時間が巻き戻される爆弾タイムボムを爆発させたい人たち=ボマー団。
「あの頃に帰りたい」という切実な思いを抱えるロマンチスト。あたちは、ボマー団。
時間を巻き戻して......あぁ……あの彼に会いたい
さらに欲を言えば、あのカレーを食べたい......
さらにさらに欲を言えば、あの彼らに言ったアメリカンジョークを無かったことにしたい......
「この中にいるボマーさん、僕のところに爆弾がありますよ」
えっ!? あなたは、私が探していたもう一人のボマーさんなの?
いや、そう言ってるだけで、敵かもしれない
ちなみに敵はこんなやつ。
宇宙刑事ギャバン......じゃなかった時空警察。別名タイムポリス
私たちボマー団の敵
我らがタイムボムを爆発させる前に、解除を達成するのがギャ…もとい、タイムポリスの目的なのよ
話を戻して。
私たちは5人。この中にタイムポリスは確実3人もいるのに、ボムの配線が自分のところにあることを全員に宣言した、先ほどの彼。
リスクをおかして言ったってことは…
...わかったわ! 彼は仲間! ボマー団だわっ!
我らボマー団に残された時間は少ない。時空警察のタイムボム解除も進んでいる......。
よし! いや、やっぱり……
ここで動いたら、私がボマーであることが全員にバレてしまう
いやでもあたちは......
あの時のジョークを無かったことにしたいのよーっ! あなたを信じるわー!
この配線だーっ!
解除の配線じゃねーかぁぁぁぁぁっ
「あっきぃさんがボマーなのは確定ですね」
一同:うむうむ
ってな感じの正体隠匿系ボードゲーム...
タイムボム(画像は駿河屋)
イラスト・326(ナカムラミツル)さんのイラストが素敵
(オムライス&ボドゲバーKurumariにて遊ばせてもらいました)
■目次
■『タイムボム新版』の情報
- ボードゲーム名
- タイムボム
- Time Bomb
- ゲームデザイナー 佐藤 雄介さ
- ゲーム概要
- タイムボムを爆発させたいボマー団と爆弾を解除したい時空警察をテーマにした正体隠匿系ボードゲーム
- プレイ可能人数
- 2〜8人
- プレイ時間
- 1〜30分
- 対象年齢
- 10歳以上
- 日本語版発売元
- アークライトゲームズ
というわけで今回は『タイムボム』のレビュー。実際に遊んだ様子をお伝えする【リプレイ】でご紹介しまーす。
冒頭でほとんど語ってしまいましたが
■セッティング
さて。セッティングまで話を戻します
タイムボムが爆発して時間が戻ったんだと思ってください
今回は5人プレイ。
各プレイヤーに、陣営カードと配線カードが配られた(カード名てきとー)
5枚の解除を見つければ、時空警察の勝ちだから、陣営は時空警察ならいいなぁ〜。
ゲッ...ボマーだ
配線カードをシャッフルし、手前に並べ、陣営カードは伏せておく。
人数によって、陣営の配分と、解除カード・爆弾カードの配分が違うんですよね。

この表のとおり、今回は5人プレイなので、時空警察が3人、ボマーが2人。
配られるカードのうち、5枚が解除カード、1枚が爆弾カード、9枚が何もない「シ〜ン」カード。
最初に、自分のカードの中に解除カードが何枚あるかを指で同時に示す(基本ルールじゃないかも)。
「おや? 5枚あるはずなのに1枚足りませんね〜」なんて会話が。
本当に2枚あるのかと疑われたけど、3枚もあるんだよー!と心で叫んでる。
そしてプレイスタート
■手番にやること
手番にやることは簡単。
自分の手元以外の、どの配線(カード)を切るか(捲るか)を選ぶだけ。具体的には…
どれを表にするのかをニッパータイル?で示し、それを裏返してもらう。
これで爆弾が出てしまうとボマーの勝ち。
解除が出ると解除チップが捲られる。5回解除ができると勝ち。
手元の配線タイルを切られた人が、次に切る配線を選ぶって流れて進んでいく。
おしゃべりしながら、ボマーじゃなさそうな人の前の配線を切るってわけ。
たいていが「シ〜ン」カード。何もないってこと。
私の手元に並べた解除が1枚あてられて
1枚は解除。とりあえず1枚出て良かったと、皆よろこんでる。
うーむ。今のところもう一人いるボマーの検討がつかない
こんな感じで、プレイヤー人数分の配線が切られた(カードが捲られた)後は、それらを捨て、残りの配線カードを集めて再シャッフルで配布する。
なので、今度はそれぞれが手前に4枚の配線カードを並べているってこと。
こうやって一定数が捲られるごとに再配置されるのが面白い。
そして手前に並べられるカードが3枚になった頃、冒頭に書いたように、私はボマーを偽る人の誘い文句に乗せられて、配線を切ったものの「解除」を引いてしまった。
あれが3枚目の解除だった。あと2枚。でも意外と見つからない。ラッキー
そういえば、残り5枚まで配線カードが捲られたのに解除もできずタイムボムも見つからなかった場合には、ボマー団の勝ちだっけかな(うろ覚え)。
■終盤〜タイムボムがみつかるか解除達成か〜
私がボマーであることが皆にバレてるけど、隠さなくていいし、気が楽
バレバレだけど意外と楽しい
その後、解除が1枚見つかって、残り1枚でタイムポリスの勝ち。ヤバイ
リシャッフルされて、配られた配線カードは2枚。
私の手元に爆弾があれば、誰だか分からないけど、もうひとりのボマーの人が引いてくれるはず! タイムボム来ててほしい!
し〜ん。無い…爆弾ない…
自分の手元に解除が何枚あるかの表明は、「0枚」と言ったものの、誰も私の配線をいじってくれない。
ボマーが「0枚」って言えば、「もしやここに解除があるのか」と思って捲ってくれるかなーと思ったんだけど。
「解除もあるけど爆弾もあるのでどうしたものか」と私を誘ったプレイヤーさんが言ってる。
そしてついに、そんな彼の配線カードが切られる時が来た!
(私の隣のプレイヤーさんがでは行きます!と)
どうかあのカードが爆弾であってほしい!
これが最終ラウンドなので、本当のことを言っているっぽいし!
そして捲られるカード......
うわぁぁぁっ! 最後の解除だったぁぁっ!
ボマー敗北チーン
陣営公開〜。
私を誘ったプレイヤーさんのもう1枚の配線は本当にタイムボムだったけど、彼はタイムポリス側だった〜。まんまと騙されたわっ
ってな感じで、この回は最終ラウンドまで行きましたが......
一瞬で終わる回も
これがプレイ時間1分〜の意味なのね
■感想と通販情報
いやぁ〜。タイムボム、面白かったですわ〜
初対面の方々お二人を入れての5人プレイだったのですが、とても楽しめました
正体隠匿系はちょっぴり苦手意識のある私でしたが、タイムボムは大丈夫でしたよー
ボードゲーム(カードゲーム)、タイムボムはamazonに売ってま〜す(執筆時点)
タイムボム
おや? こんなスパイカードを入れてのプレイもできるってこと?(画像はamazon)
タイムボム
楽しみだわ〜
以上、高校生の頃にオッサンたちの前で言ったアメリカンジョークが一切ウケなかった、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ
コメント