こっ、これは! カーリングのあれだよね

これって、スタート位置に置くんだっけか?

うーむ。滑らん。
(ルルブを見る私)
違った!
これ、これ。

これを置いて…

中に球を入れると…
おおおお…

おおおおおお〜! 玉の重みでスベっていくぞー

ってな感じのボードゲーム...

そだべー
(るりるりゲームズさんから、ご提供いただきました! ありがとうございます!)
ボードゲーム『そだべー』は、カーリングテーマのボードゲーム。
るりるりゲームズさんのボドゲは、手作りコンポーネントが面白くって良いんですよね。
開封の儀ですが、冒頭でほとんどコンポーネントを見せてしまったような
ってなわけで、残りのコンポーネント含め見てみますよ〜
プレイ人数などの情報は箱に書いてあった

プレイ人数3〜8人。8人って凄い
プレイ時間60分、対象年齢10歳以上。
アクション系のサクッと終わるパーティボドゲかと思いきや、60分ってことはしっかり遊ぶ系なのかしら。
箱裏に情報が無いのは知っているので、それ開封だーっ!

白い。いろいろ白い。
説明書を退かすと...

白い。そして謎の番号が書かれた紙が。
箱から出してみましょう

どうやらパーツみたい。
得点表やマトのようなコンポーネントも。

マトのようなものはこっちにも。

ラウンドごとのストーンの位置とかこの紙に置いたりするんかな?
ではでは最後にコマ類を見てみましょ〜

なんか可愛いタイルと、カーリングのストーン駒など。
ルールをサラッと読んだ感じだと、まだちゃんと遊び方がわからないのですが、あのストーン?を滑らせるのが楽しそうです
今度るりるりさんに遊び方を教えてもらおーっと
ボードゲーム『そだべー』、ゲームマーケット2018秋で頒布されていたようですが、再版はどうなのかな〜。多人数で遊べるボドゲみたいだし、気になるわーっ
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

これって、スタート位置に置くんだっけか?

うーむ。滑らん。
(ルルブを見る私)
違った!
これ、これ。

これを置いて…

中に球を入れると…
おおおお…

おおおおおお〜! 玉の重みでスベっていくぞー


ってな感じのボードゲーム...

そだべー
(るりるりゲームズさんから、ご提供いただきました! ありがとうございます!)
ボードゲーム『そだべー』は、カーリングテーマのボードゲーム。
るりるりゲームズさんのボドゲは、手作りコンポーネントが面白くって良いんですよね。
開封の儀ですが、冒頭でほとんどコンポーネントを見せてしまったような

ってなわけで、残りのコンポーネント含め見てみますよ〜
■プレイ人数など
プレイ人数などの情報は箱に書いてあった

プレイ人数3〜8人。8人って凄い

プレイ時間60分、対象年齢10歳以上。
アクション系のサクッと終わるパーティボドゲかと思いきや、60分ってことはしっかり遊ぶ系なのかしら。
箱裏に情報が無いのは知っているので、それ開封だーっ!

白い。いろいろ白い。
説明書を退かすと...

白い。そして謎の番号が書かれた紙が。
箱から出してみましょう

どうやらパーツみたい。
得点表やマトのようなコンポーネントも。

マトのようなものはこっちにも。

ラウンドごとのストーンの位置とかこの紙に置いたりするんかな?
ではでは最後にコマ類を見てみましょ〜

なんか可愛いタイルと、カーリングのストーン駒など。
ルールをサラッと読んだ感じだと、まだちゃんと遊び方がわからないのですが、あのストーン?を滑らせるのが楽しそうです

今度るりるりさんに遊び方を教えてもらおーっと

ボードゲーム『そだべー』、ゲームマーケット2018秋で頒布されていたようですが、再版はどうなのかな〜。多人数で遊べるボドゲみたいだし、気になるわーっ

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

コメント
コメント一覧 (2)
ちなみに、そだベーという北海道人はいないと思いますw
60分、気になりますよねw
そうですか「そだべー」という北海道人はいないのですね〜一人ぐらい居たらいいんだけどw