先日紹介したミスティックベールの、拡張を手に入れたんですよー!


その名も…
Vale of the Wildのパッケージ
ミスティックベール拡張 Vale of the Wild


ミスティックベールは、自分でカードを作れるのがユニークなデッキ構築ボードゲーム。
紹介記事はこちら。

というわけで今日は、『ミスティックベール拡張 Vale of the Wild』を開封して内容物を確認する記事、そう開封の儀でーす。


■箱裏〜開封


拡張と言えどもいつもの箱裏ららら♪
パッケージ裏
おっ! ミスティックベール基本セット同様、カードの作り方が右に示されてる!


そうそう。透明カードを初期デッキカードに差し込んで作っていくんですよね。
その他いろいろ書いてありますが、英語なので飛ばしましょう


もっとスラスラ英語読めるようになりたいなーと思いながらパカッと開封!
説明書
蓋をあけると説明書が。


どれどれどんなボリュームかな。
ふむ。説明書は16ページ。
最終ぺージ
英語だから読めなーーーいっ!


でも…この◯◯◯ルーペをかけると…


やっぱ英語だから読めなーーーいっ!


まあボリュームあるページ数ですが、カード1枚1枚の解説があるからで、追加ルール的なボリュームは少なそう。
追加ルールも少ないので、じっくり読めばなんとかなりそうです


■カード類


説明書の下からは…
FullSizeRender
おおおお。カード出てきた
プラスチックの透明カードと、紙の透明じゃないカードがある。


まずは透明カード、ただしくはアドバンスメントカードを広げてみますね〜
FullSizeRender
ひゃっほー! こんなに入ってたぜー


こっ…これは…
FullSizeRender
ユニコ―――ン!


しかも基本セットにはなかったアイコンが左下にある。カードが2枚重なってるようなアイコン。


…ってまさにそんな効果なわけですよ!
差し込みたいカードのすでに同じ位置にカードの絵柄があっても、重ねちゃっていいんですって!


下にしても上にしてもいい。下にしたらユニコーン消えちゃうけど、全段にまたがって書かれてる効果はちゃんと表から見えるのだー


ユニコーンの次は…
FullSizeRender
ワイルドなお姉さんだぜ〜


好き
いやいや露出度高いからじゃないですよぅ


だってガーディアンアイコンついてるし、これが組み込まれたカードにあるガーディアンアイコンごとにベイルカードを手に入れるための動物アイコン貰えるんですもの。


新たなベイルカードも入ってました〜。
FullSizeRender
相変わらず素敵なイラストたち


■リーダーカード


そしてそして、基本セットにはなかったカード…
FullSizeRender
リーダーカード。
リーダー、カッチョいいわー。


さまざまなお姿。
そして能力。


このリーダーカードは1枚ランダムに選んで、初期デッキの何も書いてないカードに差し込むみたい。最初からリーダーがいるなんて素敵


ちょっとアップで見てみましょFullSizeRender
ファッションのコンセプトしっかりしてるお兄さんだわぁ。
効果としては最初から2金ついてる。それだけかなぁ?


ピロリロリーン♪
FullSizeRender
さて、なにが変わったでしょう?


顔? いやいや効果が変わったんですわー実は、リーダーはレベルアップ可能!
レベルアップすると裏返して、効果が強くなるの!


このお兄さんも特殊な効果が加わったわ


コンポーネントは以上です〜。
ミスティックベール拡張 Vale of the Wild、基本セットに混ぜてプレイしてみましたが、カードの種類が増えるのも嬉しいし、リーダーカードが楽しかったでーす


『ミスティックベール拡張 Vale of the Wild』私はアメリカamazonから買いました〜。
日本で売ってるか検索してみたら、amazonにありました〜(執筆時点。少しお高め?)

Vale Of The Wild

楽天にもありました〜
ワイルド・オブ・ワイルド【楽天海外直送】 - Vale Of The Wild


追記:なお、当ブログでは、他にも開封の議などをたくさん書いていますので、そちらも宜しくお願いいたします
カテゴリ:開封の議


良かった記事は、シェアやイイね等いただければ幸いです。
古い記事でも読んでいただけたのがわかるので嬉しいです
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”が開封しましたっ