じゃじゃーん
TRPG本の写真
こちらは、私が2018年12月に買ったTRPG関連書籍でーす(1冊TRPGじゃないものが


ほら2018年12月に買ったものだからね、2019年の記事にするわけにはいかないと思って慌てて記事に。
っていうか、この記事を書いている今日は2018年12月31日。そう。大晦日。
私の状況はこんな感じ。

ってなわけで、頑張って朝からいろいろ書いています〜。
まあこの記事はたいして記憶必要ないけど、ボドゲのリプレイがねぇ...ってボヤいてばかりじゃいけませんな。


2018年も、たくさんの方にお世話になりました
ボドゲ一緒に遊んでくれたり、ボドゲ遊ばせてくれたり、コメント書いてくれたり、会合に呼んでくれたり、「ブログ見てますよ」と声かけてくれたり、「スパイスカレーおいしそうですね」と言ってくれたり(カレーは関係ないでしょ


とにかく、たくさんの人に支えられて、このブログを維持できているんだなぁ〜と思います。

ほんと、ありがとうございますっ

それでは年末のご挨拶はここまでにして、2018年12月に私が買ったパスファインダーRPGコア・ルールブックの開封の儀スタートですぅ〜



■パスファインダーRPG コア・ルールブック


まずはこれ。分厚いとは聞いていたけど、ここまで分厚かったとは...
表紙
パスファインダーRPG コア・ルールブック


そうそう。当ブログで何度も記事にしたカードゲーム

【まとめ】パスファインダーアドベンチャーカードゲームの和訳と関連記事
のTRPG版。ってか、こっちが大元か。


TRPGってのは…パスファインダーRPGってのは…と解説したいところでしたが、端折りますね〜大晦日なんで(それ理由になるの!?


とにかく、有名TRPG『D&D3.5』版の流れとも言えたり、『3.75版』と言えたりするパスファインダーRPG、ずーっと前から気になっていたんですが、ここでやっと日本語基本ルールが発売されたってことです!


新紀元社さんありがとう 翻訳チームの方々ありがとう
パスファインダーRPGがコアルールで遊べるの楽しみですっ


実は、このコアルールブックの前に『パスファインダーRPGビギナーボックス』というのが発売されてまして、それを買った友人がゲームマスターをやってくれて、私もう遊んでるんですよねパスファインダーRPG。

パスファインダーRPG ビギナー・ボックス(amazonリンク)
もともと『D&D3.5版』を遊んでたので、スムーズにプレイできたし、楽しい楽しい


このコアルールブックで、クラスも装備も魔法のアイテムも増えているので、私のキャラクターも色々できそうで楽しみぃぃぃぃぃ


ってな勢いで箱裏...じゃなくてえっと、本の裏のことを何というんだっけか...ボドゲの箱を裏返しすぎて一瞬忘れた...

...そうそう裏表紙!
IMG_0533
いいっすねぇ〜文章たくさん書いてあるし、ビジュアルの女戦士?もカッコいいし、中身を想像させる素敵な裏表紙です。


ふむふむ。どうやら11種の基本クラス、10種の上級クラスなども載ってるみたい。

さらに...
膨大なデータの数々が君を魅了する!
のところには、1000種類を超えるデータがこの本には入っていると書いてある
こりゃ楽しみですわ


分厚い分厚いと冒頭で紹介しましたが、このコア・ルールブック、ページ数は全部で...
IMG_0534
616ページ

おかしい 辞書サイズじゃないですか



目次はこんな感じ!(問題あったら削除します)
FullSizeRender
第一章から第十五章まで、ボリュームいっぱいの内容です
(出典:パスファインダーRPGコア・ルールブック目次ページ)


あぁ...これを読んで自作シナリオを想像したり、いろんなキャラクターを想像したりするの楽しいなぁ〜


『パスファインダーRPGコア・ルールブック』、私はamazonで買いました〜

パスファインダーRPG コア・ルールブック (Role&Roll RPGシリーズ)

もちろん、駿河屋にも売ってまーす。
新品ボードゲームパスファインダーRPG コア・ルールブック

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした