来た来た来たぁー!
先日ポチった報告した、ルーンバウンド第3版拡張が来たー!
その時の記事はこちら
ってなわけで、さっそく開封の儀を執り行いたいと思いまーす。
2つの拡張が来たんですが、今日開けるのは、こっち…

シナリオパック 蜘蛛の巣の中で
さてさて、いつものようにクルリンパ
意外と小さい箱なので、いつもより30%ほどキレッキレに裏返せました


さすが箱裏は情報の宝庫
内容物が大きく書いてあるので、嬉しいです
拡張なので遊んでいる様子ではなく、内容物の一部の写真がありますねーワクワク
おっと、大事なことが。

基本セットを拡張するものなので、ルーンバウンド第3版がないと遊べません!
ルーンバウンド2版じゃダメですよ! 奥さんっ!
私は3版持ってるから安心してね
(誰も心配してねーよ)
パカッ! ん? あぁ、こっちか。

フタが開くタイプの箱ではなく、こういう感じ。
ぎゅうぎゅうに詰まっていて、引き出すの大変だった。
カードやチップ類がちゃんと白いボール紙でガードされてたの。
入っていたのは、これら。

フィギュア、カードとチップ、説明書。
どうやら拡張では1人のプレイヤーキャラクターが追加されるようなんですが(もう一個の拡張にもキャラ1人入ってる)、この拡張で追加されるプレイヤーキャラクターは...

優しきヨナスさん。
優しそう?
あぁ、昔は邪悪なことをやっていて心改めた系のお方。そういうの好きよ

棒術を使うのかしら
イイね〜棒術! カンフー映画とかカッチョイイじゃないですか
どうやら回避できない攻撃を繰り出せるみたいです!(その攻撃を使うとそのラウンド自分も回避つかえなくなるみたい) ステキだわー
3Dにしたってステキなんだから!

ほらね。イイ感じでしょ
新キャラが加わるの、嬉しいですよね〜
ルーンバウンド第3版では、ゲーム準備の際にシナリオを決めてプレイするんですが、そのシナリオが入っている拡張なんですわ。いまさらの説明ですね
(基本セットには2つのシナリオが入っていた)
シナリオのタイトルはこちら。

あぁ。あの「歩いている時に突然クモの巣に顔から突っ込んじゃった嫌な感じ」を味わうシナリオなのだと思う(チガウだろ)。
各シナリオには、ラスボスがいるんですが、名前は...

アリアッド。アリってついてるけど蜘蛛。
ネコって名前の犬みたいなもんです。
上半身人型で下半身蜘蛛みたいなのを想像してましたが、普通に大蜘蛛っぽいですな。
では他の内容物も確認してみましょう。
じゃじゃーん

「蜘蛛の巣の中で」シナリオをプレイする時には、これらのカードを混ぜて遊びます。
右上が物語カード。下に並んでいるのがアドベンチャーカード。
左上は、ボスが使う戦闘チップや、優しきヨナスさんが使う戦闘チップなど。
物語カードは、ラウンドが進んでいくと捲られていき、シナリオに関連するイベントなどが書かれている。全部出てくるわけじゃないし、出る順番はランダムなんだけどね。
チラッと見てみましょ。

「蜘蛛のむれ」とか「絡みとられる」とか、まさに蜘蛛シナリオっぽいですなー。
追加されたアドベンチャーカードも、このシナリオをプレイするときに入れるので、蜘蛛がらみかなー。

やはり
災厄蜘蛛とか最悪ですなー
「○○で××ってことが起こったから能力判定をやって結果によって△△」なんてイベントも。
シナリオが変わると雰囲気も変わるだろうし、こりゃ楽しみ
コンポーネントは以上でーす。
ルーンバウンド第3版拡張「蜘蛛の巣の中で」、私は駿河屋で買いました〜

ボードゲームルーンバウンド第3版拡張SP 蜘蛛の巣の中で 完全日本語版 (Runebound:Third Edition: Caught in a Web - Scenario Pack)
amazonでも取り扱っているようでーす。
ルーンバウンド第3版拡張SP蜘蛛の巣の中で 完全日本語版
以上、ファンタジー好きの“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたー
先日ポチった報告した、ルーンバウンド第3版拡張が来たー!
その時の記事はこちら
ってなわけで、さっそく開封の儀を執り行いたいと思いまーす。
2つの拡張が来たんですが、今日開けるのは、こっち…

シナリオパック 蜘蛛の巣の中で
■箱裏
さてさて、いつものようにクルリンパ

意外と小さい箱なので、いつもより30%ほどキレッキレに裏返せました



さすが箱裏は情報の宝庫

内容物が大きく書いてあるので、嬉しいです

拡張なので遊んでいる様子ではなく、内容物の一部の写真がありますねーワクワク

おっと、大事なことが。

基本セットを拡張するものなので、ルーンバウンド第3版がないと遊べません!
ルーンバウンド2版じゃダメですよ! 奥さんっ!
私は3版持ってるから安心してね

■開封!
パカッ! ん? あぁ、こっちか。

フタが開くタイプの箱ではなく、こういう感じ。
ぎゅうぎゅうに詰まっていて、引き出すの大変だった。
カードやチップ類がちゃんと白いボール紙でガードされてたの。
入っていたのは、これら。

フィギュア、カードとチップ、説明書。
■追加キャラクター
どうやら拡張では1人のプレイヤーキャラクターが追加されるようなんですが(もう一個の拡張にもキャラ1人入ってる)、この拡張で追加されるプレイヤーキャラクターは...

優しきヨナスさん。
優しそう?
あぁ、昔は邪悪なことをやっていて心改めた系のお方。そういうの好きよ


棒術を使うのかしら

イイね〜棒術! カンフー映画とかカッチョイイじゃないですか

どうやら回避できない攻撃を繰り出せるみたいです!(その攻撃を使うとそのラウンド自分も回避つかえなくなるみたい) ステキだわー

3Dにしたってステキなんだから!

ほらね。イイ感じでしょ

新キャラが加わるの、嬉しいですよね〜

■シナリオやラスボス
ルーンバウンド第3版では、ゲーム準備の際にシナリオを決めてプレイするんですが、そのシナリオが入っている拡張なんですわ。いまさらの説明ですね

(基本セットには2つのシナリオが入っていた)
シナリオのタイトルはこちら。

あぁ。あの「歩いている時に突然クモの巣に顔から突っ込んじゃった嫌な感じ」を味わうシナリオなのだと思う(チガウだろ)。
各シナリオには、ラスボスがいるんですが、名前は...

アリアッド。アリってついてるけど蜘蛛。
ネコって名前の犬みたいなもんです。
上半身人型で下半身蜘蛛みたいなのを想像してましたが、普通に大蜘蛛っぽいですな。
■物語カードやアドベンチャーカード
では他の内容物も確認してみましょう。
じゃじゃーん


「蜘蛛の巣の中で」シナリオをプレイする時には、これらのカードを混ぜて遊びます。
右上が物語カード。下に並んでいるのがアドベンチャーカード。
左上は、ボスが使う戦闘チップや、優しきヨナスさんが使う戦闘チップなど。
物語カードは、ラウンドが進んでいくと捲られていき、シナリオに関連するイベントなどが書かれている。全部出てくるわけじゃないし、出る順番はランダムなんだけどね。
チラッと見てみましょ。

「蜘蛛のむれ」とか「絡みとられる」とか、まさに蜘蛛シナリオっぽいですなー。
追加されたアドベンチャーカードも、このシナリオをプレイするときに入れるので、蜘蛛がらみかなー。

やはり

災厄蜘蛛とか最悪ですなー

「○○で××ってことが起こったから能力判定をやって結果によって△△」なんてイベントも。
シナリオが変わると雰囲気も変わるだろうし、こりゃ楽しみ

コンポーネントは以上でーす。
ルーンバウンド第3版拡張「蜘蛛の巣の中で」、私は駿河屋で買いました〜

ボードゲームルーンバウンド第3版拡張SP 蜘蛛の巣の中で 完全日本語版 (Runebound:Third Edition: Caught in a Web - Scenario Pack)
amazonでも取り扱っているようでーす。
ルーンバウンド第3版拡張SP蜘蛛の巣の中で 完全日本語版
以上、ファンタジー好きの“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたー

コメント
コメント一覧 (2)
流石ですね!!
というわけで、みんなで、コマに色塗りましょうよ(^^)
おお! 今度機会があったらコマ塗り会やりましょう〜
水筆ペンなる優れものの情報を発見して使ってみたいんですよね〜。
まだ買ってないけど(;^_^A