先日、脱出謎解きボドゲ【アンロック!】について、こんなコメントをいただいたんです。
工工エエエ(@o@)エエエ工工 第3弾出るの
(カードサイズについては、この記事の最後の方に書きますね)
なんとなーく第3弾の情報を以前に見た気がするのですが、改めて調べてみました。

アンロック! シークレットアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Secret Adventures)
(画像は駿河屋)
そうそう、これこれ!
真ん中のオズの魔法使い的なのが気になったんだった。やっぱ見てたわ。
ってか、2018年6月下旬発売予定なんですね。
もうすぐじゃないですか
予約するかな...
脱出ゲームって流行ってますよね〜。
私も何度かチャレンジしたことありますわ〜仲間と協力しながら数々の謎を解いて、徐々に出口に近づいて、無事に脱出できた時には感動モノです
そんな脱出謎解きボドゲを卓上で遊べるのが、アンロック!
カードを使って場の設定だったり、謎解きの結果だったりを表現しているナイスアイデア
なボドゲです。
しかも1つのセットにルール理解のためのチュートリアル1つに加え、3つのシナリオが入っているので、何回でも遊べる!
ウソ...ウソつきました。3〜4回遊べるですね
どんなボドゲなのかは、第1弾のアンロック!の開封の儀がありますのでそちらをご覧くださいませ〜
アンロック!シリーズはスマホアプリが必要なので、遊ぶ時にはスマホが必須です。
ご注意くださいませ〜。
第3弾のタイトルは、シークレットアドベンチャー
秘密の冒険って感じなんでしょうか。
箱絵を見る限りファンタジーな雰囲気が漂っていて、私個人的には非常に興味深いです
気になるので日本語版発売元のホビージャパンの商品紹介ページを覗いてみました。
やはり今回も3つのシナリオとチュートリアルが1つ入ってる。
シナリオは、「ノーサイド物語」「ツームストーン急行」「オズの冒険者たち」
やっぱり
やっぱりオズなのね
オズの詳細を見ると...
気になる! とっても気になるわ
他のシナリオも、列車が舞台だったり、誰かの陰謀を止めるものだったりして興味深い
コメントをいただいたことで、すっかり第3弾が気になっちゃいましたわ。
あ、そうだったコメントコメント
カードサイズが知りたいって内容でしたよね。
今回は第3弾に出会わせてくれたことに感謝するとともに、他にもカードサイズ知りたい方がいらっしゃるかもしれないので、測ってみましょー!
(コンポーネントの詳細や、ルールに関すること等は、お答えできないことも多々あります。よろしくお願いします)
うちには第1弾しかないので、そのカードを測ります〜。
きっと第3弾も同じサイズだと予測しますが、違っても責任は一切取りませんのでご了承くださいましぇり
えっと...定規どこだっけかな...
あったあった。古い定規だからキタネー
まあいいや。測りますよ〜。
ズバリ!縦横のサイズは...

縦11.3cm、横6.1cmでした
ちなみに私は長さを測る専門家ではないので、誤差はお許しくださいませ御代官様ぁ〜
アンロック! シークレットアドベンチャーは、駿河屋で予約始まってまーす(執筆時点)

予約ボードゲームアンロック!シークレットアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Secret Adventures)
もちろん、amazonでも。
アンロック!シークレットアドベンチャー 日本語版
ちなみに、第2弾のアンロック!は、こちらでした(執筆時点駿河屋リンク)

新品ボードゲームアンロック! ミステリーアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Mystery Adventures)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
近々第三弾が出るそうなのでカードサイズを知りたいのですが、縦横の長さはどれくらいなのでしょうか??
工工エエエ(@o@)エエエ工工 第3弾出るの

(カードサイズについては、この記事の最後の方に書きますね)
なんとなーく第3弾の情報を以前に見た気がするのですが、改めて調べてみました。

アンロック! シークレットアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Secret Adventures)
(画像は駿河屋)
そうそう、これこれ!
真ん中のオズの魔法使い的なのが気になったんだった。やっぱ見てたわ。
ってか、2018年6月下旬発売予定なんですね。
もうすぐじゃないですか

■アンロック!ってどんなゲーム?
脱出ゲームって流行ってますよね〜。
私も何度かチャレンジしたことありますわ〜仲間と協力しながら数々の謎を解いて、徐々に出口に近づいて、無事に脱出できた時には感動モノです

そんな脱出謎解きボドゲを卓上で遊べるのが、アンロック!
カードを使って場の設定だったり、謎解きの結果だったりを表現しているナイスアイデア

しかも1つのセットにルール理解のためのチュートリアル1つに加え、3つのシナリオが入っているので、何回でも遊べる!
ウソ...ウソつきました。3〜4回遊べるですね

どんなボドゲなのかは、第1弾のアンロック!の開封の儀がありますのでそちらをご覧くださいませ〜

アンロック!シリーズはスマホアプリが必要なので、遊ぶ時にはスマホが必須です。
ご注意くださいませ〜。
■第3弾はどんな感じ?
第3弾のタイトルは、シークレットアドベンチャー
秘密の冒険って感じなんでしょうか。
箱絵を見る限りファンタジーな雰囲気が漂っていて、私個人的には非常に興味深いです

気になるので日本語版発売元のホビージャパンの商品紹介ページを覗いてみました。
やはり今回も3つのシナリオとチュートリアルが1つ入ってる。
シナリオは、「ノーサイド物語」「ツームストーン急行」「オズの冒険者たち」
やっぱり


オズの詳細を見ると...
不思議なオズの地を再発見しよう!(出典:ホビージャパンwebサイト アンロック!シークレットアドベンチャー紹介ページ)
魔法使いの元を訪れ、西の邪悪な魔女に挑戦しよう!
気になる! とっても気になるわ

他のシナリオも、列車が舞台だったり、誰かの陰謀を止めるものだったりして興味深い

コメントをいただいたことで、すっかり第3弾が気になっちゃいましたわ。
あ、そうだったコメントコメント

カードサイズが知りたいって内容でしたよね。
今回は第3弾に出会わせてくれたことに感謝するとともに、他にもカードサイズ知りたい方がいらっしゃるかもしれないので、測ってみましょー!
(コンポーネントの詳細や、ルールに関すること等は、お答えできないことも多々あります。よろしくお願いします)
■アンロック!のカードサイズ
うちには第1弾しかないので、そのカードを測ります〜。
きっと第3弾も同じサイズだと予測しますが、違っても責任は一切取りませんのでご了承くださいましぇり

えっと...定規どこだっけかな...
あったあった。古い定規だからキタネー

まあいいや。測りますよ〜。
ズバリ!縦横のサイズは...

縦11.3cm、横6.1cmでした

ちなみに私は長さを測る専門家ではないので、誤差はお許しくださいませ御代官様ぁ〜

アンロック! シークレットアドベンチャーは、駿河屋で予約始まってまーす(執筆時点)

予約ボードゲームアンロック!シークレットアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Secret Adventures)
もちろん、amazonでも。
アンロック!シークレットアドベンチャー 日本語版
ちなみに、第2弾のアンロック!は、こちらでした(執筆時点駿河屋リンク)

新品ボードゲームアンロック! ミステリーアドベンチャー 日本語版 (Unlock! Mystery Adventures)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

コメント
コメント一覧 (2)
ピッタリのスリーブがなさそうなので、少し大きめに入れようかと思います。
・・・とはいえ、1回しかできないゲームですがw
お役に立てたようで良かったです(^^)
たしかに中途半端なサイズですよね〜