いくつものイラストが描かれたカードを比べ、1つだけある同じイラストを探して宣言し、カードを押し付けたり獲得したり等、5つの遊び方ができるパーティーゲームの名前は何でしょう?
ドブルでーす(画像はamazon)
アメリカではSpot It!(スポットイット)という商品で売られていて、いろいろなバージョンも出てるみたい。
Spot It! Basic English- Disney Princess- Box(amazonリンク)
■目次
ページ内の目次です。クリックするとその場所に飛びます。
■ドブルの遊び方
開封の儀なのに、いきなり遊んでいる画像ではいけない気もしますが、気にしいゆえ、逆にいろいろ気にしないように振り切ってるブログですので、いきなり遊んでる画像をば。
大好きな、この子と遊んでみました
パスファインダーアドベンチャーのゴブリンちゃんと。可愛いでしょ
さて。私あっきぃらびっととゴブリンちゃんは、アツアツポテトというルールで遊んでみます。
それぞれのプレイヤーにカードを1枚配ります。
せーの!で表へ。
それぞれのカードに描かれているイラストを注意深く見ます。
カードには必ず...
どれか1つだけ、同じイラストが描いてあるのです!
大きさは違ったりしますが。
自分のカードと同じイラストを探して...
ゴブリンちゃん:「水滴!」
ぐあぁぁぁ〜 やられたぁぁぁ〜
このぉ〜 やるなっ
ゴブリンちゃん
(なんなのこのイチャイチャ感)
一致しているイラストの名前を言って、相手のカードの上に自分のカードを乗せるのです。
今は2人でやりましたが、複数人だともっと楽しい
カードを乗せられてしまった人は、まだ他にカードを持っているプレイヤーがいるなら、同じイラストを探して宣言することで、カードをまとめて相手に乗せられるんです。
だから、複数人だと1枚乗せられたくらいじゃまだ大丈夫。
そして、一人だけがカードを持った状態になったらラウンド終了。
マイナス点としてそのカードの束を横において、また1枚ずつ配って同じ流れって感じだったかな。
という感じで、ボードゲーム「ドブル」は、多様な絵柄が描かれている丸いカードを比べて、同じ絵柄を見つけるという
さて、ではちょっとタイムマシーンに乗って、開封前に戻ってみましょ〜
■プレイ可能人数などの情報
わぁ〜。なんか楽し気な感じぃ〜
このドブルってどんなゲームなんだろうぅ〜(しらじらしい)
さて、箱裏を見てみますよ〜
み、見えづらい
こりゃ外箱を取ってから見た方が良さそうですな。
おっとその前にプレイ可能人数などを確認しましょ。
2〜8人まで遊べる
対象年齢6歳から、プレイ時間15分ってのもイイですね
■開封
缶の裏を見てみましょ。
5つもゲームできるんですよ
全部でカードは55枚あったんですね。
絵柄は50種類以上あるのか...すごいな
さらにそれぞれのカードには1種しか同じ絵柄がないのも凄いよなー。
そんなことを考えながら開封。パカッ
缶の蓋を開ける感覚、クッキーとかではあるけど、ボドゲ開封の儀では滅多に味わえないわー。
■ドブルの説明書
この手に目のキャラ――たしかドブル君っていうんだったかな――も可愛いかも
5種類のルール
ほらほらほら〜 5種類のルールは以下の通り
どれもカードに共通する絵柄が1つだけって要素を使ったゲームだったようなキヲク。ルールも簡単だし、ちょっとした集まりで、ちょっとした時間に遊べる感じが良いですね
■カード
では最後にドブルのカードを見てみましょ。
けっこうある。55枚だったっけ。
では表を見てみますよ〜。それぇ〜
こんな感じで絵柄が描いてあるのね。
各カードには8種類の絵が描かれてる。
ってか、この一番上になってる2枚の共通の絵柄が見つからないんだが…
......
......あっ! 水色の鉛筆みたいなやつか!
今まで何か所かのボドゲ会で遊んだことがあるんですが、絵柄の呼び方は、その絵柄のことを言ってるんだなってのが分かるなら何でもイイっぽい。
もしかしたらそれぞれ名前が決まっているのかもしれないですが
まあそんな感じで楽しくワイワイ遊ぶボードゲーム(カードゲーム)ってことです
■通販情報と他記事のご紹介
ドブル(Dobble) は、amazonや駿河屋でも売ってまーす
ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム:amazon
たくさんのボードゲームを開封しています
なお、当ブログでは、他にもボドゲの開封の儀をたくさん――150本超えました!――書いていますので、そちらも宜しくお願いいたします
良かった記事はシェアやイイね等いただければ幸いです。
カテゴリ:開封の儀
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした
コメント