じゃじゃーん
コロコロ堂の入り口写真
今回は御徒町のボードゲームカフェ『コロコロ堂』に初訪問〜。
良い評判も聞くし、前から気になっていたんですよねー


ツイッターでコロコロ堂に行ったことがないことを呟いたところ、ありがたいことに「ふうかのボードゲーム日記」のふうかさんにお声掛けいただいて、ふうかさん、トド吉さんと一緒に行けることになったのです!
さらにYouTubeの「The game gallery」のHAL99さんも一緒に!
コロコロ堂の前にはプチ座談会的なこともやって、嬉しい&楽しい会になりました〜


さて、話を戻して初訪問のコロコロ堂さん。キ、キレイ
店内のテーブルなどの写真
いやぁ〜高級住宅街のオシャレカフェばりなキレイさ素敵さ
たしか移転して今の場所になったんですよね。


移転前から良い評判は聞いていたのです〜。
さすがの賑わいと綺麗さ。


テーブルも明るい木目がイイ感じですわ
FullSizeRender
2人用ボドゲも、安心してプレイできそうな広さ


そういえば当ブログ、2人専用ボドゲはタグでまとめてますので、良かったらそちらもお時間あるときにご覧くださいませ〜タグ:2人用ボドゲ


入店後、お会計用の番号を一人ひとりもらう。
IMG_9371
このシステム良いですね〜
しかもひとりひとり清算できるってことですよね。


席に着いたのち、こちらのカウンターで飲み物を注文。
FullSizeRender
うーんと、どれにしようかなぁ〜。


ふうかさんが「コロピスあるよ。プロマイドもらえるよ」と教えてくれたので、見てみると…
FullSizeRender
おっ! 東京MXテレビのボドゲ番組『ボドゲであそぼ』のプロマイドがもらえるコラボドリンク『コロピス』売ってる。


ちょっと気になったけど、声優さんのプロマイドは先日kurumariでもらっちゃったので素直にジンジャーエール。
辛口ジンジャーエールにしてみた。甘口もあった。ジンジャーエールを選べるなんて珍しいお店。
FullSizeRender
くわーっ! 辛口ジンジャーエールしっかり辛口ですわ!
(写真撮る前に飲んじゃったので適当に誤魔化しているわけではありません。決してそんなことはないのです)



■ボドゲ棚


混んでいたので、なかなかボドゲ棚の撮影チャンスが無い。
とりあえず、最悪この1枚でもいいやと思って座っていた席からパシャリ
IMG_9370
なので角度が悪いけど勘弁して


幸い、夕方にお客様の入れ替わりのタイミングがあったので、撮影タイミングじゃー!
パシャリパシャリ
IMG_9408
まあボドゲで遊んでたから、じっと撮影チャンスを待っていたわけじゃないんだけどね。


ってかボドゲ、すごい種類ですな。
って言うのはまだ早い! まだまだボドゲ棚があるんです!


小箱棚もパジャマパジャマ...まちがったパシャリパシャリ
FullSizeRender
余談ですが、この小箱棚の横から入るトイレも男女わかれているし、とってもキレイでしたわよ
心まで洗われるレベル!(どんなレベルだよ


おっ! こっちの棚には、枯山水にアズール、そして新作のローランドもある〜
IMG_9407
うちにもあるよー。
先日開封の儀したよー


こちらは色合い的に子ども向けの棚かな?
FullSizeRender
たしかに子ども向け多そうだけど、そうでもないような。
お化けキャッチの凄いやつとか、ウボンゴの凄いやつとかやってみたいなぁ。



■販売棚


会計のカウンター側には販売棚1
FullSizeRender

いろんな種類があるなぁ〜シュタウファーのような重ゲも売ってる
店内で遊べるボドゲといい、販売棚といい、品ぞろえ良いですなぁ。


販売棚はもう一個。
FullSizeRender
あ! この1つ前の記事で開封した、アルペンツィアンも売ってる〜


ってな感じで今日は『コロコロ堂』の訪問記でした〜。
この日は何時間遊んだんだろ? 3つぐらいボドゲやって思いっきり楽しめました
遊んだボドゲはチャンスがあったらリプレイ書きますね〜。


コロコロ堂
住所: 東京都台東区上野1-9-3 日向ビル1階

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ