キャー
美味しそうなハンバーグ定食の向こうにはボドゲ棚...

幸せだわーっ
こんな幸せなお店が高田馬場にあるだなんてー!
おっ! 窓に看板があるぞー!

…グキッ
あっ首痛くなっちゃった(もう少し離れて見ろよ)
なーんだ。入り口に看板あったわー。
なになに...世界のボードゲームで遊べるカフェだとっ!
そう! ここはゴッタニCAFE(GOTTA2cafe)
高田馬場でボードゲームなどのアナログゲームが遊べるお店なのです!
今回は初訪問。階段を上って店内へ。
こんにちは〜

おおお〜清潔空間
しかも、ボドゲのことをしっかり考えてある広めのテーブル。
奥はどうかなー

こっちも広〜い
えっとカウンターは...

ここ(写真奥)
こんにちはー
予約していた「あっきぃらびっと」です〜。
このボドパスのページも使いたいのですが...
そう! 先日のゲムマで手に入れた、ボドゲカフェの様々な特典が受けられるボドパス
を持っていったのです!
(詳細はリンク先のボドパス公式ページをご覧くださいませ〜)
ボドパスを見せると、感じの良いスタッフさんが快く応じてくださり、お得な料金に。
そして...
「もしかして、あのブログの、あっきぃらびっとさんですか?」
「結構見てますブログ!」
と言ってくださって、超嬉しーっ
こういう直接いただくお声はとっても励みになるのですよね
頑張らなくっちゃ
ボドゲカフェですからね〜。ボードゲームがいっぱいあるんですわよ。
見てみましょ。まずはこちらの棚。

うひょー
いいですねぇ〜。
癒されます! ボドゲから私を癒すオーラが出ています!
けっこう軽量級〜重量級ゲームの様々なラインナップ
遊びたいボドゲがたくさんあるわーっ!
こっちにも棚があるんですわー。

写真の右側は販売棚。販売じゃない方の棚には...ウボンゴ3Dやら、ディクシットやら、おっ!これはウィッチャーボードゲームじゃないですか
とりあえず過去記事から2つだけリンク。先ほど名前上げたボドゲに関する記事、全て当ブログにありますので、よかったら検索してくださいね〜
さてボドゲ販売棚の話。
大鎌戦役(SCYTHE)やツォルキン、宝石の煌めきなどが売ってる
別の場所にも販売のボドゲが置いてあり...

おっ! クトゥルフウォーズ売ってる!
試遊もできるなんて素敵
クトゥルフの隣にあるのは...

東京サイドキック
なんかすごい気になるんですけど
…買っちゃうか…いや予定外の出費だし…中身を見てさらに欲しくなったけどグッと我慢の子。
今日のところは我慢だ。明日は我慢しないかもしれないけどな! はーっはっはっ!(誰だよ
もちろん大箱だけじゃなくて小箱系もちゃんと売ってる!

評判の良いワンナイトマンションも売ってるわー
謎解き系のEXITも。
あぁ〜遊びたいボドゲがたくさんあるじゃないのー!
どうしてくれるのよー
そんな私の荒ぶる心を見透かされたのか、店員さんが持ってきてくれた...

黄金色の飲み物
何という輝き。ジョッキもおしゃれ
きっとこれは僕のボドゲ欲しい心を静めてくれるに違いない。
心を静める儀式を始める我ら。

カンパーイ
(今回は広島ボド旅でお世話になった、くらさんとのボドゲ会でした)
この時点ではまだ私のツレが来てなかったんですが、ボドゲカフェって、集合時間にメンバーが全員揃わなくても...
「揃うまで、とりあえず遊んでるか」
なんてことができるのでイイですよね
遊んだり、食べたり飲んだりできるボドゲカフェって、控えめに言っても最高ですわ
「お待たせしました〜」

来た来た
わたしのハンバーク定食
目玉焼きをトッピング。
カフェご飯なのに、ハンバークしっかりしているしスープもついているし、もちろん美味しいし、幸せでした
今度行ったときは「親方ガパオ」か「鉱夫チャーハン」を食べようかしら
そうそう。定食の後は、サービスのお菓子を。
現地で、#GOTTA2をつけてツイートすることでもらえたんです
オトク

いやぁ〜GOTTA2CAFE、素敵なボドゲカフェでしたわ
好きなボドゲたくさん置いてあったし、またお邪魔させていただこうっと
ゴッタニカフェの詳細は、公式ページからどうぞ〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました


幸せだわーっ

こんな幸せなお店が高田馬場にあるだなんてー!
おっ! 窓に看板があるぞー!

…グキッ
あっ首痛くなっちゃった(もう少し離れて見ろよ)
なーんだ。入り口に看板あったわー。
なになに...世界のボードゲームで遊べるカフェだとっ!

そう! ここはゴッタニCAFE(GOTTA2cafe)
高田馬場でボードゲームなどのアナログゲームが遊べるお店なのです!
今回は初訪問。階段を上って店内へ。
■店内
こんにちは〜

おおお〜清潔空間

しかも、ボドゲのことをしっかり考えてある広めのテーブル。
奥はどうかなー

こっちも広〜い

えっとカウンターは...

ここ(写真奥)
こんにちはー

このボドパスのページも使いたいのですが...
そう! 先日のゲムマで手に入れた、ボドゲカフェの様々な特典が受けられるボドパス

(詳細はリンク先のボドパス公式ページをご覧くださいませ〜)
ボドパスを見せると、感じの良いスタッフさんが快く応じてくださり、お得な料金に。
そして...
「もしかして、あのブログの、あっきぃらびっとさんですか?」
「結構見てますブログ!」
と言ってくださって、超嬉しーっ

こういう直接いただくお声はとっても励みになるのですよね


■ボドゲ棚
ボドゲカフェですからね〜。ボードゲームがいっぱいあるんですわよ。
見てみましょ。まずはこちらの棚。

うひょー

癒されます! ボドゲから私を癒すオーラが出ています!
けっこう軽量級〜重量級ゲームの様々なラインナップ

遊びたいボドゲがたくさんあるわーっ!
こっちにも棚があるんですわー。

写真の右側は販売棚。販売じゃない方の棚には...ウボンゴ3Dやら、ディクシットやら、おっ!これはウィッチャーボードゲームじゃないですか

とりあえず過去記事から2つだけリンク。先ほど名前上げたボドゲに関する記事、全て当ブログにありますので、よかったら検索してくださいね〜

さてボドゲ販売棚の話。
大鎌戦役(SCYTHE)やツォルキン、宝石の煌めきなどが売ってる

別の場所にも販売のボドゲが置いてあり...

おっ! クトゥルフウォーズ売ってる!
試遊もできるなんて素敵

クトゥルフの隣にあるのは...

東京サイドキック
なんかすごい気になるんですけど

…買っちゃうか…いや予定外の出費だし…中身を見てさらに欲しくなったけどグッと我慢の子。
今日のところは我慢だ。明日は我慢しないかもしれないけどな! はーっはっはっ!(誰だよ
もちろん大箱だけじゃなくて小箱系もちゃんと売ってる!

評判の良いワンナイトマンションも売ってるわー

謎解き系のEXITも。
あぁ〜遊びたいボドゲがたくさんあるじゃないのー!
どうしてくれるのよー

■飲食
そんな私の荒ぶる心を見透かされたのか、店員さんが持ってきてくれた...

黄金色の飲み物


きっとこれは僕のボドゲ欲しい心を静めてくれるに違いない。
心を静める儀式を始める我ら。

カンパーイ
(今回は広島ボド旅でお世話になった、くらさんとのボドゲ会でした)
この時点ではまだ私のツレが来てなかったんですが、ボドゲカフェって、集合時間にメンバーが全員揃わなくても...
「揃うまで、とりあえず遊んでるか」
なんてことができるのでイイですよね

遊んだり、食べたり飲んだりできるボドゲカフェって、控えめに言っても最高ですわ

「お待たせしました〜」

来た来た


目玉焼きをトッピング。
カフェご飯なのに、ハンバークしっかりしているしスープもついているし、もちろん美味しいし、幸せでした

今度行ったときは「親方ガパオ」か「鉱夫チャーハン」を食べようかしら

そうそう。定食の後は、サービスのお菓子を。
あっきぃらびっと@ボドゲのリプレイブログ@akkiiy_rabbit
ハッシュタグツイートでお菓子もらえた! https://t.co/on01PzY6zK
2018/05/16 20:15:05
現地で、#GOTTA2をつけてツイートすることでもらえたんです

オトク


いやぁ〜GOTTA2CAFE、素敵なボドゲカフェでしたわ

好きなボドゲたくさん置いてあったし、またお邪魔させていただこうっと

ゴッタニカフェの詳細は、公式ページからどうぞ〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

コメント