「あなたの洞窟で何か煮込んでた女は誰よ!?」
「し、知らないよ」


「ロバと一緒に出来上がりを待っていた女よ!」
「し、知らないってば」


「じゃあ、対決ね!」
パッケージ画像
というわけ(どんなわけ?)で、今日はボードゲーム『カヴェルナ 洞窟対決』日本語版の開封の儀でーす。
このボドゲ、『カヴェルナ』のテーマで2人対戦にしたものなんです。


カヴェルナってのはこちら。以前開封の儀を行った記事から引用しますと
先行販売で10000円もしたこのボドゲ。そして3.5kgの箱の中身はどうなっているんでしょうか〜
まずはいつものとおり、外装から眺めてみましょう。
洞窟対決パッケージおもて
おお...(゚д゚) じっくりと煮...煮込んでおられる...


ロバも出来上がりを待ってるΣ(゚Д゚)!


なんと恐ろしい外装でしょう
これは、ホラーなボードゲームに間違いありません!(ウソです)


正しくは、「洞窟の農夫たち」というタイトルにあるとおり、プレイヤー達は洞窟の住人ドワーフ一族のリーダーとなって、洞窟(カヴェルナ)に部屋を増やしたり、森を切り拓いて畑や牧場を作ったりして裕福になることを目指します。
一番裕福になった(勝利点を取った)ドワーフ一家が勝利するってボードゲーム
(出典:当ブログ過去記事 カヴェルナ:洞窟の農夫達 日本語版 開封の儀)


 このボドゲの2人版ってわけ。
ではではどんな感じになっているのか開封してみましょ〜



■外装


ではいつものように箱裏っ!
内容物確認63
おっ! 日本語でわかりやすく書いてあります!


始めは2人しか働き手がいないけど増えていくってのが、「ああ、あれね」って感じですが、ワクワクします
どうやら自分の洞窟に部屋を作っていき、豊かさを手に入れるゲームのようです。


さて。プレイ人数は2人のはずですが、一応見てみましょ。
プレイ可能人数等のアイコン画像
は(*゚∀゚)っ! ソロプレイもできる仕様!!


1人なら20分、2人なら40分ってもの良い時間ですね。
(実際のプレイでは両者長考したので、もっとかかったけど)


では2人用ボードゲーム『カヴェルナ洞窟対決』を開封して内容物を確認していきますよ〜



■開封


パカッ!
内容物確認65
最近はコンポーネントを入れる用のビニールが入っているボドゲ増えましたね〜。
親切。お・も・て・な・し


そんなことを呟きながら説明書を取り出してみます。
内容物確認66
箱と同サイズ。
箱はよくある大きいボドゲよりコンパクトなので、説明書もコンパクトでイイです。


説明書は全部で…
内容物確認67
8ページ。手頃かしら。


説明書の下からは、タイルシートがこんなに
内容物確認68
2人用とはいえ、充実のコンポーネントなのかしら


では細かく見ていきましょ。



■ボード類


プレイヤーボードと中央に置くボードはこんな感じ。
内容物確認69
プレイヤーボードはまさに洞窟感が出ていますね〜。
引きこもっちゃいたいぐらい


人間の裏をさんざん見てきましたからね。プレイヤーボードの裏だって見落としません!
内容物確認70
素敵。対決な感じ。見つめあってるんじゃなくてにらみあってるの。でもどこかにお互いの信頼関係があるのよね。ステキ(まじ?


では、いよいよ細かいタイルなどを見ていきますぞよ!


■タイル類


タイルシートからタイルを抜く。そしてパシャリ
内容物確認71
あぁ! なんかワクワクするぞ タイルたちがたくさん


わちゃわちゃしたままもイイんですが、一応ブログなので、キレイに並べてみました。
内容物確認72
好き


やっぱアグリコラとか、ボドゲデザイナーのウヴェ氏の作品と言えば...
内容物確認73
パン焼きよ(*・д・)(・д・`*)ネー
うちの職場の女子たちがパンの話題で持ちきりなのも、きっとウヴェ氏が関係しているのねー(違


おっとそこのご主人、貴方のお宅にはこんな部屋あります?
内容物確認75
隠し部屋。
あったらいいですよねぇ〜。ボドゲいっぱいにしちゃいますよね〜。


おっと。ゲーム内容の話にもどらなければ。
各部屋タイルには周囲の壁を指定するものが。


例えばこの隠し部屋の右上には四方を壁に囲まれたアイコンが描いてあるので、この部屋は四方が壁のところにしか置けないってわけ。なんせ隠し部屋ですからね


つぎはアクションタイルを見てみましょ。
洞窟対決のアクションタイル:破壊
破壊
いいですね〜破壊アクション。時々やりたくなりますもんね〜。破壊。


アクションタイルってのは、自分の手番に取得して何をやるかを示すもの。
この破壊アクションでは、自分の洞窟内にある壁タイルを破壊し、いろいろもらえるって効果。


もちろん他にも様々なアクションタイルが。
邪魔なタイルをどかす「洞窟工事」とか、部屋を置く「拡張」とか、部屋の効果を使うアクションタイルもあるんです


最初は選べるアクションタイルが少ないんですが、ラウンドが進むごとに新たなアクションタイルが明かされていき、選べるアクションが増えてワクワク


ざっくりでしたがコンポーネントは以上でーす。
すべて箱に入ったところ
綺麗に納まりました〜


ボードゲーム『カヴェルナ 洞窟対決』、私は駿河屋で買いました〜。

ボードゲームカヴェルナ:洞窟対決 日本語版 (Caverna: Cave vs Cave)
2000円台ってのが嬉しいですね(執筆時点)

もちろん、amazonでも売ってまーす
カヴェルナ:洞窟対決 日本語版

リプレイ的レビュー書きました!




当ブログの2人用ボードゲームの記事一覧はこちらです
2人用ボードゲーム

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした