誰かの装備カード1枚を見て自分の同じ個所と交換してもいいというカードをプレイした私。
あるプレイヤーさんの胴体を指定し、確認してみると…

は...は…裸だーっ! 胴体は裸だ!
さっきの大会もそうだったけど、またそんな恰好だったんですね、ふう…ゲフンゲフン…おっといけない…あるプレイヤーさんの胴体
にやにやしてカードを戻す私。そして…
交換しません!(きっぱり)
ってな感じで、頭や胴体など様々な装備を集め大会に出場するボードゲーム...

ランスロット
(写真のホワイトバランス間違って撮影してたので色味がおかしいです。すいません)
ふうかのボードゲーム日記のふうかさんに遊ばせてもらいました〜
その時のふうかさんの記事はこちら。
いやぁ〜笑えるボドゲでした
ってなわけで、今回は『ランスロット』のリプレイでーす。はじまりはじまり〜
今回は5人プレイ。
それぞれのプレイヤーには、ランダムに配られた馬と、それぞれのパーツ。

様々な馬がいる(後述)。私のところに来た馬は何故か装備の合計値が-1になってしまう駄馬。ダバダバダバダバ〜

パーツは、頭、胴体、武器、盾、足に分かれている。

表にすれば、それぞれの箇所がどんな格好をしていて何ポイントなのかがわかるんだけど、持ち主すら見ちゃいけない。
こんなわかんない状況で、誰かが出場宣言したら皆で表にして、それぞれの装備カードに記載された値を合計して勝負。
合計の高いプレイヤーがトロフィーをもらえる感じ。
(何ラウンドかプレイして、トロフィーを7本先取したプレイヤーが勝利ってボドゲ)
手番にやることは簡単。
中央の山札から1枚引いてそれを見て、自分の装備と入れ替えるか、カードに記載された効果を使うか。

カードに記載された効果を使うぜー
この効果は他プレイヤーさんのパーツと自分のパーツ(同じ個所)を交換するって効果。
私より前に手番だったプレイヤーさんが、引いたカードを装備と交換していたので、きっと強いパーツだったに違いない。交換するぜー。
他プレイヤーさんの手番。

これは1枚見て交換できる効果。これのほうが意味あるな。
こんな感じで装備カードには様々な効果がある。結構効果に差がある。
武器を見られているプレイヤーさん。

おおおっ! 見ていたプレイヤーさんは、カードを交換しないことしたぞ!
そして…
出場宣言、来たーっ!

大会への出場宣言は、自分の手番に馬カードをパーツの上に置くことで行う。
誰かが大会への出場宣言を終えたら、他のプレイヤーは大会前に1手番ずつしかできない。
私の大会前の最後の手番ってことか...良いカード来いっ

はぁ〜
強さは2だわ(カード下部)
カードの効果は、自分の装備を2枚見れるって効果。
今更見ても仕方ないんだよなぁ…大会出場決まってるし。
まあ自分の足でも見るか。

おおおおおお黄金の鎧だ。
強さ5。かなり良いのでは?
そして出場宣言以外のプレイヤーが1手番を終え、大会スタート
全員一斉に自分の装備を捲っていく。
「うわーっ
」
「おおおっ
」
自分の装備すら知らなかった面々の様々な叫びが聞こえてくる
私は…

意外と強いぞ
一方、出場宣言したプレイヤーさんは…

裸だーっ!
(馬は、たしか大会時に1枚装備カードを引いて交換できる馬だったような)
全体はこんな感じ。

1位は、2位との強さの差の分だけトロフィーを獲得できる。
この大会の1位は…

なんと私
いぇーい
4トロフィー手に入れたぜぇ
7トロフィー集めたプレイヤーが勝利なので、勝利まであと少し
第2ラウンド。
装備カードをよく混ぜて...

再度配布。
今度はどんな装備が来ているんだろうか〜ワクワク
自分の装備を表にするカード効果で、頭を表にした左隣のプレイヤーさん。

おおお強い
「交換対象だな」
「あれは強いな」
みんなが狙ってる〜♪ 子犬も笑ってる〜♪
あっ! 先ほどの5の兜を奪ったプレイヤーさんが早々に出場宣言!

出場宣言したプレイヤーの装備は、交換対象に選べないのよね。
あの兜欲しかったなぁ。
くっそー! へぼいカードは嫌だーっ!
何かこのチャンスで来いっ


キターッ
そしてあっという間に第2回大会。

足は貧弱だけどなかなか強かった私。
これに勝てたら勝利かしら…
...と思ったら、もっと強いプレイヤーさんがいて、1戦力差で負け〜
くそーっ! さっき裸だったくせにー!笑

ぐぬぬ。どうせ負けるなら、負けてもトロフィー1つ貰える馬がペアだったらよかった。
(そういう馬がいるのよ。駄馬ばかりじゃないの)
3ラウンド目だったかな。
カードを引いて効果を見た私。おっ!これはいい!

馬交換じゃー!
私の駄馬が…

負けてもトロフィーを1つもらえる馬に

これで着々と勝利に近づいていけるはずだわーっ
その後、見て交換効果が出た私。
冒頭の通り、とあるプレイヤーさんの胴体を見てニヤニヤ
して戻し、交換しない宣言をした私。
しかし!

その胴体が私の元に! しまった! その手があったかーっ
(裸だったプレイヤーさんが交換効果のカードを使ったようなキヲク)
まだだっ! まだ終わらんよ!(今裸だけど
私の手番。カードは、捨て札の一番上からカードを引くこともできることを思い出した。
その場合は、カード効果を使うことはできず、装備としてプレイすることになる。

こんなところに黄金の鎧が落ちているじゃないか
(タイミング良かった)
ふぃ〜 あぶなく裸で出場するところだったぜぇ〜

快適快適
そして大会
なんといっても私は黄金の鎧だからね。勝てるのでは

な、な、なんと、勝ったのは…こんなめっちゃ強い装備で出場したプレイヤーさんでしたー
しかも、2位との差が大きくて、一発で8トロフィーぐらい獲得して...そのプレイヤーさんの勝ちぃぃぃ


ってな感じで『ランスロット』おバカな装備がとても笑えるし、交換に次ぐ交換なやりとりが楽しいボドゲでしたー
また遊ばせてもらおーっと
ボードゲーム『ランスロット』検索したけど売ってるところ見つかりませんでしたーっ。
じきに出てくるかしら?
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
あるプレイヤーさんの胴体を指定し、確認してみると…

は...は…裸だーっ! 胴体は裸だ!
さっきの大会もそうだったけど、またそんな恰好だったんですね、ふう…ゲフンゲフン…おっといけない…あるプレイヤーさんの胴体

にやにやしてカードを戻す私。そして…
交換しません!(きっぱり)
ってな感じで、頭や胴体など様々な装備を集め大会に出場するボードゲーム...

ランスロット
(写真のホワイトバランス間違って撮影してたので色味がおかしいです。すいません)
ふうかのボードゲーム日記のふうかさんに遊ばせてもらいました〜

その時のふうかさんの記事はこちら。
いやぁ〜笑えるボドゲでした

ってなわけで、今回は『ランスロット』のリプレイでーす。はじまりはじまり〜

■準備
今回は5人プレイ。
それぞれのプレイヤーには、ランダムに配られた馬と、それぞれのパーツ。

様々な馬がいる(後述)。私のところに来た馬は何故か装備の合計値が-1になってしまう駄馬。ダバダバダバダバ〜


パーツは、頭、胴体、武器、盾、足に分かれている。

表にすれば、それぞれの箇所がどんな格好をしていて何ポイントなのかがわかるんだけど、持ち主すら見ちゃいけない。
こんなわかんない状況で、誰かが出場宣言したら皆で表にして、それぞれの装備カードに記載された値を合計して勝負。
合計の高いプレイヤーがトロフィーをもらえる感じ。
(何ラウンドかプレイして、トロフィーを7本先取したプレイヤーが勝利ってボドゲ)
■手番にやること
手番にやることは簡単。
中央の山札から1枚引いてそれを見て、自分の装備と入れ替えるか、カードに記載された効果を使うか。

カードに記載された効果を使うぜー

この効果は他プレイヤーさんのパーツと自分のパーツ(同じ個所)を交換するって効果。
私より前に手番だったプレイヤーさんが、引いたカードを装備と交換していたので、きっと強いパーツだったに違いない。交換するぜー。
他プレイヤーさんの手番。

これは1枚見て交換できる効果。これのほうが意味あるな。
こんな感じで装備カードには様々な効果がある。結構効果に差がある。
武器を見られているプレイヤーさん。

おおおっ! 見ていたプレイヤーさんは、カードを交換しないことしたぞ!
そして…
■大会
出場宣言、来たーっ!

大会への出場宣言は、自分の手番に馬カードをパーツの上に置くことで行う。
誰かが大会への出場宣言を終えたら、他のプレイヤーは大会前に1手番ずつしかできない。
私の大会前の最後の手番ってことか...良いカード来いっ


はぁ〜

カードの効果は、自分の装備を2枚見れるって効果。
今更見ても仕方ないんだよなぁ…大会出場決まってるし。
まあ自分の足でも見るか。

おおおおおお黄金の鎧だ。
強さ5。かなり良いのでは?
そして出場宣言以外のプレイヤーが1手番を終え、大会スタート

全員一斉に自分の装備を捲っていく。
「うわーっ

「おおおっ

自分の装備すら知らなかった面々の様々な叫びが聞こえてくる

私は…

意外と強いぞ

一方、出場宣言したプレイヤーさんは…

裸だーっ!
(馬は、たしか大会時に1枚装備カードを引いて交換できる馬だったような)
■トロフィー
全体はこんな感じ。

1位は、2位との強さの差の分だけトロフィーを獲得できる。
この大会の1位は…

なんと私



7トロフィー集めたプレイヤーが勝利なので、勝利まであと少し

■交換!
第2ラウンド。
装備カードをよく混ぜて...

再度配布。
今度はどんな装備が来ているんだろうか〜ワクワク

自分の装備を表にするカード効果で、頭を表にした左隣のプレイヤーさん。

おおお強い

「交換対象だな」
「あれは強いな」
みんなが狙ってる〜♪ 子犬も笑ってる〜♪
あっ! 先ほどの5の兜を奪ったプレイヤーさんが早々に出場宣言!

出場宣言したプレイヤーの装備は、交換対象に選べないのよね。
あの兜欲しかったなぁ。
くっそー! へぼいカードは嫌だーっ!
何かこのチャンスで来いっ



キターッ

そしてあっという間に第2回大会。

足は貧弱だけどなかなか強かった私。
これに勝てたら勝利かしら…
...と思ったら、もっと強いプレイヤーさんがいて、1戦力差で負け〜

くそーっ! さっき裸だったくせにー!笑

ぐぬぬ。どうせ負けるなら、負けてもトロフィー1つ貰える馬がペアだったらよかった。
(そういう馬がいるのよ。駄馬ばかりじゃないの)
■馬交換
3ラウンド目だったかな。
カードを引いて効果を見た私。おっ!これはいい!

馬交換じゃー!
私の駄馬が…

負けてもトロフィーを1つもらえる馬に


これで着々と勝利に近づいていけるはずだわーっ

■交換しなかったカードが
その後、見て交換効果が出た私。
冒頭の通り、とあるプレイヤーさんの胴体を見てニヤニヤ

しかし!

その胴体が私の元に! しまった! その手があったかーっ

(裸だったプレイヤーさんが交換効果のカードを使ったようなキヲク)
まだだっ! まだ終わらんよ!(今裸だけど
私の手番。カードは、捨て札の一番上からカードを引くこともできることを思い出した。
その場合は、カード効果を使うことはできず、装備としてプレイすることになる。

こんなところに黄金の鎧が落ちているじゃないか

ふぃ〜 あぶなく裸で出場するところだったぜぇ〜

快適快適

そして大会

なんといっても私は黄金の鎧だからね。勝てるのでは


な、な、なんと、勝ったのは…こんなめっちゃ強い装備で出場したプレイヤーさんでしたー

しかも、2位との差が大きくて、一発で8トロフィーぐらい獲得して...そのプレイヤーさんの勝ちぃぃぃ



ってな感じで『ランスロット』おバカな装備がとても笑えるし、交換に次ぐ交換なやりとりが楽しいボドゲでしたー


ボードゲーム『ランスロット』検索したけど売ってるところ見つかりませんでしたーっ。
じきに出てくるかしら?
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

コメント