ママ、お父さんは?
…知らない。どこかに出かけたんじゃない?朝から見てないような…
おれ、部屋にいたし「おはよう」って言ったのに…
おれは…
忘れられた父
忘れられた父は単独で遊べますが、忘れられた部族は単独では遊べません。
だって、ボードゲーム『カヴェルナ』の拡張なんですもの!
え? カヴェルナが分からないとな?
ほほほーい。カヴェルナってのはこちら。
カヴェルナは、名作ボドゲ『アグリコラ』の作者ウヴェ・ローゼンベルグ氏が手掛けた重量級ボドゲなんです!
タグ:ウヴェ・ローゼンベルグ
ってなわけで、今日は、そのカヴェルナの拡張セット『忘れられた部族』の開封の儀でーす
■目次
■箱裏
ではいつもの通り箱裏を…
ムムムッ! シュリンクが撮影の邪魔をしているな!
南斗水鳥拳
優雅で華麗な必殺拳である私の南斗水鳥拳をくらい、シュリンクはスルスルと外れた。
ついでにプレイ可能人数などを見ることも忘れない。
できる私ってばできる奴だ
- プレイ人数は1〜7人。カヴェルナ基本セットと変わらず。
- プレイ時間は人数×30分。
- 対象年齢12歳以上。忘れられた父(推定45歳)でも遊べる。
うん。イイ感じだ。
さて箱裏の全体像をば。
素敵ぃぃぃぃあなた達のこと忘れるわけないじゃないぃぃぃ
と、言いたい。そんな忘れられた部族が8部族。
そういえばプレイの雰囲気などは示されていないタイプの箱裏なのね。
でも逆にどんなコンポーネントがあるのかワクワクさせるわっ
■開封
ワクワクが止まらないからパカパカするぜー
ひゃっはー! 安心の説明書が1番上だぜー
興奮冷めやらぬ私でしたが、落ち着いて説明書のページ数を確認。
どんなことでも静と動、緩と急が大切なのです。
そしてページ数は12ページなのです。
タイルシートは全部で8枚。
その1枚1枚に…
異なる部族タイルがぁぁぁステキィィィィ
ステキすぎて並べて撮っちゃったあたし。おちゃめ
■細かいタイル類
細かいパーツを外し、こんな感じ。
基本セットに入っていたタイルもあるし、見たことないタイルもある。
ゴブリンタイルっぽいものも。ケイブゴブリンだけ1枚しかなかった〜。きっと意味あるわ!
うーん…たしかにこっちも美味しいけど、あたしはタケノコの里派なんですよね〜
えっ? これ「きのこの山」じゃないの!? じゃあなんなのよー!
きのこトークンなのよー!
何に使うかは説明書読んでないのでまだわかりませんテヘペロ
ちょっとアップで見てみましょ。
トレーニング室に蜂蜜酒ルーム。
なかなかユニークな効果だわぁ
(ちなみにタイルを立てるために使っているミカンは商品に含まれません)
裏返すと…
部族のイラストと、入れ替えるべき部屋タイルの指定が。
どうやらこれらの部屋タイルは部族に対応しており、使う部族が決まったら、基本セットの部屋タイルの一部と入れ替えるみたい。
(別に入れてない部族の部屋タイルを使っても良いよ的なことも書いてあったような)
描かれている部族は、左がマウンテンドワーフで、右が人間。
部族気になりますねー! ではでは最後に部族タイル見ちゃいましょ
■部族タイルが8枚
マウンテンドワーフ、青白きもの、エルフ、ダークエルフ、シリコイド、トロル、ケイブゴブリン、人間の8部族。 ってか、人間すら忘れられてたのねこの世界。
って、じゃあカヴェルナの世界にいた種族って何なのよー!
(普通のドワーフだけってことかしら)
あ、興奮してしまってすいません。
とにかく、それぞれにいくつかの特殊能力がついているの。
プレイ感全然変わるかもなぁ〜
楽しみだなぁ〜
個性的な特殊能力をチラッとご紹介。
ほらほら、ダークエルフなんて…
ゴブリンを使役できる感じ
マウンテンドワーフは、山のドワーフらしく…
山地でダブルタイルをはみ出せて、はみ出すと2金もらえるとか。
頑固者らしい「全くの無関心」なんて特性もあって、森林に置けるのは畑か草原になっちゃう。
森林には興味ないってことね
部族タイルは裏返すと…
特殊能力がイラストで示されているので、わかりやすい
あぁ〜早く遊びたいっ
ボードゲーム カヴェルナ拡張『忘れられた部族』、私は駿河屋で買いました〜

新品ボードゲームカヴェルナ 忘れられた部族 日本語版 (Caverna: The Forgotten Folk)
もちろんamazonにも売ってまーす
カヴェルナ:忘れられた部族 日本語版
■追記:エラッタ情報
どうやら『忘れられた部族』のダークエルフの能力にエラッタがあるようです! 日本語表現的には超強いとも解釈できるダークエルフだったのですが…どうやら違うようです。日本語版発売元のホビージャパンのページのリンク貼っておきますね。
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”が開封しましたっ

コメント
コメント一覧 (2)
家内も受けてます!!
喜んでいただける箇所があってよかったですわー!