なにこの素敵フィギュア… ピンク陣営の精巧なフィギュア これが我が軍団だなんてロマン溢れるわぁ〜

…って感じの素敵フィギュアを使って封建時代の日本を舞台に遊ぶボードゲーム、その名も… ライジング・サンの箱 ライジングサン(Rising Sun) 完全日本語版

先日、友人宅で新品を開けさせてもらいました〜。
ってなわけで今日はライジング・サンの(出張)開封の儀でーす

■目次

ページ内の目次です。クリックするとその場所に飛びます。

■プレイ人数など

ここで一句。人様の ボドゲだろうと クルリンパ。 パッケージ裏 そうそう。情報の宝庫箱裏を見ているのですっ!
日本地図が描かれたボードの周りにフィギュアがいっぱーい

あ。プレイ人数などのアイコンのアップ写真を撮り忘れた...

でも大丈夫。
私の脳内にダウンロードしてありますわ

プレイ可能人数などのデータは…

  • プレイ人数:3〜5人
  • プレイ時間:90〜120分
  • 対象年齢:14歳以上

ですっ

■精巧なフィギュア

開封〜それぇ! 箱を開けたところ おっ。箱絵と同じ説明書出てきた〜

説明書は友人が読んでくれるからいいのだぁ〜
とにかくフィギュアが見たいんじゃー 箱の中から箱 という勢いで説明書をどかすも、さらに箱

うおー! とにかくフィギュアが見たいんじゃぁぁぁぁっ

箱を開けると… 箱からフィギュアを引き出している おおっ なんか物の怪(もののけ)チックなフィギュア出てきた〜

さあ全体を出しながら、歌いましょう〜

ものの〜けぇ〜たち〜 灰色のフィギュア これぇ〜
ステキッ

アップで撮ったら... 龍のコマ 龍の頭がボケちゃうぐらい立体的。

シシ神級のステキさ 願いもかなえてくれるシェンロン級(もうぐっちゃぐちゃ

嬉しい。僕のボドゲじゃないけど、嬉しい 大満足

■各陣営用フィギュア

しかし! まだそこにフィギュアがあるのだ!
満足している場合ではないっ!

先ほど開けた箱の下には、さらに箱があるという夢あふれる仕様。
その中には… DSC09233 4色のフィギュア。プレイヤーカラーだなこりゃ。

箱に入ってなかった緑色のフィギュアを加えて全部で5色。5陣営。
全部をパシャリ DSC09238 いい眺めだわぁ〜 涎出るわぁ(きたない

見てくださいよー DSC09239 精巧な作り 色を塗ったらもっとカッコいいんでしょうな。

■陣営とエリア

陣営は全部で5つ。 DSC09235 5色に分かれており、それぞれ、特殊能力が違う。軍団(自コマ)の構成は同じだけど、陣営によってフィギュアの形は全然違う
(写真は各陣営の衝立)

奪い合う土地はこんな感じ(中央ボード) DSC09236 そう!ジャパン!日本なのですっ

ジャパン(郷でーす

エリアは、蝦夷、陸奥、武蔵、信濃、大和、長門、四国、筑紫の8エリアに分かれているんですね〜。ちなみに郷ひろみさんは筑紫出身ですね(その情報どうでもいいよ

■タイル類などその他

タイル類もたくさん。 DSC09234

これらの「登用」や「収穫」、「裏切り」などのタイルは政策フェイズに配置して、全員がその行動を実行するの。 DSC09240 来るべき戦のために。

来るべき戦(合戦)では、戦のたしなみタイルにお金を置き、戦う相手とのお金勝負で、勝ったプレイヤーが切腹や足軽の雇用などを行っていくんですって。

戦う前から「切腹」って…なんか...

ジャパン(郷です

あ、切腹と郷さんは置いといて、雇用できる足軽はこの右下のチップね。 DSC09247 勾玉は各プレイヤーに配られて、同盟を組むとお互いの勾玉を合わせるんだって。 ステキやね〜

カードはこんな感じ。 DSC09237 春、夏、秋のカードがあり、さらにアイコン違いがあるみたい。

こんな感じ(ちなみに友人が仕分け中の写真) DSC09246 左上と右下に描かれているのがアイコンかな。
1回のゲームで使うのは1種のアイコンの春夏秋カードなので、何度も楽しめる仕様。
(アイコンがない一番手前のカードは共通カード。これは必ず入れるらしい)

最後に、お金トークンや... DSC09243 よくわからない円盤をご紹介。 なんじゃこりゃ。

DSC09245 こう使うのね

灰色のフィギュアって、傭兵的な感じなので、自分の色の円盤をつけて自分のものよってことを示すんだって。
灰色の物の怪たちを自陣営にするには、先ほどの春夏秋カードに取得するためのカードが入っているんだって。

コンポーネントは、だいたい以上かなぁ〜
いやぁ〜想像以上に素敵なフィギュアでした

『ライジング・サン 完全日本語版』は、駿河屋に売ってまーす(執筆時点)

新品ボードゲームライジングサン 完全日本語版 (Rising Sun)
...ってか、けっこうお高いのね

もちろん、amazonにもありました〜
ライジングサン 完全日本語版

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした