去年でしたっけ? 日本語版が出たボードゲーム「ダイスシティ」。
当ブログでも、開封の儀やリプレイ書きました
そのダイスシティの拡張が(まだ日本語じゃないけど)いくつか出ているというので…

気になって買っちゃいましたぁぁぁぁっ!
(Twitterで詳しく教えてくださった方、ありがとうございます
)
今回入手したのは、拡張の1つ、Crossroads
日本語訳すると、交差点かな。
横じゃなくて縦の建物を参照する効果が追加されたってことですねぇぇぇっ
(意味不明なハイテンションですいません…こんなブログです。実は私もこんなテンション高い奴にリアルで会ってしまったら、引きますわ
)
それではダイスシティ拡張Crossroadsの開封の儀、縦横無尽な勢いでいってみましょぉぉぉっ
小さい箱だからって、開封前に箱裏を見ないなんて御法度!

しかし英語! たくさんイイ情報書いてありそうだけど、パッと見では分からぬ!
あ、でも右上の方の情報でカードが60枚入っていることとか、金塊トークンが12個入っていること等が分かりましたぞ!
金塊は新要素ですなー! 見たいぞー!
パカッ

小さい箱だって、開けるときは大きな箱と同じぐらいワクワク
基本の「ダイスシティ」にも入っていたトークンがまずは見えた。
退かすと追加の金塊トークンが。早速タイル抜き。

いいですね〜
早く金塊使ってみたい
カードはこのぐらい入ってた。

ダイスシティのイラストって可愛いんですよね
新たな効果のカードたちが楽しみですな。
いくつか見てみましょ。こちらはTAVERN。

TAVERNって宿屋だっけか? 居酒屋でもいいのか。
たしかにイラストがビアジョッキ風だし
効果は「活動休止アイコンを置くことで、この段の未使用のダイスを、それの縦ラインのロケーションへ移動する」でいいのかな。
クロスロードって拡張名だけあって、ダイスを縦に移動できる系があるってことなのね。
こっちは、GARDENS。

庭...だよね? 庭園って言う方がいいのかな?
効果は、「アクティブな採集のロケーションを2つまで、活動休止にすることで1箇所ごとに2勝利点ゲット」でイイのかな〜?
和訳自信ないところあるけど、まあ皆で読みながらプレイすれば怖くないってことで
コンポーネントは以上でーす
「ダイスシティ」拡張 クロスロード(crossroads)、私はアメリカamazonから買いました〜
日本のamazonを検索してみたら、執筆時点で在庫切れみたいですが、商品ページがありました。
![Dice ダイス City シティー Crossroads [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51JoKOhEI6L._CR42,12,302,479_.jpg)
Dice ダイス City シティー Crossroads [並行輸入品]
基本のダイスシティはまだ売っているみたいでーす(執筆時点)

ダイスシティ 完全日本語版
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ
当ブログでも、開封の儀やリプレイ書きました

そのダイスシティの拡張が(まだ日本語じゃないけど)いくつか出ているというので…

気になって買っちゃいましたぁぁぁぁっ!
(Twitterで詳しく教えてくださった方、ありがとうございます

今回入手したのは、拡張の1つ、Crossroads
日本語訳すると、交差点かな。
横じゃなくて縦の建物を参照する効果が追加されたってことですねぇぇぇっ

(意味不明なハイテンションですいません…こんなブログです。実は私もこんなテンション高い奴にリアルで会ってしまったら、引きますわ

それではダイスシティ拡張Crossroadsの開封の儀、縦横無尽な勢いでいってみましょぉぉぉっ

■箱裏確認からの開封
小さい箱だからって、開封前に箱裏を見ないなんて御法度!

しかし英語! たくさんイイ情報書いてありそうだけど、パッと見では分からぬ!
あ、でも右上の方の情報でカードが60枚入っていることとか、金塊トークンが12個入っていること等が分かりましたぞ!
金塊は新要素ですなー! 見たいぞー!
パカッ


小さい箱だって、開けるときは大きな箱と同じぐらいワクワク

基本の「ダイスシティ」にも入っていたトークンがまずは見えた。
退かすと追加の金塊トークンが。早速タイル抜き。

いいですね〜


■カード
カードはこのぐらい入ってた。

ダイスシティのイラストって可愛いんですよね

新たな効果のカードたちが楽しみですな。
いくつか見てみましょ。こちらはTAVERN。

TAVERNって宿屋だっけか? 居酒屋でもいいのか。
たしかにイラストがビアジョッキ風だし

効果は「活動休止アイコンを置くことで、この段の未使用のダイスを、それの縦ラインのロケーションへ移動する」でいいのかな。
クロスロードって拡張名だけあって、ダイスを縦に移動できる系があるってことなのね。
こっちは、GARDENS。

庭...だよね? 庭園って言う方がいいのかな?
効果は、「アクティブな採集のロケーションを2つまで、活動休止にすることで1箇所ごとに2勝利点ゲット」でイイのかな〜?
和訳自信ないところあるけど、まあ皆で読みながらプレイすれば怖くないってことで

コンポーネントは以上でーす

「ダイスシティ」拡張 クロスロード(crossroads)、私はアメリカamazonから買いました〜

日本のamazonを検索してみたら、執筆時点で在庫切れみたいですが、商品ページがありました。
![Dice ダイス City シティー Crossroads [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51JoKOhEI6L._CR42,12,302,479_.jpg)
Dice ダイス City シティー Crossroads [並行輸入品]
基本のダイスシティはまだ売っているみたいでーす(執筆時点)

ダイスシティ 完全日本語版
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ


コメント