さて今日は先日アップした、ボードゲーム『NEAR and FAR』の記事の続き。
先日の記事はこちら。

それでは行ってみましょう〜


■キャンプ拡大


その後、どんどんキャンプを拡げていくあたし。
DSC06462
勝利点につながるなら、どんどんキャンプ建てなくっちゃ


だってキャンプってば、同じ交易品の街2つに自分のキャンプ置ければ10点。
どちらかが自分ので、どちらかが他プレイヤーさんキャンプで、3点ってな感じでお得なのよね。


交易品ってのは、これらのアイコン。
DSC06463
これらのアイコンがある街が、マップ上にあるんだわさ
そこを目指して進み、そこにキャンプを置くんだわさ


交易品狙いを続けていってるけど、途中の......
DSC06467
クエストだってちゃんと受けてるんですからね!
(クエスト内容のネタバレ出ます ご注意を)


ここで受けたクエストは、崖の下に箱があるけど開けに行くか?ってクエストだったキヲク。
私は箱を開けに行くことを決め、スキル判定にも成功


中にはずぶ濡れの本が入ってた。
「おっ! これは貴重なアイテムのありかが書いてあるのか!?」と読んでみたら...


兵士達も彼女を信用している


何よそれ意味わからないわよー! 崖の下まで取りに行った私の苦労は何だったのよー! 時間返しなさいよー!


って海に向かって叫びたくなったけど、大人なのでやめておきました。
(いちおう報酬も貰えたし)



■ボード上のテントが減ってきた


キャンプなどに使うテント減ってきた。
DSC06465
誰かがテントトークン使い切ったらこのページが終わる。


マップ上のキャンプはこんな感じ。
DSC06466
一応キャンプは私が多いけど、街のお金や宝石もらえるアクションや、蛮族倒したよカードにもテント駒使うから、私が一番使っているとも言い切れない。
(私は現時点で蛮族と戦ってないので割愛してます)


でも最後までテント駒使い切った人は2点もらえるので、私が一番にテントを使い切りたいのよー!


なんて思ってたら......
DSC06470
あー! 緑さんのテントが無くなった!



■ページ終了〜タレント取得〜


ページ終了時の私のボードはこんな感じ。
DSC06471
出せたアーティーファクトカードや、テント駒、陣営トークンで手に入れたリーダーカード等々、計算したら58点だった。


キャラクターシートに、点数を記入。
そして次のページに移る前に、経験値を使って、タレントを取得できるとか。


そして私は、経験値(クエストクリア3回で経験値1)を消費して...
DSC06475
特殊能力「宝石取引」を手に入れたぞ
宝石をお金として使える能力なので、お金を消費するアクションの際に宝石で支払えるのだーっ


タレントは様々あって、決闘や蛮族との闘いなどデュエルロールに+1できる「マーシャルアーツ」とか、パンを2つ持ってページを開始できる「調理」など、いろいろあって楽しー


消費経験値が高いタレントほど良い能力っぽいから、たくさんのページをプレイして経験値もたくさん得られるであろうキャラクターモードでも遊んでみたくなるわー。



■新しいマップでの冒険を軽く紹介


ではでは次のページスタート。
DSC06476
マップが新しくなってワクワク
長くなってきたのでサラッと紹介。
(クエストのネタバレ出てきますよ〜)


他プレイヤーさんがクエストをクリアして、仲間を手に入れた。
その名もイクラ。


えっ!? イクラちゃんって...
サザエさんの


イクラちゃんってのは、この子でした。
DSC06477
山羊だったかな。たしか。
「はーい! ちゃ〜ん」とか言うのかしら(言いません)


そんなイクラちゃんを仲間に加えて順調なプレイヤーさんがいる一方、私は赤い木々の森で、赤い葉っぱの山を見つけて、寝転ろぶ選択。
DSC06478
しびれて動けなくなった


たしか抜け出す呪文を唱える選択肢は難易度が高かったので、助けを呼ぶことに。
無事クリア。恥かいたわーってことで、評判下がったけど、評判の変動を避けるアイテムを持っていたので無問題


その後、別のクエストでウサギに出会う。
蓮の葉をぴょんぴょん跳んでたウサギ。幸せ


しかもクエストを解決した後、サブクエストってのが発生した。
番号を教えてもらったので、キャラクターシートに記入。
DSC06479
サブクエストってのは、どの場所のクエストを発生させても、このサブクエストの内容が読まれることになるので、連続したストーリーを楽しめる


そんな感じでクエストを中心に楽しんだこのページ。
自然と移動も多くなるので、蛮族に勝てるように攻撃力上げていたので、けっこう蛮族倒した。


そして黄色さんがテントを使い切って、私の最終手番。


少しでも点を取るために蛮族がいるところを通過。戦うぞーっ
今まで何人もの蛮族を倒した俺の力を見せてやるぅぅぅっ
DSC06480
あ。まけた


ゲーム終了。
終了時の私の盤面。結構な点数を取れたよ
DSC06481
1ページ目の点数を足して、123点!
現在1位!


キャンペーンモードは、本当はあと1ページ遊ぶみたいたけど、時間が来てしまいここで終了することに。ってなわけで私の勝ちぃ〜イエーイ


ってな感じで、勝利をいただきましたが、NEAR and FAR、何よりもストーリーが私は楽しかったです クエスト最高っ
ボドゲとしての勝利点の競い合いも楽しめる良いボドゲでした〜好き


追記(2022年7月):前編でも紹介しましたが、ついに!ついに!完全日本語版が発売されることに!!アークライトゲームズから出るんです!ありがたや!!
駿河屋さんで予約始まっていたのでリンク貼っておきますね。

ボードゲームニア&ファー 完全日本語版 (Near&Far)



以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした