わぁ〜 センチュリースパイスロードのカード写真 スパイス感漂うステキな人たちが並んでいるわぁ
この人たちは商人ね スパイス商人なのね

このボードゲームの名は… パッケージ センチュリースパイスロード

というわけで今回はこのボードゲームのレビュー! いつも通り実際に遊んだ様子がわかるリプレイ形式でお伝えいたします〜

■目次

■どんなボードゲーム?

ボドゲ『センチュリースパイスロード』では、スパイスの貿易商人?になって富を得ることを目指すんです。
カルダモンとかシナモンとかクミンとか売買してるのかしら (最近スパイスカレーにはまっているので、昔よりスパイスを知ってるのだ! ふはははは)

スタートプレイヤーから時計回りに自分の手番(アクション1つ)を行っていき、ゲーム終了時の勝利点を競う系。
スパイスを元手に商人カードをゲットし、その商人によってスパイスを増やしていき、増やしたスパイスで勝利点となる契約カード(名前テキトー)を取得していくって流れ。

◆プレイ可能人数やプレイ時間

  • プレイ人数:2〜5人
  • プレイ時間:30~45分
  • 対象年齢:8歳以上
  • デザイナー:Emerson Matsuuchi

◆何人で遊んだか

このボドゲは、京都旅行に行った際、カフェミープル京都店にいらっしゃった方を交えて、3人プレイさせていただきました〜

カフェミープル京都店に行った時の記事はこちら。

それでは早速、ボドゲ『センチュリースパイスロード』のリプレイスタートォォォ

なお、当ブログはテキトーブログゆえ、誤字脱字、ルール記載ミス、くだらないギャグ、突然お嬢様と爺やのやりとりになったりすること等が時にありますので、いろいろと容赦くださいませ

■あたしのスパイスと商人

最初に配られた手札は2枚。 プレイの様子12 左のカードは黄色いキューブを2つ貰えるカード(商人)
右のカードは、任意のキューブを2つ(の倍数)を1段階上のキューブに変換できる商人。

あたしの商人ってこの人たちだけなの? 特にこのヒゲはどうかと思うわ!(なぜ

ご安心くださいお嬢様 プレイの様子14 こちらに並んでいる商人を1人、新たに雇入れることができるのです。 しかもお嬢様が動けるときに1人雇えるのです。ヒゲのない商人もおりますよ (1手番に1枚の商人カードを取得できる)

ちなみに手前に置かれているのは、お嬢様が最初からお持ちのスパイスでございます。

おっ。早速新たな商人をお雇いなさいましたね。 商人カードを1枚手札に入れた 黄スパイス3つを赤1つと緑1つにできる商人ですか。
大変よろしいと思います。

スパイスにはランクがございますので、より高いランクのスパイスに交換できる商人は有能です。

その調子です。お嬢様
どんどん商人を雇っていきましょう。

おっと! いけません、その商人を雇うには… カードの上にスパイスを置いている写真 そうですそうです その商人より手前に並んでいる商人に「雇わなくてゴメンねスパイス」を1つずつ払わなければいけないのです。

何も支払わずに雇える商人は一番右の者だけなのです。 (例えば、この右から4番目のカードを貰うには、欲しいカードより右のカードに1つずつキューブを置かねばならない。一方、スパイスが置かれているカードを取得する時は、もちろんそのスパイスも貰える)

お嬢様。雇入れた商人に働いてもらうことも大切です。
ではお嬢様、まずはどの商人に働いてもらいましょうか。

■商人をプレイする

お嬢様はその商人を市場に派遣することにしたのですね。 (手札の商人をプレイすることも、手番にできるアクションのひとつ。商人をプレイした時にはもちろん商人は雇えない) 変換能力のある商人カードをプレイした この者はお嬢様の黄色いスパイスを赤いスパイスに替えてきてくれます。
ええ。そうです。お嬢様が大好きな真っ赤なスパイスでございます。

ですがお嬢様、先ほども申し上げたように、スパイスにはランクがございます。
スパイスは、黄<赤<緑<茶の順に価値が高いのです。

よっしゃーっ! 黄色5個を最上位の茶色2個に変換だーっ! いけーっ! IMG_7324 いいですね。まるで元気に振る舞うオッサンのようなイイ勢いですよお嬢様

その後、別の商人を使って赤スパイスを1段階上位へ変換するお嬢様。 プレイの様子19 順調です。大富豪になる日も近いはずですよ。

どーするのよ!
あなたがおだてるから商人使いまくっちゃったじゃないのーっ! もう商人が手元にいないわっ!

御安心をお嬢様。

皆に「休憩する」と伝えるのです。
(自分の手番に休憩アクションを選ぶと、使った商人が全員手札に返ってくる。もちろん他のアクションはできない) プレイの様子20 帰って来たわ! 商人が帰ってきたわよっ

■大口のお客様

お嬢様。このままではライバル貿易商人たちには勝てません。
何故なら、どんなに商人やスパイスを増やしても富豪にはなれないからです。

そう。賢いお嬢様ならお分かりですね。
大口のお客様との契約をするのです。

ほら、あそこに取引したい大口のお客様たちがならんでいるではありませんか FullSizeRender 大口のお客様たち(契約カード?)には、欲しがっているスパイスと、得られる富(名誉? とにかく勝利点)が提示されています。

大口のお客様が求めるスパイ―― プレイの様子23 ――そうです! さすがお嬢様! そうやって求められているスパイスを支払えばいいのです!
すでに大口のお客様との契約を見込んでスパイスを集めていらっしゃったとは、さすがです!
(カードの下に書かれている数字が勝利点)

しかもボーナスまでいただいてるではありませんか!
(こちらから見て右の方にある契約カードを取得できると、コイン貰える。一番右なら3勝利点の金貨、右から二番目なら1勝利点の銀貨)

お嬢様。流れがお分かりになりましたね。
これを繰り返し、大口のお客様との契約を6つぐらいこなせば、誰が一番富を得たかが充分わかるでしょう。
(誰かが6枚の契約カードを取得したらゲーム終了ってこと。プレイ人数によっても変わるかも)

■何回でも変換できる

お、お嬢様!? そんなにたくさんの黄スパイスを持ってきてどうするのですか!? プレイの様子28 狼狽する私にお嬢様はニヤリと笑いました。

そしてさらに黄スパイスを増やすと、次に一人の商人を連れてきた。 プレイの様子29 黄スパイスを赤スパイスに換えてきてくれる商人。

ま、まさかお嬢様... プレイの様子30 おおおおお〜 商人に8つの黄スパイスを換えてくるよう命じたのですねお嬢様
(倍数だったら何回でも1アクションで変換を実行できる)

さらに... プレイの様子31 赤スパイスを大量に求めている大口のお客様との契約を取り付けてくるとは!

貿易商人として立派に成長なさったお嬢様...じいやは嬉しくて嬉しくて...ううぅ

■ゲーム終了

順調に大口のお客様との契約を取り付けているお嬢様。
他の貿易商人がどんな契約を狙っているかをチェックすることも忘れていません。

だれがどんなスパイスを集めているかは、すぐに分かるのです(手元のスパイスは公開情報) プレイの様子32 他プレイヤーさんが何を狙っているかも考えながら、慎重にスパイスを揃える。

得られる富(得点)は低いけど、これだーっ! プレイの様子33 と、叫んだお嬢様は、6つ目の大口契約を取り付けたのです。
(ゲーム終了)

これで、スパイス貿易商人は、きっとお嬢様!

さあ! 他の貿易商人たちと富を比べるのです! プレイの様子34 お...お静まり下さいませお嬢様! どうぞ穏やかに! どうぞ穏やかに!

世界二位だったお嬢様は、その後夜中まで、お暴れになりました。
私にもお嬢様は順調に見えたのに!

私とお嬢様はこの雪辱を別の機会に晴らすことを誓い、この地を離れたのでした。
〜(別のボドゲに) つづく〜

はい! ってなわけで何か書いてたらお嬢様と爺やのやり取りが止まらなくなって最後まで来てしまいましたスイマセン。きっと読みづらかったことと思います  センチュリースパイスロード、分かり易いルールですし楽しかったでーす

検索してみたらamazonに売ってるみたいでした〜(執筆時点)
センチュリー:スパイスロード 完全日本語版
センチュリー:スパイスロード 完全日本語版

同じようなボドゲに、こんなボドゲもありました(こちらもamazonリンク)
センチュリー:ゴーレム 完全日本語版
センチュリー:ゴーレム 完全日本語版

ファンタジーも大好きなので気になるなぁ〜。こっちは未プレイなのでこっちを買っちゃおうかなぁ...ってな感じで、まだまだボドゲが欲しい、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました