うむむむ…セットはあるかな…

あった! セットを見つけたシーン セット!!
「うわーたしかにそれだわ」

ツレ「あ、セット!」 見つけたシーン2 色:全部違う、個数:全部違う、塗り方:全部一緒、形:全部違う…

ぐぬぬ…たしかにセットだわ
4種の要素がそれぞれ違うか、全部一緒だわ…

ってな感じのカードゲーム… パッケージ セットカードゲーム(Set Card Game)

オムライスが美味しいボドゲカフェ『kurumari』で遊ばせてもらいました〜。そもそもこのボドゲの面白さを教えてくれたのは赤羽のボドゲバー『にゃるた商会』のマスターさん。感謝感謝。

何がセットなのか最初はわからないんですが、わかってくると見つけるのが楽しいんですよね。

というわけで今回は、『セット カードゲーム』のレビュー。実際に遊んだ様子をお伝えする【リプレイ】形式で進めていきますわよ!

■目次

■『セット』の情報

ボードゲーム名
セット カードゲーム
Set
ゲームデザイナー
Marsha J. Falco氏
プレイ可能人数
1〜20人
プレイ時間
30分
対象年齢
6歳〜

デザイナーのMarsha J. Falco氏は、イギリスで遺伝子研究をしていたときに、このゲーム『SET』を発明したとか。犬の遺伝学研究の際、カードに情報をシンボルで描き、様々な組み合わせを見つける楽しさを発見してこのゲームができあがったようです。
(参考:Play Monster)

■12枚から見つける

まずはすべてのカードをシャッフルして山札に。 山札

そして場に12枚並べる。 場の準備 あ。今回はツレと2人プレイね。

場に並べ終わったらプレイスタート
一番セットを集めたプレイヤーが勝ちってゲーム。

セット! と、私がカードを3枚手元に持ってくる。 カード獲得 共通点わかります〜?
そそ。それぞれのカードにアイコンが1つなのが共通点

あと、それぞれが全く違う要素わかります〜?
そそ。まず、色が違う。さらにアイコンの塗られ方が違う。最後にアイコンの形も違う

こんな感じで、場のカードから4種の要素(マークの個数、色、塗り方、形)それぞれについて…

完全に同じか、それぞれが違うもの3枚を集めるとセットなんです。

誰かがセットを作ったら、場のカードを山札から補充。
補充されたら、また早い者勝ちでセット!を宣言する。

セット! 遊んでいる様子5 個数が違う、色が違う、塗り方が違う、形が違う。
ふふふ。順調順調

ツレ「ぐぬぬ…あっ! セット!」 遊んでいる様子6 …たしかに。 色は一致でそれ以外の要素が全部違うからセット。

こんな感じでテンポよく進んでいくのがいいですね。
セットを相手よりより早く見つけてやる!って気持ちになるのも燃えます

■ひたすらセット

よ、よし!俺だって!セ、セ、セ…

セバスチャン!!

すいません言い間違ってる場合じゃあなかった!

あった! セット! 遊んでいる様子56

これもセットだぜー! 遊んでいる様子57 なんか可愛い

セ、セ、セ…

セットク!

し、失礼しました…小ボケを入れないと文章を書けない病気なんです…

■たまに止まる

私「うーん」
ツレ「うーん」
遊んでいる様子58 私「セットないんじゃね?」

ツレ「うーん…ないか――あ、セット!遊んでいる様子59 間違ってしまえビリリリリ〜
(間違ってしまえ光線を出している想像です)

ぐぬぬ… FullSizeRender たしかにセットだ

もし12枚出してもセットがない場合には新たに3枚出すルールだったかな?
うろ覚えなので信じないでね(じゃあ書くな

そんなことを繰り返していき、山札がなくなって… FullSizeRender セットもないのでゲーム終了〜

たくさんのセットを作ったので数えるの大変そう。
山札の厚みで比べちゃえ!ってことで、ツレと比較。

けっこう前半飛ばしていたし、オレ勝ってるんじゃね? FullSizeRender 負けてました…

■感想と通販情報

ってな感じで僅差で負けてしまいましたが、楽しかったでーす。
簡単にセットが見つからないので、見つかった時に純粋にうれしいの
対象年齢も6歳以上だし、子どもと遊んでも楽しそうなボドゲですね〜

『セット カードゲーム』検索してみたら、amazonにありました〜

SET セットカードゲーム 日本語版
1000円台で買えるのもイイですね(執筆時点)

楽天にも売ってました〜


以上、ボードゲーム『セット』のレビュー【リプレイ】でした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします