このゾンビ地帯から早く抜け出してレフュージ(避難所)へ辿り着かなければ!
DSC05863
ってか私あっきぃらびっと(紫)の目の前に......ゾンビ
この人ゾンビよね 「果物余っちゃって」の人じゃないわよね


レフュージまでは、まだまだ
他にもレフュージを目指している人たちもいるみたい(今回は4人プレイ)


私は今、レフュージへ到達するための鍵も持っているし、ゾンビと戦うための銃もある。
DSC05860
おそらく銃はゾンビを一体倒すのがやっとだろう。
だが、今私は体力に自信がある。ゾンビ飛び越えたり、一気にレフュージに近づくことだってできそうだ。
(ランダムに配られた初期手札は3枚だったかな)


ってな感じのゾンビ系ボードゲーム…

ザ・レフュージ 生存競争(The Refuge)
(画像は駿河屋)


そうそう。先日(出張)開封の儀を行ったボドゲです。

実はこの開封の儀を行った後、プレイしてたんですよね〜。
記憶を辿ってリプレイ(プレイ記)頑張ってみます 最後まで読んでいただけたら嬉しいです



■進んだマスで効果が違う


スタートプレイヤーから順に自分のコマを前後左右1マス動かすことでプレイが進んで行く。


緑さんが…
DSC05862
ドクロマスに進んだ。
このドクロマスは、ボード上にゾンビを1体増やせる効果(ぇ


…わかってきた。
このボドゲ、他プレイヤーにゾンビを仕向けて妨害できるってことね。


私はHAZARDマスへ。
DSC05866
このマスは、任意ゾンビを1歩任意の方向に動かせる。


もちろん他プレイヤーさんが困る方に進めることもできるのだが…
DSC05867
目の前のゾンビを1歩後退させたぜ!
私に恐れおののいたな! ゾンビめっ!


かつてジェットストリームアタックという、同じ見た目の3体が連なることにより、有利に連続攻撃を仕掛ける方法があったという。
DSC05868
そんなゾンビたちの連なりだって作れるわけだ! 楽しい(何やってるのよ



■ゾンビに関する効果だけじゃない


その後、私が止まったマスは...
DSC05869
SWITCHマス。
任天堂さんとは何の関係もないマス。ごめん言ってみたかっただけ。


このマスはスイッチというだけあって...
DSC05870
もしかして...入れ替わってるぅぅぅ〜


そそ。任意のSAFEマスにいるプレイヤーと入れ替われるんですよね。
SAFEマスってのは、ゾンビが侵入できないマスなので、安全なマスってこと。


安全なSAFEマスに居座っていると、こうやってSWITCHマスで入れ替えられちゃったりするってわけね。


だんだんどんなボードゲームかがわかってくださったと思いますが、ご想像のとおり...
DSC05871
どんどんゾンビが増えてく


横一列にゾンビが並んでるじゃないのよー! 通れないじゃないのー!
ライブ会場の警備員みたいじゃないのよーっ! 責任者出しなさいよーっ!



■手札の使いどころ


むむむ...警備員状態ゾンビをどうするか...
DSC05872
飛び越えるのよっ!


1マス飛び越えられる効果。ステキ


しかしその後、他のプレイヤーさんが...
DSC05873
私のところにゾンビを移動させてきたぁぁぁぁっ

キャー ゾンビよぉぉっ! 怖いわぁぁぁ


スッ
DSC05875_1
うぉぉぉっーーー! ここからいなくなれーーーっ!!

バキューン


銃カードを出すと、同じマスのゾンビを撃退できる。
さらに、ゾンビを撃退したときにアドレナリンを使うと、再び行動ができるのだっ!
DSC05877_1
これで一気に出口に近づいたぞー
ゾンビにやられるとスタート位置から開始なので、危ないところだった


そういえば手札補充について書いてなかった。
自分の行動の時に自コマを進ませる代わりにカード引けるんだったような。
カードは、ボード横に積まれているのよね。ランダムだけど。



■レフュージ前の攻防


その後、他のプレイヤーさんの手番に割り込めるカード...
DSC05878
懐中時計をプレイ
自分が1回行動できるのだーっ! ザ・ワールド


フハハハー! 人の手番に行動できるってのは実に!スガスガしい気分だッ!
(声優:子安武人氏でご想像くださいませ)


ふふふ。あと1歩で鍵マス。
DSC05879
隣にゾンビもいないし、次の手番がくれば鍵を持っている私はこのマスに入って、その後1歩進めばクリアだ。


ふははははー 私の勝ちだー!
と、内心喜んでいたら...


プレイヤーA「俺、ゾンビを1歩進めるから、誰かもう1歩進めてくれない?」
プレイヤーB「あ。俺もHAZARD行けるから進めるよ」


な、なに相談してるのよアナタたちぃぃぃーっ
DSC05880
プレイヤーAさんがゾンビを近づけてきた! やばいもう銃がない!


さらに赤さんがHAZARDに。ゾンビを1歩進めてくる。
DSC05882_1
グオオオオオオオォォォォ...


スタート地点からやり直しのアタシ。
DSC05883
ぐすん なんかデジャヴだわ。目の前に「果物余っちゃって」の人いるし。


くっそーっ! 遅れを取り戻すのだぁぁっ! 
DSC05884
邪魔だ どけぇ 余った果物なんかいらねぇ


急いで進む私。
でも先頭にいるプレイヤーさんには追い付けないと思うので、精いっぱい阻まなければ!



■レフュージ前をご覧ください


ではここからは、避難所前の様子を「蛍の光」と共にご覧ください。


ほ〜た〜るの光〜♪ まどの雪〜♪
DSC05886
ふみよむつき日〜♪ かさねつつ〜♪


いつしか年も〜♪ すぎのとを〜♪
あけてぞけさは〜♪
DSC05888
わかれゆく〜♪


ル〜ル〜ルル♪ ル〜ル〜ルル♪
DSC05889
ル〜ルル ル〜ル〜ル


ル〜ル〜ルル♪ ル〜ル〜ルル♪
FullSizeRender
ル〜ルル ル〜ル〜ル



■脱出できたのは


そんなこんなで山札が残り2枚。
DSC05892
誰かがレフュージに辿り着いても終わりだけど、山札が尽きても終わり。


山札が尽きた場合には、一番ゴールに近いプレイヤーが勝利で、同じ位置の場合はカギをより多く持っているプレイヤーが助けられたことになり、勝利


うおぉぉぉっ! みんな頑張って少しでも前へ。
(でもみんなやられたばかりだから結構手前)
DSC05893
この状態で山札が尽きたー


ゴールに一番近いのは、赤さん、緑さん、そして紫の私


ってことは、この中で一番カギを多く持っているプレイヤーが勝利なのだ!
手札公開それぇ〜
DSC05894
私がカギを3枚も持っていて、勝利ぃぃぃ〜


なんだか最後はよくわからない理由で助けられたけど、良かったわぁ〜


ボードゲーム『ザ・レフュージ 生存競争』いいですね
なかなか白熱した、そして笑える戦いでした
誰かがゴール前に行くと、周りが一気に協力してゾンビを差し向ける感じが何とも笑えました〜


『ザ・レフュージ 生存競争』は、amazonで売ってまーす。

ボードゲーム THE REFUGE -ザ・レフュージ-


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
最後まで読んでくださってありがとうございます