ミラバケッソ! ミラバケッソ!(古い?
いやぁ〜 アルパカってかわいい
アルパカちゃんを毎日枕にして寝たいぐらいです。
そんなアルパカちゃんチップを手に入れられるかもしれないボードゲーム...
アルティプラーノ(Altiplano)
(画像はamazon)
■目次
■どんなボードゲームなの?
私の好きなボドゲ『オルレアン』のデザイナーが作ったボードゲームだったので、気になってたんですよ〜
オルレアンってのはこれ。
『アルティプラーノ』は、この『オルレアン』と同じく、デッキビルドシステムではなくチップビルドシステムとでも言うのでしょうか、冒頭のアルパカちゃんのようなチップを獲得し、袋から引き、チップを様々なアクションで使うといったボードゲームです。
と、調子よく解説したものの、プレイしたのが結構前になるので記憶が飛んでしまった部分があり、今日はいつものようなリプレイは書けないかも。
ってなわけで、かなりザックリなリプレイかも。でも写真はたくさん
うろ覚えにしては長くなったので、前後編に分けました。今回は前編でーす。
先日、co-bozeさんに遊ばせてもらいました〜。
会場は、高田馬場のゴッタニカフェ。快適な環境でしたわよ
ゴッタニカフェの記事はこちら。
■プレイ準備
アルティプラーノでは、各プレイヤーに、これらのボード類が配られる。
このうち2枚はみんな同じだけど、正方形のタイル1枚は、それぞれのプレイヤーで違う内容。
私はこれだった。
食料チップから石チップが生まれるって効果。
左下に描かれているのは初期のチップ。
効果も初期チップもプレイヤーごとに違う内容ってなわけ。
中央にはランダムな順番に並べられた7つの島。
島にはぞれぞれ対応するチップ等が置かれている。
この島を行き来して、必要なチップを使って新たなチップや様々なものを手に入れていく。
ゲーム終了時に勝利点の高いプレイヤーが勝利。
え? 左上の方にいる、巨大なのは何かって?
アルパカです。この巨大アルパカは、スタートプレイヤーマーカー。
こういう無駄だけど、インパクトある系も好きなアタシ
準備はまだおわらない。
目標カードを一部ドラフトみたいなことしたキヲク。
カードの下部にある太陽アイコンが勝利点
カードに描かれた内容をゲーム終了時に達成していると勝利点が入るんだって。
次はチップの準備。
へい ウェイトレスさん
このチップを取っておきたまえ
のチップではない(知ってるよ おっさん
自分のボードの下部、1〜8のマスに…
このラウンドで使えるチップが並べられる。
最初は4つまでしか置けない。
■島でチップを使ってチップを取得
この後、各プレイヤーは、どの島でどんなことをしたいかを自分のボードにチップを置くことで計画する。
私は、山アイコンのあるゾーンに、食料チップと石チップを置いた。
これで宝石チップ(白い地で指輪みたいなやつ)への変換を予定してるの。
プレイヤーボードには島に対応したマス目があり、その下には、そこに何を置いたら何がもらえるかが描かれているので分かり易い。
私の手番。自分のコマを山へ。
(山へ移動したんじゃなくて、山からスタートしたんだっけかな)
個人ボードの山に置いておいた、先ほどのチップを支払いまーす。
わーい 宝石チップゲットだ―。
使ったトークンや手に入れたトークンは、自分のこの箱へ。
これで自分の手番は終わって次のプレイヤーの番になったような。
全員がパスするまでラウンドが続くので、また自分の番が回ってくる感じ。
■移動してさらにチップを
次の私の手番。
自分のコマを島から移動させるには…
荷車起動!
自分のボードの荷車コマを横に動かす必要が。
これで、隣から1〜3コの島の範囲で移動できる。
私のボードの湖の場所には…
これらのチップを置いておいたのだーっ
というわけで、食料チップをゲット
前回と同じように使ったチップと獲得したチップは専用の箱へ。
■袋が空になったら
そんなこんなで全員パスしてラウンド終了。
袋から所定の枚数(今は4枚)引くんだけど、袋のチップが無くなったので...
使ったチップを入れていた箱から袋へジャラジャラジャラ〜
4枚引いたら...
食料ばっかり
こりゃアクション限られるな...
ってなわけで、チップが不要な行動をしよっと。
荷車の追加
この島に移動して、1金払って、荷車(茶色いキューブ)ゲット
荷車は、ラウンド中に島から島へ移動する時に必要。
荷車は最初から1つ個人ボードにあるので、荷車追加しなくても1回の移動はできる。
でも同じラウンドにいろんな島に行きたいじゃん〜。
ってなわけで荷車を追加したの。
初期の荷車を使うのには、何もいらないけど…
2つ目以降の荷車を起動するには、食料チップ1つ必要。
ちょうど食料チップたくさんあるし、イイ感じだわ。
■特殊タイルで自分だけの能力
こんな感じで、特定の島に行って欲しいチップや、様々なものを手に入れたりできる。
中には…
こんな特殊タイルだってあるんですよぉぉぉぉっ
すいません。なんの解説もしないでテンションだけ上がってしまいました
この特殊タイル、獲得すると、初期のボードには書いてなかったようなステキ効果が得られるものばかり。
たとえば私が獲得した…
これは、2金はらえばカカオチップ1つと交換できるって効果。
カカオチップって、初期ボードでは獲得できなかったような…まあとにかくお得なんだわさ!(テキトー
数手番後に取った特殊タイルはこれ。
食料1つが木材1つになる。
場所は森林の島ね。どの島でその行動ができるかは、左下に小さくアイコンがあるの。
しかしこうやってチップでいろいろできるようになったけど、袋から引けるチップの数が少ないんじゃ意味ないなぁ…
ってなわけで、袋から引けるチップを増やすアクションをやりたい
ってかやるぞー ってところで前編終了〜。
続きは後編で
■続き記事へのリンクと通販情報
この記事の続き「後編」へのリンクはこちらです
ボードゲーム『アルティプラーノ』今回遊んだのは英語版でしたが、完全日本語版が発売されてまーす。
amazon:アルティプラーノ 完全日本語版
駿河屋:予約ボードゲームアルティプラーノ 完全日本語版 (Altiplano)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした。後編もよろしくお願いいたします
コメント