先日、福岡の友人に会いに旅行に行ってきたの


人生2度目(1度目は仕事の出張で日帰りのため何も観光できなかった)の福岡ってなわけで、友人と飲んだり食べたり観光したり、満喫してきました〜
福岡観光の写真
福岡って美味しいものいっぱいなんですわっ


しかし、お腹はいっぱいなのに、何かが足りない。
心に穴がぽっかり空いたようだ。
いったいどうしたというのだ……


うぉー! ボドゲ成分が足りないぃぃぃぃ〜


というわけで、ちょっとした隙にボドゲショップに行ってきました
その名も…
agletビル入口写真
ボードゲームショップ aglet(アグレット)


お店とはいえ、初めての地で、初めてのお店に行くなんて緊張する…そう! あっきぃらびっとは小度胸なのです
ブログは文字だけなので調子に乗っているだけなのですキリッ


そんな私は、はたして無事に初訪問のボドゲショップで楽しめるのでしょうか
それではボドゲショップagletさんへの訪問記、スタートです



■入り口


ポップな感じのビルの入り口に入り、きれいなエレベーターに乗り5Fへ。


エレベーター降りるといきなりお店ってところもあるので、エレベーター内から居住まいを正します。


ほっ エレベーター開けたら即、店じゃなかった。
しかし私の前にはドアが。
ドアの写真
じゅ、重厚なドア…ではないね。
ところどころ小窓がついているので中が見える。


あ、明るい…ドア横もガラスになっているから中の明るさが見えるじゃないか。
ほら、あっきぃらびっと、勇気をだして。
グーグルマップで調べた時にも「店長さん優しかった」って書いてあったじゃないか


そんな心の声に押されて、私はついにagletのドアを開ける。
「こんばんは〜」



■ボドゲ、ボドゲ、ボドゲ


わぁ〜
DSC08753


おおお〜
DSC08754
ってな感じで明るい店内にボドゲがたくさん


たしかに優しそうな店長さんもすぐに声をかけてきてくれたので、すんなり自己紹介と撮影の交渉ができた


ってなわけで、安心して撮影できるし、まだまだボドゲ棚あるのでパシャパシャ撮っていきますよー



パシャ
DSC08756
こちらは入り口からは見えない棚。こ、こんなにボドゲが


 当ブログで最多の記事を誇る…
DSC08760
パスファインダーアドベンチャーの日本語版だ



向かいの棚は…
DSC08759
ネットランナーハトクラ等々〜(リンクは当ブログ記事)
ネットランナーの2版欲しいなぁ…


ってかほしいボドゲ多いんですけど


この棚の裏は…
DSC08758
中古やレアゲーの扱いもあるのね


絶版なものとかありそう〜



■まだまだあるボドゲ


中古棚の向かい側、カウンター横の棚には…
DSC08757
小箱がたくさん


はぁ〜なんかボドゲに囲まれるって幸せパシャパシャ
ってな感じで撮影しまくっていたので「パシャパシャ撮っちゃってすいません」と店長さんに言うと、優しく「大丈夫ですよ」と言ってくれたので撮影続行ですっ


お店の中央の棚には…
DSC08761
ポップな感じのボドゲ類。
ルーニークエストや、ドリームホームなど家族で楽しめそうなボドゲが集まっているのかしら。
(リンクは当ブログ記事)



そういえば、お店のカウンターはこんな感じ。
DSC08765
こんな感じと言いつつ、ちゃんと撮れてないね


カウンターから見た、冒頭写真と同じ棚。
DSC08762
あ、ドイツ年間ゲーム大賞2018のエキスパート大賞を受賞した…

クアックサルバー 完全日本語版だ!
(画像はamazon)


こっちには…
DSC08763
フードチェインマグネタイト。
右隣に写っているのはミープルサーカスかな(リンクは当ブログ記事)


おっ? これは…
DSC08764
チケライだーっ! 新作のニューヨークも。
そんな反応を見て店長さんが声をかけてきてくれて、チケライネタで談笑


入り口横には、キングドミノ系をまとめた棚が
DSC08755
クイーンドミノも欲しいし、拡張の…

『巨人の時代』も欲しいんですけど(画像はamazon)


そして『巨人の時代』は…
旅行中にもかかわらず、お買い上げしちゃいました〜


最後に目についたのが…
DSC08766
謎解きボドゲの『EXIT』シリーズ。
もう6作も出てるんですね。


そして「最近の作品には、箱の左下に難易度も出ているんですよ」と店長さんが親切に教えてくれたの
親切にしてくれるので買い物しやすいわぁ〜


以上、福岡天神のボドゲショップagletの訪問記でしたっ


最後にagletのオンラインショップのリンクを貼っておきますね〜
ボドゲショップaglet


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした