(この店舗は2020年12月30日に閉店しました)

神楽坂。大人な街。石畳の路地や風情ある景色。雑貨屋やパン屋、おしゃれなお店…
そして…
FullSizeRender
ほうほう…ここが噂の囲碁&ボドゲカフェのRe:ALLの入り口かのう。
最近妙に石達が騒ぎおってな。


少女「ん!?光ってる・・・」
こりゃあたまげた!あんたそりゃあRE:ALLの看板じゃ。わしも見るのは初めてじゃ。どうりで石が騒ぐわけだ。
FullSizeRender
すまんがその看板をしまってくれんか?わしには強すぎる…
「どうしたの?おじいさん。」


ふむ…わしの爺さんが言ってたよ、石たちが騒ぐのは2階にオシャレな囲碁&ボドゲカフェができとるからだとな。
儂のようなジジイがオシャレで清楚感あふれるボドゲカフェなんぞに行けるわけがないんじゃ…


少年「そんなことないよ!こういう看板は何度もお客さんを導いているじゃないか!すごいぞ、囲碁&ボドゲカフェは本当にあるんだ!大丈夫だよ。行こう!」
FullSizeRender
この階段の向こうに見たことのない囲碁&ボドゲカフェがあるんだ。やーるぞ!きっと囲碁&ボドゲカフェを見つけてやる!



■導く光


階段を上っていく、おじいさんと、少年と少女。
(登場人物は空想です。でも写真は事実です)


〜少女の回想〜
少女「えーん・・・」
おばあちゃん「それは困ったねぇ。そうか、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。」
少女「おまじない?」
おばあちゃん「そう。古い古い秘密の言葉。『リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ』。」
少女「リテ…ディ?」
おばあちゃん「『我とボドゲを、光よよみがえれ』という意味なの。リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ」
〜回想終わり〜


「『リテ・ディクシット・カタン・アグリコラ・シテ・イムホテップ』……えっ
IMG_1536
素晴らしい 古文書にあった通りだ。この光こそ、ディクシットの光だ(じいさん豹変)
少女「ディクシットの光?」


そうだ。ディクシットというのは、2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞など数々の賞を獲得した有名コミュニケーションボードゲームなのだよ
タグ:ディクシット


しかしディクシットの光がこのような階段横にあるとは……はっ
IMG_1537
カタンの光だと
少女「階段の上で光ってる…」


あの光の指す方向に、RE:ALLがあるのだ。


将軍に伝えろ! 予定通りRE:ALLへ出発すると。
お前達はここで待て。ここから先は、王族しか入れない聖域なのだ。


...青い扉だ!...伝承の通りだ!
FullSizeRender
「青い扉?」


君の一族は、そんなことも忘れてしまったのかね?
はっ、はぁっ、はぁへ!!...読める…読めるぞぉ!!


神楽坂ボードゲーム&囲碁カフェ
BOARD GAME and CAFE
RE:ALL


「あなたは一体だれ?」
わたしも、古い秘密の名前を持ってるんだ...ツレよ。
「!?」


わたしの名は、あっきぃらびっと。
「ええっ!!」
君と私は、もともとここに来る予定だったのだ……先週予約をした時にね。



■RE:ALLの内部


さあ!! 何をためらうのです。中へお進みくださいツレよ。
IMG_1556
IMG_1564
おおお! ボドゲの数々が壁面に!
これが これがRE:ALLの叡智か


見たまえ。この巨大なテーブルを。
IMG_1563
ボドゲも囲碁も広々とプレイできるテーブルだ。
これこそ、RE:ALLの力の根源なのだ。


FullSizeRender
もちろん本格的に囲碁もできる。
私はまだ囲碁を知らないが、政府の密命を受けている私に彼らは優しく教えてくれるはずだ。今度教えてもらうことにしよう。


これはわずかだが、心ばかりのお礼だ。とっておきたまえ。
IMG_1555
…うむ。そうか後払いか。
ふむ。長時間いた場合は自動的にパック料金に移行するのか。すばらしい


しかも私は古文書…もといボドパスvol.2を持っているので、ドリンク1杯無料だ。
…ほう。それも後で見せればよいのだな。


では1杯お願いしよう。


ふふふ…ギルガメシュの物語にある…
FullSizeRender
箱舟を作った職人たちに与えられた、ビールだよ。シュメール文明においては、シカルとも伝えられているがね。



■RE:ALLのボドゲ棚


お静かに...。
これからRE:ALL初訪問を祝って、諸君にRE:ALLの力を見せてやろうと思ってね...。


見せてあげよう。RE:ALLのボドゲ棚を
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
すばらしい すばらしい品揃えじゃないか
小箱ボドゲから重量級ボドゲまで! 何時間だって遊んでいられるぞ!


去年の11月から現在までの間、私の訪問を待っていたのだ!!
「...去年の11月から現在までの間?」


君の一族は、さらにそんなことも忘れてしまったのかね?
RE:ALLは2018年の11月にオープンしたのだよ。


優しそうなイケメン店長さんがすんなり教えてくれたよ。
ふふ。彼は私が政府の密命を受けていることを忘れていなかったようだな。



■遊んだボドゲをいくつかご紹介


FullSizeRender
私のサイがぁぁぁぁ! ヒョウがぁぁぁぁぁ!(それぞれ0点になってしまった)
(これは一緒に行ってくれたホットゲームズのモノパンさん持ち込みのボツワナ。惨敗でした)

(パッケージ画像amazonリンク)


ガゼルがぁぁぁぁぁ! 
IMG_1580
ライオンに食われたぁぁぁぁ!
(5点を失う)
(これもモノパンさん持ち込みのTEMBO。惨敗でした)

(パッケージ画像は駿河屋リンク)


ん?負け続けているだと?
言葉を慎みたまえ。君はラ〇ュタ王の前にいるのだ!
全世界は再びラ〇ュタのもとにひれ伏すことになるだろう!


IMG_1600
終点が雪山とは上出来じゃないか。
(RE:ALLに置かれていたボドゲ『K2』をスタッフの方にインストしていただいて遊びました)

(パッケージ画像amazonリンク)


すばらしい... 最高のショーだと思わんかね
IMG_1612
(誰よりも先に頂上に辿り着いた私)
ふっはっは、見ろ!! 人がゴミのようだ!!
っはっはっはっはっはっはっは!


IMG_1630
はぁぁ…目がぁーっ! 体力がぁ――ぁぁぁぁぁぁぁ!!
あ゛あ゛あ゛あ゛〜


ルルル〜ル ル〜ル〜ル〜
ルルル〜ル ル〜ル〜ル〜



悪ふざけが過ぎてラ〇ュタパロディで通してしまいましたスイマセン
RE:ALLの関係者の方々にもこの場を借りて謝罪しておきます。ちゃんと紹介しないですいませんでした。今度また遊びに行くので許してくださいませ



RE:ALLの情報は公式ページからどうぞ〜
神楽坂ボードゲーム&囲碁Cafe RE:ALL


以上、天空の城ラピュタが大好きな“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした