キャー! これはゴボウ
ゴボウなのねぇぇっ!

ゴボウの後ろにあるのは何かな?
アハハ、大きい...クレープかな? イヤ、違う、違うな。クレープはもっとバーッと動くもんな...
え? 意味不明?
大丈夫大丈夫。後ろにあるのはOmelette riceってことを強調したかっただけですわ
大事なことなので巻き舌で言いました(なんかしつこいよこの人
そう! ここはオムライスが食べられるし、ボードゲームができるお店なんです
このゴボウポタージュオムライスを目の前にする、数十分前...
ボードゲームダイニングバーって書いてある

Kurumariはここか!
場所は東京都中野区。中野駅から徒歩3分。
おっ!

うわさ通り、美味しい食事が楽しめそう
ブラックボードが出ているお店って美味しそうですよね。

オムライス以外も気になるメニューが
肉系が多い
好き
外階段を上がり2Fへ。
おっ。ここが店の入り口ですな。

イイ雰囲気ですね〜
こういうウッドな雰囲気は大好き
ステキッ
どんなお店なのかな〜
どんな方に会えるかな〜
(この日は広島からいらした「くらさん」と飲み&ボドゲ会のために来たのです。翔さんとも合同の会で、たくさんのボドゲ愛な方々に会うことができました! ゲムマ新作のプレイ会があったり、翔さんが動画の収録をされてたり、にぎやかな日でした〜。もっと時間があったらボドゲ愛な皆さんと一緒に遊べたのに!)
店内に入ると、そこにはたくさんのお客様が
そして素敵なスタッフの方々のウェルカムな雰囲気
(スタッフのように見えてスタッフではないボドゲ愛な方々も親切にしてくださいました
)
顔出しOKとのことで写真を撮らせていただきました。kurumariオーナーの上野さん。

ステキッ
初対面だったんですが、私“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”のことも、このブログのことも知っていてくださり、感激でした
日曜店長(?)の「しょうさん」の写真
も撮らせてもらえばよかった
(ふうかさん主催の「ぶうねん会」や、先日のMCボドゲ会でご一緒させていただいた素敵な方なんです)
お客様がたくさんいらっしゃったので店内の全体は撮れなかったのですが、テーブルの雰囲気はこんな感じ。

やっぱりウッドってイイ
掲示されているメニューもオシャレです
kurumariさんから店内写真
をいただける予定なので、いただいたら追記します
バーというだけあって、お酒も充実

クラフトビール
が飲めるの、嬉しかったわー
さて、看板メニューのオムライス。
いろいろ種類があって悩ましい。月替わりのオムライスだってあるんです。
とりあえず私は人気の...

ごぼうポタージュオムライスを注文
中野逸品グランプリ2013優勝のオムライスだとか。
いただきまーす

キャー
それだけでも美味しい「ごぼうポタージュ」が、これまた美味しいオムライスにかかっているるるる
幸せ
幸せですわ
そして何か優しさを感じる
オムライスってなんか優しい
(感涙)
オイシイご飯がぎっしり入っているのが、また嬉しいです
(や...やべぇ...記事書いてたら、また食べたくなってきた)
他の方が注文した違うオムライスも盗撮
(ちゃんと許可は得ています)

こちらはゴルゴンゾーラチーズオムライスだったかな(国旗がカワイイ)
これも美味しかったみたいですよ
一口貰えば良かった
そして奥に見えるオムライスは...

11月の限定オムライスだったかな。
チキンカレーオムライス
ちょっとー! カレーも卵もライスも好きなんですけどー!
私カレーも大好きなんですけどー!
(ちょっとウザイ)
これも美味しそうだったなぁ...
オムライス2つとか3つ食えば良かった...
(それ無理でしょ
次は最低2種ぐらい食べるぞ
カロリーなんて気にしない
ボドゲすれば痩せる! きっと痩せる!
(※個人の感想です)
さあ! ボドゲも遊べるKurumariさんのボドゲ棚を見ていきますよぅ〜
先ほどのお酒があったカウンターをくるっと振り向くと、ボドゲ棚があるんです。

ハムスター大相撲が! バトルラインが! ボドゲ漫画「放課後さいころ倶楽部」が!
そして充実の小箱系
ちなみにハムスター大相撲ってのはこれ(過去記事リンク)
バトルラインはこれね。
Kurumariさんのボドゲ棚に話を戻してっと。
まだまだボドゲありますよ〜

おっ
キングドミノ
旧版の「あやつり人形」もある
「コレハヤ辞典」気になってるんですよねー。「キリンメーター」も実はちょっとやりたかったり
「キングドミノ」の過去記事はこちら。
「あやつり人形」の記事は……あるんだけど、ゲーム内容理解するのには役に立たない...かも
ボドゲ見ると、「あれは書いたなー」とか「あれは気になるけどまだ書いてないやー」とかいろいろ思い出しちゃうんですよね
便乗の過去記事宣伝すいません。
Kurumariのボドゲ棚、最近「ボドゲ棚を拡張した」というツイートを見た気がするんですが、さらにボドゲ増えたのかな
まだ遊んだことがないボドゲもたくさんあったので、再訪しなきゃ
オムライス&ボドゲバー kurumariは、中野駅から徒歩3分。
リンクはこちらです
kurumari
食べログのページはこちら。
オムライス&ボドゲバー kurumari
以上、カレーも玉子も肉もボドゲも大好きな“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました


ゴボウの後ろにあるのは何かな?
アハハ、大きい...クレープかな? イヤ、違う、違うな。クレープはもっとバーッと動くもんな...
え? 意味不明?
大丈夫大丈夫。後ろにあるのはOmelette riceってことを強調したかっただけですわ

大事なことなので巻き舌で言いました(なんかしつこいよこの人
そう! ここはオムライスが食べられるし、ボードゲームができるお店なんです

このゴボウポタージュオムライスを目の前にする、数十分前...
ボードゲームダイニングバーって書いてある


Kurumariはここか!
場所は東京都中野区。中野駅から徒歩3分。
おっ!

うわさ通り、美味しい食事が楽しめそう

ブラックボードが出ているお店って美味しそうですよね。

オムライス以外も気になるメニューが

肉系が多い


外階段を上がり2Fへ。
おっ。ここが店の入り口ですな。

イイ雰囲気ですね〜

こういうウッドな雰囲気は大好き


どんなお店なのかな〜


(この日は広島からいらした「くらさん」と飲み&ボドゲ会のために来たのです。翔さんとも合同の会で、たくさんのボドゲ愛な方々に会うことができました! ゲムマ新作のプレイ会があったり、翔さんが動画の収録をされてたり、にぎやかな日でした〜。もっと時間があったらボドゲ愛な皆さんと一緒に遊べたのに!)
■過ごしやすい雰囲気
店内に入ると、そこにはたくさんのお客様が

そして素敵なスタッフの方々のウェルカムな雰囲気

(スタッフのように見えてスタッフではないボドゲ愛な方々も親切にしてくださいました

顔出しOKとのことで写真を撮らせていただきました。kurumariオーナーの上野さん。

ステキッ

初対面だったんですが、私“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”のことも、このブログのことも知っていてくださり、感激でした

日曜店長(?)の「しょうさん」の写真


(ふうかさん主催の「ぶうねん会」や、先日のMCボドゲ会でご一緒させていただいた素敵な方なんです)
お客様がたくさんいらっしゃったので店内の全体は撮れなかったのですが、テーブルの雰囲気はこんな感じ。

やっぱりウッドってイイ

掲示されているメニューもオシャレです

kurumariさんから店内写真


バーというだけあって、お酒も充実


クラフトビール


■オムライス
さて、看板メニューのオムライス。
いろいろ種類があって悩ましい。月替わりのオムライスだってあるんです。
とりあえず私は人気の...

ごぼうポタージュオムライスを注文

中野逸品グランプリ2013優勝のオムライスだとか。
いただきまーす


キャー

それだけでも美味しい「ごぼうポタージュ」が、これまた美味しいオムライスにかかっているるるる

幸せ


そして何か優しさを感じる


オイシイご飯がぎっしり入っているのが、また嬉しいです

(や...やべぇ...記事書いてたら、また食べたくなってきた)
他の方が注文した違うオムライスも盗撮



こちらはゴルゴンゾーラチーズオムライスだったかな(国旗がカワイイ)
これも美味しかったみたいですよ


そして奥に見えるオムライスは...

11月の限定オムライスだったかな。
チキンカレーオムライス
ちょっとー! カレーも卵もライスも好きなんですけどー!
私カレーも大好きなんですけどー!
(ちょっとウザイ)
これも美味しそうだったなぁ...
オムライス2つとか3つ食えば良かった...

次は最低2種ぐらい食べるぞ

カロリーなんて気にしない

ボドゲすれば痩せる! きっと痩せる!
(※個人の感想です)
■ボドゲ棚
さあ! ボドゲも遊べるKurumariさんのボドゲ棚を見ていきますよぅ〜

先ほどのお酒があったカウンターをくるっと振り向くと、ボドゲ棚があるんです。

ハムスター大相撲が! バトルラインが! ボドゲ漫画「放課後さいころ倶楽部」が!
そして充実の小箱系

ちなみにハムスター大相撲ってのはこれ(過去記事リンク)
バトルラインはこれね。
Kurumariさんのボドゲ棚に話を戻してっと。
まだまだボドゲありますよ〜


おっ



「コレハヤ辞典」気になってるんですよねー。「キリンメーター」も実はちょっとやりたかったり

「キングドミノ」の過去記事はこちら。
「あやつり人形」の記事は……あるんだけど、ゲーム内容理解するのには役に立たない...かも

ボドゲ見ると、「あれは書いたなー」とか「あれは気になるけどまだ書いてないやー」とかいろいろ思い出しちゃうんですよね

便乗の過去記事宣伝すいません。
Kurumariのボドゲ棚、最近「ボドゲ棚を拡張した」というツイートを見た気がするんですが、さらにボドゲ増えたのかな

まだ遊んだことがないボドゲもたくさんあったので、再訪しなきゃ

オムライス&ボドゲバー kurumariは、中野駅から徒歩3分。
リンクはこちらです

kurumari
食べログのページはこちら。
以上、カレーも玉子も肉もボドゲも大好きな“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

コメント