ナイフみたいに尖っては、触るもの皆傷つけた...時代があったかもしれない貴女
そんなかつての貴女に見せたいものが。
こちら。

ジャックナイフ
販売元のTake Tale Table様よりご連絡をいただき、ご提供いただきました〜
どんなボードゲーム(カードゲーム)なんでしょうね〜
早速開けてみましょう
いつだってボドゲの開封前はワクワクなのですが、事前情報のないボドゲを開けるときには特にワクワクですわ
でも私ってば我慢できる大人なので、開けたい気持ちをグッとこらえて情報の宝庫箱裏を見てみましょ。クルッとな

「見破り、欺き、騙し通す」って書いてありますねー!
相手に見破られないようにする一方、相手がどう出てくるか見破っていくゲームなんですかねー。
7点先取のダークギャンブルとも書いてあるので、勝利点系のボドゲなのがわかりますわ。
ではでは開封〜

こうやって開けるタイプなんですね〜。小箱ですし。
説明書はこのサイズ。四つ折り。

両面印刷。簡単なルールで手軽に遊べる感じ。
ほらプレイ時間10分程度って書いてある。

対象年齢は12歳以上、プレイ人数2〜4人ですって〜
ではではコンポーネントを見ていきましょ。
カードとトークンはこんな感じ。

トークンは点数を管理するものみたい。

しっかりした厚みで両面印刷。
3点と1点の面がある。7点先取で勝ちですってよ。
カードの表を見てみましょ。

ナイフ! ナイフみたいに尖ってる!(いやナイフそのものの絵だから)
1〜3本のナイフと、人質カードがある。
攻撃プレイヤー1人とそれ以外は防御プレイヤーに分かれるゲームで、防御プレイヤーはこれらのカードを1枚伏せ、攻撃側プレイヤーがそれを予測しながら誰か1人を指名することでゲームが進んでいき、それぞれが伏せたカードや指名されたかされてないかによって勝利点ゲットしていくゲームのようです。
攻撃プレイヤーが1発で勝てる可能性がある「ジャックナイフ」宣言もあるとか。
ボードゲーム『ジャックナイフ』はamazonで売ってまーす(執筆時点)


カードゲーム Jack Knife (ジャックナイフ) 心理戦
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

そんなかつての貴女に見せたいものが。
こちら。

ジャックナイフ
販売元のTake Tale Table様よりご連絡をいただき、ご提供いただきました〜

どんなボードゲーム(カードゲーム)なんでしょうね〜
早速開けてみましょう

■箱裏〜開封
いつだってボドゲの開封前はワクワクなのですが、事前情報のないボドゲを開けるときには特にワクワクですわ

でも私ってば我慢できる大人なので、開けたい気持ちをグッとこらえて情報の宝庫箱裏を見てみましょ。クルッとな


「見破り、欺き、騙し通す」って書いてありますねー!
相手に見破られないようにする一方、相手がどう出てくるか見破っていくゲームなんですかねー。
7点先取のダークギャンブルとも書いてあるので、勝利点系のボドゲなのがわかりますわ。
ではでは開封〜


こうやって開けるタイプなんですね〜。小箱ですし。
■プレイ可能人数
説明書はこのサイズ。四つ折り。

両面印刷。簡単なルールで手軽に遊べる感じ。
ほらプレイ時間10分程度って書いてある。

対象年齢は12歳以上、プレイ人数2〜4人ですって〜

■コンポーネント
ではではコンポーネントを見ていきましょ。
カードとトークンはこんな感じ。

トークンは点数を管理するものみたい。

しっかりした厚みで両面印刷。
3点と1点の面がある。7点先取で勝ちですってよ。
カードの表を見てみましょ。

ナイフ! ナイフみたいに尖ってる!(いやナイフそのものの絵だから)
1〜3本のナイフと、人質カードがある。
攻撃プレイヤー1人とそれ以外は防御プレイヤーに分かれるゲームで、防御プレイヤーはこれらのカードを1枚伏せ、攻撃側プレイヤーがそれを予測しながら誰か1人を指名することでゲームが進んでいき、それぞれが伏せたカードや指名されたかされてないかによって勝利点ゲットしていくゲームのようです。
攻撃プレイヤーが1発で勝てる可能性がある「ジャックナイフ」宣言もあるとか。
ボードゲーム『ジャックナイフ』はamazonで売ってまーす(執筆時点)
カードゲーム Jack Knife (ジャックナイフ) 心理戦
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

コメント