マジェスティの写真と記事タイトル画像
マジョリティ、マジウレシー、マジポン?、マジョッコメグちゃん等々、日々「マジ」という言葉を耳にしますよ


そんなマジから始まるボードゲームを今日は開封します!
その名も…
ボードゲーム マジェスティの箱
マジェスティ(Majesty) 完全日本語版


うん。マジというより、マジェから始まってると言えるような…
いいんです。冒頭なんてそんなの飾りです偉い人にはそれがわからんのです!


ってかマジョリティって言葉なら最近わかって来ましたが、マジェスティってどんな意味なんだろ?


ねぇ教えて? 魔女っ子メーー
DSC07011
ーーハイ。脱線しそうなので無理やり箱裏。
当ブログの開封の儀では、箱裏は情報の宝庫&開封前の自分への焦らしとして、箱裏を見るのです!


ほら、デザイナーの顔写真を見れるのは、きっと箱裏だけ!
さらにゲームのテーマだって書いてあるんだから〜


このマジェスティのテーマは、どうやら小さな国の領主として優秀な人材を集めて国を豊かにすること。一番富を稼ぐのが目的なのね


プレイは簡単!と書いてあるのが目立ちますね〜。
どんなルールなのかな〜。開封の儀だけど、最後の方でチラッとルール的なものにも触れますね。



■開封


毎回ボドゲの開封はドキドキワクワクだわー。
パカッ
DSC07012
おっ。カラフルなカードやコイントークンが良い感じ。


ではいつものように説明書を…と思いましたが、説明書は持ち主さん(旧友)が見ているので割愛。
そう! 今回実は、出張開封の儀なのです! 人様の開封に立ち会えるなんて感激(大袈裟だよ


「コイントークン出しておいて」と言われたので、初めにコイントークンを見ちゃいましょ。



■コイントークン


コイントークンを箱から出しました〜。
DSC07016
しっかりした厚みのプラスティックトークン。
(注:わかっていると思いますが青いトレイはマジェスティには入ってません)


1金、2金、10金、50金...
DSC07017
100金のトークンもある


「あれ5金は?」
「5金欲しいかもね」


なんて会話が出ましたが、きっと5金なんてなくても問題ないのでしょう。
100金トークンがあるってことは、最終的にそのぐらいの持ち金(=得点)になるのかもです



■カードやミープル


コインチェックが終わったので(どこかで聞いた会社名のよう)、他のコンポーネント見てみましょ。


まずは1色しかなかった...
DSC07013
ミープル! やっぱり可愛い


人物カード置場から、カードをもらってくるときに必要になる場合があるミープルなんですって。
最初は5個ずつ配られるとか。


ではカードを見てみましょ。
まずは人物カード。
DSC07015
人だらけ(そりゃそうだ人物カードなんだから)


1枚に1人か2人描かれている。
全部で7種の人物が描かれているんだったかな。


これらの人物カードを取得して、対応する自国の建物に配置していくことでお金を得たりする。
人物カードの背景の色でどの建物に置くか判断できる感じ。まあ顔でも判断できるけど。


同じ顔でも微妙に持っている物が違ったり、かぶっている物が違ったりと、間違い探しみたいで違いを見つけるのも、ちと楽しい
ゲーム的には何も関係ないんだけどね


さて、プレイヤーそれぞれに配られる建物カードはこんな感じ。
DSC07014
素敵なアートワークだわー


1枚アップで見てみましょ。
DSC07018
こんなお城に住みたいわぁ〜

カード下部に描いてあるのが、この建物に対応した人物カードを置いた時の効果。


右下の16って数字は、ゲーム終了時にこのカードに1番多く人物カードを置いていたプレイヤーが貰えるお金。お金=点数なので、終了時のボーナス点ってやつだわさ


こんな建物カードが8種類あって、それぞれのプレイヤーが手元に並べるってわけ。
DSC07025
こんな感じに。
ゲームは、これらの建物に人物を配置することで進んで行くんです〜。


建物によって単純にお金が入ったり、他プレイヤーへの攻撃が発生したり、攻撃を防御したり、攻撃を受けて療養中の人物を回復したり。
人物を置いた建物それだけを参照してお金を得られる建物もあれば、関連の建物に置かれている人物カードの枚数を確認したり、他プレイヤーの人物カードを確認したりと、単純ではないのもイイ感じ。


建物カードはA面とB面の両面になっていて、効果が違うのでいろいろ楽しめそうです


この後プレイしたので、リプレイ書けたらリンク貼りますね〜。
【リプレイ貼り付け予定地】



ボードゲーム マジェスティは、駿河屋に売ってまーす(執筆時点)

ボードゲームマジェスティ 完全日本語版 (Majesty: For the Realm)

もちろんamazonにも。
マジェスティ 完全日本語版

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした