ふむふむ。各種ハツデンに対応する場所にカードを置いていけばイイわけね。
2人用ボードゲーム「ハツデン」の手札
自分が置ける場所は2段あって、1段の数字の合計が10になると1勝利点ゲットか〜。
えっ 各電力の相手との合計数勝負もあるの?


こりゃどう置くか悩ましいぞ...


ってな感じのボードゲーム...
パッケージ表
ハツデン(Hatsuden)


このボドゲ...
DSC04635
2人用なのですっ!


先日お邪魔させていただいた吉祥寺のボドゲカフェCaravan's base (きゃらべ)で遊ばせてもらいました〜。
Caravan's base (きゃらべ)に行ってきた時の記事はこちらっ!

店長さんの安心インストでプレイできました〜幸せ
ってなわけで、今日はボードゲーム ハツデン(Hatsuden) のリプレイでーす



■ゲーム概要


しかしオシャレなカードですな。アイコンも素敵だし。
DSC04621
セッティング完了〜。
都市に電力供給をするテーマだったかな。たしか。


カードには5種類の発電に対応したアイコンと、1〜4の数字が描かれている。
4枚だけ、これらカードと違う特殊カードもあるんだけどね(後述)


山札を作ったら各自に5枚配られてプレイスタート


自分の番にやることは簡単。
DSC04624
同じアイコンの縦列に手札から1枚置くだけ。
(捨ててもいいし、裏返して鉄塔で配置してもイイ)


私は火力発電の4を置いたってわけ。
カードを置く場所は、5種×2段=10か所あって、どちかのプレイヤーが10か所全て置き終わったらゲーム終了なのよね。


1段の数字の合計を10にすると、1点ゲット。
発電の種類ごとの合計数で相手を勝ると、1点ゲット。
勝利点の高いプレイヤーが勝利なのだー


ん? 発電種類で相手より勝とうとすると、高めの数字を置くことになる。
でも高めの数字を置くと、段の合計が10にはならないよぅ〜


相手の様子を見ながらどこを頑張るか考えていくボドゲなのねっ



■特殊カード


話を戻して。
4のカードを置いたときだけ、特典がある。


4枚のうち1枚、特殊カードを引けた。
DSC04625
?アイコンの特殊カード。
効果は後述。すぐ出すから待って


山札から1枚、通常のカードを引いて私の手番は終わり。
相手の手番。


ツレも4のカードを置いてきた。
特殊カードを取るツレ。そしてすぐ置く。
DSC04626
×2アイコンの特殊カード。
太陽光発電のところに置いたので、太陽光発電での私との合計数勝負で、ツレは、ここだけに関して得点2倍。


ここの勝負は勝たなければっ!


そして私の手番。
私は先ほどの?を置く。
DSC04627
?の特殊カードは、置くカード1枚を隠せるんだって。
イヒヒw 私が何を置いたかわからないだろう! ツレめっ!


ツレがまた4を置いて、特殊カードを取っていた。
特殊カード残り1枚。


ぐぬぬ! ならば私も4を置くぞー!
(段の合計数大丈夫なの?この人たち)


そして引いた特殊カードは...
DSC04628
電力許容量+1のカードだった。段の上限を+1できるんだって。


段の合計が10点だと勝利点もらえるって書いたけど、11を超えてしまうとバーストでその段にあるカードを1枚裏返すんだったかな。その上限が1上がるってこと。
特殊カードが良いエッセンスになっていて面白いですな



■都市の電力上限を上げる


プレイが進んでこんな感じ。
DSC04629
紫(風力発電)には3と4を置いたので、紫は私の得点になるかなぁ。
相手との駆け引きなので、確定はできるだけ後にしたいのだけれど手札が


カードチェンジもアクションでできるけど、そうすると配置が遅れるので先にゲーム終了条件の10枚を満たされちゃうと不利だしなぁ。
なかなか悩ましいぞ


よし。どうも数値高めなので...
DSC04630
オーバーしそうな都市に先ほど手に入れた+1を置くぞー。
この都市はバーストの条件が11から12になったってこと。


さらにプレイが進んでこんな感じ。
DSC04631
?が置いてある私の上の段の都市は、?の下が1だけど、もう合計が11なので点数もらえないなぁ
失敗したかしら。


たしか自分の低い数字の上には、大きい数字のカードを置いていいってルールあったから、上手いこと配置すれば、大どんでん返しなんてこともできるのかもしれないが、できなさそう



■終盤〜最終得点計算


せめて私がゲーム終了のトリガーをひいてやるぅぅぅ〜
私が10枚目のカードを置いて、ゲーム終了フラグ。
DSC04632
緑と紫と赤で勝ってるからイイ感じでしょ。


終了時はこんな感じ。
DSC04633
ツレがカードを置けなかったところは自動的に鉄塔として置かれる。


そして得点計算。
ツレは自分の都市を2段とも合計10にしており、2点獲得。
私は1点。


中央のアイコン勝負は...
DSC04634
想定どおり私の方が3点ゲットだー
「んじゃ、4点で引き分けかな?」


「えっと。これがあるので
ツレが見せてきたカードは2倍になる特殊カード。


しまったぁぁぁっ!
2倍になっている太陽光発電で負けたんだったぁ...


というわけで、5点でツレの勝ち。


ってなわけで、負けてしまいましたがハツデン、面白かったですぅ
こりゃ何度もやりたくなりますな。コンパクトだし旅行とかにもいいかもー


ボードゲーム、ハツデン、検索してみたらamazonでも売ってるみたいでーす(執筆時点amazonリンク)

ハツデン

当ブログの2人用ボードゲームの記事一覧はこちらです
2人用ボードゲーム

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ