な...なんだこれは...?

小さな穴が開いている謎の箱。
こんな不思議なものがボドゲに入っているとは......
そんな謎の箱が入っていたボードゲームは...

ルビーのダイヤ
るりるりゲームズのボドゲ。ゲームマーケット2018春の新作です。
プレイ人数:3〜4人、プレイ時間:60分、対象年齢:10歳〜
るりるりゲームズは、こだわりの手作り感あふれるコンポーネントが入っているボドゲをたくさん作ってるサークル(?)さんです。
ゲームシステムも独特で興味深いのですわよね
(このたびもボドゲをご提供いただきました〜ありがとうございます)
リンク:るりるりゲームズ(ゲームマーケットwebサイト るりるりゲームズのページ)
箱裏には特に何もないので、早速開封
(初めましての方のためにお伝えしておくと、当ブログの開封の儀では、いつも箱裏を愛でるのです)
それぇぇぇぇぇ
(箱を開けている掛け声です。実際にはこんなに叫んでません大人ですから)
説明書の下から、コンポーネントをチラ見せするとは...や、やるな! るりるりゲームズ!
(いいえ私が説明書ずらしましたスイマセン)
おっ!?

これは衝立かな。
衝立を退かすと、下にはたくさんの黄色いコマが。
箱の中身を全部出してみましょ。

袋があるので、袋から引く系かな?
黄色いコマはコインかな〜
<Sponsored Link>
<Sponsored Linkここまで>
そして出てきた...

謎の箱と宝石たち。
も、もしやこの謎の箱は...「宝石箱やぁ〜」の宝石箱では
お楽しみは最後ってなわけで、まずは宝石を見てみましょ。

名前とカラット数が書いてある!
1〜5カラットの宝石があるのね。
きっとセロファンで作ってあるんだと思うけど、けっこう綺麗だわぁ〜
さて冒頭写真の謎の箱。

何やら小さい四角い穴があるんですよね。
ちょっと色々いじってみましょう。

ハッ
! 引き出せた!
引き出せた中には溝があった〜
もしやここには...!

宝石が嵌め込める!
そして、閉める!
覗くっ!

おおおおおおお! 入れた宝石が見える!
違う宝石で試してみた。

見えるっ
私にもエメラルドが見えるっ
入れた宝石の大きさや位置によって、ちょっと見え方変わるのかな!?
その効果を活かしたゲームか。こりゃなかなか斬新ですなぁ〜。
謎の箱の正体もわかったし、コンポーネントも全て見れたし、開封の儀は以上
「ルビーのダイヤ」は、ゲームマーケット2018春で頒布されてました〜。
次のゲムマでも売られるのかな〜?
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした

小さな穴が開いている謎の箱。
こんな不思議なものがボドゲに入っているとは......
そんな謎の箱が入っていたボードゲームは...

ルビーのダイヤ
るりるりゲームズのボドゲ。ゲームマーケット2018春の新作です。
プレイ人数:3〜4人、プレイ時間:60分、対象年齢:10歳〜
るりるりゲームズは、こだわりの手作り感あふれるコンポーネントが入っているボドゲをたくさん作ってるサークル(?)さんです。
ゲームシステムも独特で興味深いのですわよね

(このたびもボドゲをご提供いただきました〜ありがとうございます)
リンク:るりるりゲームズ(ゲームマーケットwebサイト るりるりゲームズのページ)
■開封
箱裏には特に何もないので、早速開封

(初めましての方のためにお伝えしておくと、当ブログの開封の儀では、いつも箱裏を愛でるのです)
それぇぇぇぇぇ

(箱を開けている掛け声です。実際にはこんなに叫んでません大人ですから)

説明書の下から、コンポーネントをチラ見せするとは...や、やるな! るりるりゲームズ!
(いいえ私が説明書ずらしましたスイマセン)
おっ!?

これは衝立かな。
衝立を退かすと、下にはたくさんの黄色いコマが。
箱の中身を全部出してみましょ。

袋があるので、袋から引く系かな?
黄色いコマはコインかな〜

<Sponsored Link>
<Sponsored Linkここまで>
■宝石たち
そして出てきた...

謎の箱と宝石たち。
も、もしやこの謎の箱は...「宝石箱やぁ〜」の宝石箱では

お楽しみは最後ってなわけで、まずは宝石を見てみましょ。

名前とカラット数が書いてある!
1〜5カラットの宝石があるのね。
きっとセロファンで作ってあるんだと思うけど、けっこう綺麗だわぁ〜

■箱の正体は...
さて冒頭写真の謎の箱。

何やら小さい四角い穴があるんですよね。
ちょっと色々いじってみましょう。

ハッ

引き出せた中には溝があった〜
もしやここには...!

宝石が嵌め込める!
そして、閉める!
覗くっ!

おおおおおおお! 入れた宝石が見える!
違う宝石で試してみた。

見えるっ


入れた宝石の大きさや位置によって、ちょっと見え方変わるのかな!?
その効果を活かしたゲームか。こりゃなかなか斬新ですなぁ〜。
謎の箱の正体もわかったし、コンポーネントも全て見れたし、開封の儀は以上

「ルビーのダイヤ」は、ゲームマーケット2018春で頒布されてました〜。
次のゲムマでも売られるのかな〜?
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
コメント