なんだろう
この......

髭が伸びすぎてしまった人形みたいなのは...
ん? この髭......動くぞ?
(髭じゃなかったんですけどね)
という衝撃的な出会いをする数分前、私はこの箱を目の前にしておりました。

ボードゲーム ヴィータモーズ(VITAMORS)
先日のゲームマーケットで玩聚設計より頒布されていた本作。
ゲムマの記事はこちらです。
このゲムマの時に、ご提供いただきました〜。
玩聚設計様、ありがとうございますっ
ってなわけで、ヴィータモーズ(VITAMORS) の開封をしたいと思います
どんなボドゲなんでしょうか〜ワクワクですっ
ではいつもの開封の儀のように箱裏をば。クルリンパ

シックな箱裏。英語と中国語かな?
玩聚設計さんは、たしか台湾のボードゲームメーカーだったかな。
日本語の情報を求めて、玩聚設計のホームページを見てきました〜。
ほほう! 陣営に分かれて遊ぶっぽいです
プレイ可能人数などは、どこに書いてあるかな〜。
おっ! ここだここだ。

プレイ可能人数は3〜6人。6人まで遊べるってイイね
プレイ時間も15分〜30分ですって。
それでは開封しましょー

パカッとな。
そういえばこのサイズ、以前にもご提供いただいたボドゲたち(下記記事)と一緒っぽい。
iPhoneの箱っぽいしっかりとした作り。
中に入っていた説明書は3冊。

日本語、中国語、英語。
英語圏のお友達とも、中国語圏のお友達とも遊べちゃうっ
説明書の下には...

所狭しと様々なコンポーネントが。
よーし! 全部一気に出しまーす

うおぅ!? 想像以上に入ってた
タイル類はこんな感じ。

あとで細かく見ますね。
冒頭でご紹介した謎の髭人形の正体がわかったもので。
あっ
髭が取れた

こんなにステキな金属製のコマだった!
髭じゃなくて、くちばし尖っているから、他のコンポーネントを傷つけないようなガードだったのかな。
髭じゃなくて思いやり
そういえば髭の半分は優しさで出来ているんでしたよ
(違
この人形が何者なのか知るために、ちょっと説明書のゲーム概要見てみました。

ついでにスタートプレイヤーを決める方法を見てみると...
ウケる
そうそう。金属製の物は他にも。
こちらっ!

金属製のコイン。
しかも「環境にやさしい金属」だとか!
こだわりを感じるわ〜
雰囲気出るよね。こういうの。
ではタイル類を細かく見ていきますよ〜。
まずはこちら。


これを思い出したけど、ちょっと違ったw(画像はamazon)
同じサイズのタイルで、種類の違うものがたくさんある感じ。

こちらは陣営タイルかな。
どれもオシャレ

これは裏面。
表にすると......

まあステキ〜
オサレなカクテルとか飲みながらBARで遊びたい感じ
これでコンポーネントは以上でーす

綺麗に納まりました〜


ボードゲーム『ヴィータモーズ(VITAMORS)』、どこかに売っているのかなーと検索したら、駿河屋さんに中古のページがありました〜

ボードゲームヴィータモーズ
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”が開封しましたっ


髭が伸びすぎてしまった人形みたいなのは...
ん? この髭......動くぞ?
(髭じゃなかったんですけどね)
という衝撃的な出会いをする数分前、私はこの箱を目の前にしておりました。

ボードゲーム ヴィータモーズ(VITAMORS)
先日のゲームマーケットで玩聚設計より頒布されていた本作。
ゲムマの記事はこちらです。
このゲムマの時に、ご提供いただきました〜。
玩聚設計様、ありがとうございますっ

ってなわけで、ヴィータモーズ(VITAMORS) の開封をしたいと思います

どんなボドゲなんでしょうか〜ワクワクですっ

■プレイ可能人数など
ではいつもの開封の儀のように箱裏をば。クルリンパ


シックな箱裏。英語と中国語かな?

玩聚設計さんは、たしか台湾のボードゲームメーカーだったかな。
日本語の情報を求めて、玩聚設計のホームページを見てきました〜。
《ヴィータモーズ》はチームワーク、多数決とて手札管理などの要素を合わせたボードゲームです。(原文まま)(玩聚設計Webサイト ヴィータモーズ紹介ページ)
ほほう! 陣営に分かれて遊ぶっぽいです

プレイ可能人数などは、どこに書いてあるかな〜。
おっ! ここだここだ。

プレイ可能人数は3〜6人。6人まで遊べるってイイね

プレイ時間も15分〜30分ですって。
■開封
それでは開封しましょー


パカッとな。
そういえばこのサイズ、以前にもご提供いただいたボドゲたち(下記記事)と一緒っぽい。
iPhoneの箱っぽいしっかりとした作り。
中に入っていた説明書は3冊。

日本語、中国語、英語。
英語圏のお友達とも、中国語圏のお友達とも遊べちゃうっ

説明書の下には...

所狭しと様々なコンポーネントが。
■コンポーネント
よーし! 全部一気に出しまーす


うおぅ!? 想像以上に入ってた

タイル類はこんな感じ。

あとで細かく見ますね。
冒頭でご紹介した謎の髭人形の正体がわかったもので。
■金属製の
あっ



こんなにステキな金属製のコマだった!
髭じゃなくて、くちばし尖っているから、他のコンポーネントを傷つけないようなガードだったのかな。
髭じゃなくて思いやり

そういえば髭の半分は優しさで出来ているんでしたよ

この人形が何者なのか知るために、ちょっと説明書のゲーム概要見てみました。
ヴィータモーズで、すべてのプレイヤーは死神として、順番でドクタープラーガを操ります。ターンでドクタープラーガがどこへ、どうやって患者に治療するかを決めて、投票したり特権カードを発動させたり、患者の運命を操ります。プレイヤーは当チームの任務カードの内容が完成したら勝利を宣言です。この人形はドクタープラーガなんですね

ついでにスタートプレイヤーを決める方法を見てみると...
ゲームは一番最近医者を見てもらったことがある人から始まります。最近医者に診てもらった…って斬新


そうそう。金属製の物は他にも。
こちらっ!

金属製のコイン。
しかも「環境にやさしい金属」だとか!
こだわりを感じるわ〜

雰囲気出るよね。こういうの。
■タイル類
ではタイル類を細かく見ていきますよ〜。
まずはこちら。


これを思い出したけど、ちょっと違ったw(画像はamazon)
同じサイズのタイルで、種類の違うものがたくさんある感じ。

こちらは陣営タイルかな。
どれもオシャレ


これは裏面。
表にすると......

まあステキ〜

オサレなカクテルとか飲みながらBARで遊びたい感じ

これでコンポーネントは以上でーす


綺麗に納まりました〜



ボードゲーム『ヴィータモーズ(VITAMORS)』、どこかに売っているのかなーと検索したら、駿河屋さんに中古のページがありました〜

ボードゲームヴィータモーズ
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”が開封しましたっ

コメント
コメント一覧 (2)
でも、駿河屋さんで、中古で9500円って・・・
それと、髭のあと半分は何で出来ているですか???
ですです。そんな雰囲気ですよね〜。
そしてプレミア価格なのかわかりませんが、凄いことになってますね(;'∀')
早く価格が下がると良いのですが。
そして髭の半分はおそらく......愛! う...うん。愛だと思います(無理やり感