よっしゃー! 南の未開の海を探索だーっ!
ブランクワールドのプレイの様子
黒いの2つ! 当たりっ! モザンピークを発見しましたぁぁぁっ


ってな感じのボードゲーム...
ボードゲーム『ブランクワールド』のパッケージ
ブランクワールド


そそ。先日、開封の儀をアップしたボドゲです。

プレイできたのでリプレイ(プレイ記)でーす



■航海開始!


今回は3人プレイ。初期港に船コマを配置。
DSC07545
私は緑。南下していく予定だわさ!


私の手番。移動力をつかって移動!
移動力は1〜6マス。自分で決め、その移動力に必要なコストをお金で払う感じ。


移動力は手元のプレイヤーボードで示す。
DSC07564
1〜6のマスが移動力。下に書いてあるのがそのコスト。
移動力に応じて、お金を払わなきゃいけないよね。


さて最初の手番。
私はこの時、コスト安めな2移動力を選択。
DSC07546
2移動力のコストは2だったかな。
もうちょっと進みたかったけど、最初だし、何が起こるか分かんないしね
トラブルが発生すると、どんなに移動力があっても途中で止まっちゃうし。


現在地から真南へ移動し、4と数字が書かれたマスを探索。


これは袋から探索コマを4つ引くって意味。
(周囲のオープンになっているタイルで引くコマの増減があったりするが後述)

それぇ〜4つ引くぞーっ
DSC07547
当たりだーっ! 黒いの2つ出たーっ


黒いトークンは当たり。
陸地があったってこと。黒いのが引けないと海になっちゃうのよね。


現在いるマスの色を参照し、その色で、かつ裏の印が2つある陸地タイルから1枚引く。
2つ当たりが出てから2つ印のあるタイルってことね。より良い陸地ってことかな。


出てきた陸地タイルは…
DSC07548
モザンピークがあった!
しかも4金の港付き ラッキー




■自分の港にできる


2移動力目。隣のマスへ移動。
DSC07549
次は1つ当たりが出たー!


これで移動終わり。今回移動した範囲に都市があれば...
DSC07550
自分の港にできる。港は毎ラウンド終了時に収入をもたらしてくれる。
もちろん先ほどの毎ラウンド4金もらえるモザンピークに置いたぜー。ガッポガッポだぜー!


黄色さんの手番終わり、すなわちラウンドの終わりに収入。
DSC07553
スタート時の港と、先ほど発見した港で、6金収入のあたし。
(タイルの左上の黄色い丸が収入)



■発見マーカー


次の手番。
探索だぁ〜わくわく
DSC07554
なんとか1個あたり出た〜


タイルを引いてみると、コンドルを発見。
DSC07555
報酬はタイルの上部に書いてある。
このタイルは、発見マーカー1つ進めるか、3金もらうかだって。


発見マーカーってのはこれ。
DSC07556
右から1位2位ってな感じで、ゲーム終了時にボーナス勝利点がもらえる。
発見マーカーを進めることも大事ってことね。



■タイルを捲るのが楽しい


その後私は…
DSC07557
西インド諸島を発見
こんなところにあったのか西インド諸島


よっしゃー! 今度も大陸を引いてやるーっ!
DSC07558
ぎゃー はずれぇ〜


はずれ(青しか出なかった)時は、海タイルを引く。


おっ!
DSC07559
海タイルにも良いものあるんだね
ブルーホールだって! 周囲に+1が付いてる。



■海賊!


その後もハズレて、もう一度海タイルを引く。
DSC07560
か、海賊のアイコンが!


海賊アイコンのあるタイルを配置した際には、海賊が出没する可能性がある。
5枚ある海賊チップを全て放り投げ…


それぇ〜
DSC07561
うん。海賊の面が多かったら海賊が出る


海賊は、プレイヤー中で一番高い価値の港をそのラウンドの間、無収入にしてしまう怖い人たち。

一番価値の高い港を持つプレイヤーは誰だーっ
DSC07562
俺だ俺だ俺だぁぁぁぁぁぅううぅ


この港は海賊に襲われ、収入なしってこと。



■西から東へ


長くなってきたのでサクサク行きましょ〜
DSC07563
幻の大陸を発見したあたし


進路そのままぁ〜 西へ!

DSC07565
おおぉぁあぁあぁぁぁ! 東から出てきた! 地球は丸かった!!



■急な停止


そのまま珍獣の王国を目指すも、一歩手前で移動力が尽きてしまう私。
DSC07566
計算間違った…黄色さんに珍獣の王国が取られてしまう!


不敵に笑う黄色さん。やはり珍獣の王国を狙っている!
十分な移動力のコストを支払って移動を開始した!
DSC07568
しかし、はずれを引いて海タイルを引いたところ、モンスターに遭遇して移動ストップな黄色さん
黄色さん…君のことは忘れない(死んでないよ!


ぐはははー!
DSC07569
珍獣の王国は私のものだーっ!
(特定の地点では判定を行い、そのあと発見できる。この時は特定の地点の判定忘れてた)



■終盤


さて。そろそろ終盤。
DSC07570
全体はこんな感じ。


ゲーム終了条件は複数あって、例えば既定のラウンド数が経過すると終わりだったり、タイルが尽きたり、いずれかのプレイヤーが50点に到達したりすると終わる。


あ。まだ拡張要素紹介してなかった。
基本ゲームには入れなくてもいいけど、今回入れてみたの。教会。
DSC07571
これ。地続きのタイル数で得点がもらえるの


そして既定のラウンド数が経過してゲーム終了〜
DSC07573
最終得点計算開始。


最終得点計算は、発見マーカーの位置が1位なら8点、2位なら4点。
さらに5金で1点や教会の点数などを加算するだけだったかなぁ。


そして勝ったのは…
DSC07574

イェーイ ちょうど50点で勝ったぁ〜


ってな感じで、ボードゲーム『ブランクワールド』イイ感じです
探索している感じがとても出ているし、チップを引いたりタイルを引いたり、ワクワクがいろいろなところに散りばめられてて私好きでした〜


ボードゲーム『ブランクワールド』、検索したら楽天に売ってました〜(執筆時点)



駿河屋にも中古ページがありましたよ(執筆時点)

ボードゲームブランクワールド〜Complete the Atlas〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした