゲーム終了時につながっている石が多ければ多いほど得点かな。
とにかくなんかどちらのボードもイイ雰囲気だわっ

早く遊びたいっ

これでコンポーネントは以上でーす。

綺麗に納まりました〜

『イムホテップ拡張 A New Dynasty』私は米amazonから輸入しました〜。検索したら日本のamazonにもあるみたい(執筆時点。価格は米と違う)
Imhotep: A New Dynasty (Expansion Pack)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

コメント
コメント一覧 (2)
しかも、エジプト人たるもの我慢が必要な時もあるなんて、良く知ってるね!
というわけで、今度、遊ばせて下さい(^^)
ぜひぜひ遊びましょ〜
マッケンさん好きそうだと思いますよー