さてボードゲーム『リバーボート』のリプレイ後編。
前編はこちら。



■井戸や家


写真は、2ラウンド目の2フェイズ目、作物タイル配置が終わったところ。
DSC08803
1ラウンド目に井戸を取ったし、かぼちゃを増やした私。


井戸ってのは、カボチャの上に配置した、灰色の浮き輪みたいなトークン。
任意の作物の上に配置して、その作物が連続している数分の勝利点がもらえる(緑の人コマ必要)


我が畑をカボチャ帝国にするのだぁ〜ははははー


3フェイズ目。4つ出荷して4のタイルもらってきた。
DSC08804
ボーナスは家タイル。
家タイルは1つ作物をつぶしてしまうけど、家の周りにある1種の作物の合計数×2点が入る効果(緑の人コマ必要)


あ、そうそう。それ以外に、このフェイズでボーナスもらえたんだ。
なぜなら、1種の作物(私の場合カボチャ)が9マス以上出荷できている状態になったので。
DSC08805
井戸か家か、緑のコマをもらえるんだけど、緑のコマもらった。


3ラウンド目。
家の話に戻るけど、ほら…
DSC08807
家の周りにタイルが配置できるように人を置いた。
まわり全部カボチャにできたら最大12点なんだけどな〜


もちろん、決算フェイズで緑コマを置かないと得点化されないんだけどね。


ぐぬぬ…
DSC08808
家の周り、一か所だけカボチャにできなかったわー
3連タイルだったから仕方ないか。



■勝利点要素


3ラウンド目の出荷はこんな感じ。
DSC08809
5と3の出荷タイルもらってきた。
ボーナスで黄色いコマも順調に進めてるし、ゲーム終了時に勝利点に関わるエリアに白い人コマも派遣できた。


でもな…みんな私よりコマ数多いのよね。
DSC08810
このボードが抜けていて白い人コマが置かれているエリアのことね。


私はまだ3人しか派遣できていない。最下位。
この得点要素は捨てるか…でも1位は20点も貰えるんだよなぁ。


3ラウンド目の5フェイズ目。前編で飛ばしていた決算フェイズの話。
各ラウンドの決算フェイズで置ける緑の人コマは2つまで(4ラウンド目だけ3つ)。


…ってことは、そろそろ勝利点要素に緑コマ置いておかないとまずいのでは
DSC08811
カボチャのボーナスカードと、家に緑の決算人を置いた。


カボチャのボーナスカードではMAXの15点、家では周囲5マスが同じ作物なので2×5=10点をゲット


私が持っている残る勝利点要素は、ボーナスカードが2枚と井戸か。
ありゃ? 4ラウンド目の決算フェイズでやること決まっちゃったじゃん。
これらの得点を伸ばすよう頑張らねばっ!



■最終ラウンド


最終ラウンドの1フェイズ目が終わったところ。
白い人コマを置き終わったとこね。
DSC08812
ゲーム終了時に勝利点エリアに派遣しちゃったせいで、7人しか置けなかった。


作物タイル配置完了〜。
DSC08813
またかぼちゃ伸ばしたけど、今思えば、こりゃ失敗だったかな
違う勝利点要素伸ばしても良かったかもなぁ…うーむわからぬ


序盤、実は私が頑張っていた黄色い人コマは、黒プレイヤーさんが20のマスに進めてダントツ1位っぽい。
IMG_0152
あたしは13…(上写真の下側)
こりゃ黄色いコマ競争は、あきらめるしかないな


最終ラウンドの決算!
DSC08817
予定通りの行動で、それなりに勝利点をゲット


■最終得点計算


中央の要素で1位を取ったのは…
DSC08819
黒さん! 20点! でかいっ!
私は…


最下位で0点


黄色いコマも黒さんが1位。
こりゃ黒さんがすごい点になりそうだ…そして最終得点は…
DSC08818
黒さんが143点で勝利〜
私は127点で3位でした〜ううぅ


いやぁ〜でも面白かったわーっ
また遊びたいボドゲのひとつですっ 次はカボチャにこだわりすぎないようにしよっと


リバーボート、検索したらamazonにありました〜(執筆時点)

リバーボート

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした