特徴的なコンポーネントを作成されている、るりるりゲームズさんのボドゲ、今回も凄いものが入ってた


ちなみに前回の記事はこちら。

前回も凄いボドゲでしたが、今回開封するのは…
DSC06919
Dr.野口っち


懐かしい女子な感じのイラストが良いです。
あたしがぁ、女子コーセーだった頃を思い出します(遠くを見つめているけど、この人ウソついてます!)


プレイ可能人数は2〜4人、プレイ時間45分、対象年齢8歳以上〜


では早速開封してみましょー
(るりるりゲームズさんから前回のゲムマの際に、ご提供いただきました! ありがとうございます!)



■開封


それぇ〜
DSC06920
説明書のおかげでチラッとコンポーネントが見えるだけ。
イイ焦らされ感


まずは説明書のボリュームを確認。
DSC06921
このぐらいの枚数。
対象年齢8歳以上だし、そんなに難しくないのかな〜


説明書をどかすと...
DSC06922
たくさんのコンポーネントが!
そして、なにか気になる黒い物体が......



■まさかコレになるとは


とりあえずこの黒塗りのパーツと、その関連っぽいものを取り出してみた。
DSC06923
全部しっかりとした木製。あ、一部紙があるけど。


きっと組み合わせて何かを作る感じだと思ったので、説明書を見る


......ほ、本当に!?......これになるの!?


DSC06924
じゃじゃーん
できちゃった。これ顕微鏡だよね


す、すげぇ。本物の顕微鏡ではないけど、ちゃんと顕微鏡に見える。


顕微鏡があるなら、顕微鏡で見るものもあるはず!
DSC06925
これかな?


まだ全部のコンポーネントを確認してないけど、顕微鏡が非常に気になるので、使ってみましょ



■顕微鏡で覗いてみた


可愛いウィルス君たちが描かれた六角形の紙がちょうど入りそう。
DSC06926


顕微鏡のこの台座パーツに乗せる。
DSC06927
イイ感じ。


ふむふむ。これをここに入れるわけか。
DSC06928
この中でくるくる回るのね。この台座
どれどれ、覗いてみますか。


おおおっ
IMG_7068
見えるっ! 私にも可愛いウィルスが見える!


しかもなんか顕微鏡で見るように拡大はされないけど、肉眼で見るより拡大しているような
ウィルス君たちの可愛さが際立つような感じもします


■その他のコンポーネント


では他のコンポーネントも見てみましょう。
DSC06929
ダイスや得点盤かな?


4色のシールが付いていたのは...
DSC06930
衝立!!
手元を隠してプレイするってことですね!


他にも、各プレイヤーに配られるであろう、細かいチップ等、小分けに袋に入ってました。
DSC06931
なんか細かいものがたくさん入ってる


1人分の中に入っていた物はこちらっ!
DSC06932
おらワクワクしてきたぞ!


これが気に入ったぞ。
DSC06933
どこかで見たことある気もする!
とにかく好き。この子もウイルスかな?



■収納


それではすべてのコンポーネントを確認できたので、箱にしまいましょう。
DSC06934
いつもどおり綺麗に納まり......


DSC06935
ません!
顕微鏡デカいよ!(褒めてます



逆によくあの薄い箱に入ってたな…


それはそうと、うちに来たボードゲーマーや、そうじゃない友人たちに「ナニコレ!?」と言ってもらうためにも、こうしておこう。
DSC06936
これはイイ


ボードゲーム『Dr.野口っち』は、るりるりゲームズからゲームマーケットで販売されてました〜。
再販の予定はあるのかな??


次の作品も発表されたみたいで、とっても楽しみです

リンク:るりるりゲームズ(ゲームマーケットwebサイト るりるりゲームズのページ)


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
なお、当ブログでは、他にもボードゲームレビューやリプレイをたくさん書いていますので、そちらも宜しくお願いいたします
カテゴリ:リプレイ・レビュー


良かった記事は、シェアやイイね等いただければ幸いです。
古い記事でも読んでいただけたのがわかるので嬉しいです