えっ
ただでさえ俺の宇宙船壊れちゃうのに、あのギャラクシートラッカーにルールが追加される拡張が

エイリアンデザインってミッション。スペシャルなフライトルールが追加されるみたい。
(英語だからまだちゃんと読めてない)
これ以外にもたくさんのミッションカードがあり、どのミッションカードが出るかによって全然プレイ感が変わりそう
ってな感じの...

ギャラクシートラッカー拡張:MISSIONS
拡張なので、このボドゲだけでは遊べませーん。
ギャラクシートラッカーというボドゲが必要です
ギャラクシートラッカーについては、当ブログでも何度か記事をアップしているのでよかったら見てくださいね〜。
タグ:ギャラクシートラッカー
ってなわけで、今日はこのボドゲの開封の儀を行いまーす
冒頭にすでに開けちゃってる写真貼っちゃったので、ちょっとタイムスリップしてっと




エイリアンデザインってミッション。スペシャルなフライトルールが追加されるみたい。
(英語だからまだちゃんと読めてない)
これ以外にもたくさんのミッションカードがあり、どのミッションカードが出るかによって全然プレイ感が変わりそう

ってな感じの...

ギャラクシートラッカー拡張:MISSIONS
拡張なので、このボドゲだけでは遊べませーん。
ギャラクシートラッカーというボドゲが必要です

ギャラクシートラッカーについては、当ブログでも何度か記事をアップしているのでよかったら見てくださいね〜。
タグ:ギャラクシートラッカー
ってなわけで、今日はこのボドゲの開封の儀を行いまーす

■パッケージ・プレイ可能人数
冒頭にすでに開けちゃってる写真貼っちゃったので、ちょっとタイムスリップしてっと


まだ開ける前に無事戻ることができましたー!(個人の感想です

そしていつものように箱裏を。
わー なんかよくわからない人の顔が描かれたカードがあるぅ〜
(未来から来たので本当はもう知ってる)
あと宇宙船パーツタイルの追加もあるんですね。
この拡張には宇宙船ボードの追加は無し。だから箱がいつもよりコンパクトなのね。
プレイ人数などはこちら。

通常のギャラクシートラッカーから変わってないのかな?
いや、通常のギャラクシートラッカーは10歳以上のプレイ人数も4人までだったような。
別の拡張でプレイ人数増えているから、それを含めた表記になっているのかなー。
この拡張にはプレイ人数を増やすためのボードとかは入ってないと思うので。
ではでは中身を確認してみましょー。
それぇ〜! 開封っ! 小さめの箱だから蓋も軽い

ほほう。早速宇宙カードが見えますな。
その下にあるのは、この拡張のメインコンポーネントであるMissonカードでしょう!
どれどれ...

おお〜 なんか壮観だわ
ちょっと大きめのMissonカード。カードによって、びっしりと文章が書いてある。
ゲームプレイ時に、1枚選び、そこに書かれているルールが適用されるみたい。
各カードの左上に描かれている人たち?(ロボットもいるような)からのミッションなんでしょうね。
ミッションによっては、指定されたタイルを宇宙船に配置して宇宙へと出発させられるルールもあるみたいでした〜
宇宙に出た際に捲ることになるカードも追加があるようですよ。

こちら。
細かくは見てないですが、きっと我らが宇宙船が中破...いや大破してしまうようなカードがあるんでしょうね
このカードなんて、名前が「メテオシャワー」だし

えっと...上と右のすべてのラインに隕石が飛んで来るってことでイイんですよね?
怖いわー
ただでさえ宇宙船ボロボロになっちゃう時とかあるのに...でも危険な宇宙で「ギャー!」って言ってるのが楽しいんですよね。
このボドゲ
では最後に宇宙船パーツとなる、追加タイルを見てみましょ。
この拡張に入っていた宇宙船タイルは、こちらの5種。

宇宙船を作る際のタイルに混ぜて使うのではなく、ミッションによって、このタイルを使用するってな感じで、自分の宇宙船に設置するよう指定されたりするっぽい。
(それ以外のパターンもあるかも)
ちょっとアップで見てみましょ。

なんか派手なパーツやねー。
そして危険な雰囲気がするねー
ちらっとルールブックをみたところ、一番左のダイナマイトみたいなタイルは、Explosive Cargoですって
ええ。ご想像のとおり、爆発するみたい。
説明書に、このタイルと周囲8マスの宇宙船パーツが爆発している絵が描かれてました
このExplosive Cargoタイルが破壊された場合、周囲8マスのタイルも破壊されるんですって。
怖いわー
こんな感じの怖い宇宙船パーツを乗せられるミッションがあるってわけね。
こりゃ大変な宇宙航海になりそうですな。
コンポーネントは以上です!
早くこの拡張入れて遊んでみたいわー
ギャラクシートラッカー拡張「MISSONS」、私は米amazonから買いました〜
日本のamazonを検索してみたところ...

Galaxy Trucker Missions Board Game
ありました〜(執筆時点)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました〜

そしていつものように箱裏を。
わー なんかよくわからない人の顔が描かれたカードがあるぅ〜
(未来から来たので本当はもう知ってる)
あと宇宙船パーツタイルの追加もあるんですね。
この拡張には宇宙船ボードの追加は無し。だから箱がいつもよりコンパクトなのね。
プレイ人数などはこちら。

通常のギャラクシートラッカーから変わってないのかな?
いや、通常のギャラクシートラッカーは10歳以上のプレイ人数も4人までだったような。
別の拡張でプレイ人数増えているから、それを含めた表記になっているのかなー。
この拡張にはプレイ人数を増やすためのボードとかは入ってないと思うので。
ではでは中身を確認してみましょー。
■開封
それぇ〜! 開封っ! 小さめの箱だから蓋も軽い


ほほう。早速宇宙カードが見えますな。
その下にあるのは、この拡張のメインコンポーネントであるMissonカードでしょう!
どれどれ...

おお〜 なんか壮観だわ

ちょっと大きめのMissonカード。カードによって、びっしりと文章が書いてある。
ゲームプレイ時に、1枚選び、そこに書かれているルールが適用されるみたい。
各カードの左上に描かれている人たち?(ロボットもいるような)からのミッションなんでしょうね。
ミッションによっては、指定されたタイルを宇宙船に配置して宇宙へと出発させられるルールもあるみたいでした〜
■宇宙のカード
宇宙に出た際に捲ることになるカードも追加があるようですよ。

こちら。
細かくは見てないですが、きっと我らが宇宙船が中破...いや大破してしまうようなカードがあるんでしょうね

このカードなんて、名前が「メテオシャワー」だし


えっと...上と右のすべてのラインに隕石が飛んで来るってことでイイんですよね?

怖いわー
ただでさえ宇宙船ボロボロになっちゃう時とかあるのに...でも危険な宇宙で「ギャー!」って言ってるのが楽しいんですよね。
このボドゲ

では最後に宇宙船パーツとなる、追加タイルを見てみましょ。
■タイル
この拡張に入っていた宇宙船タイルは、こちらの5種。

宇宙船を作る際のタイルに混ぜて使うのではなく、ミッションによって、このタイルを使用するってな感じで、自分の宇宙船に設置するよう指定されたりするっぽい。
(それ以外のパターンもあるかも)
ちょっとアップで見てみましょ。

なんか派手なパーツやねー。
そして危険な雰囲気がするねー

ちらっとルールブックをみたところ、一番左のダイナマイトみたいなタイルは、Explosive Cargoですって

ええ。ご想像のとおり、爆発するみたい。
説明書に、このタイルと周囲8マスの宇宙船パーツが爆発している絵が描かれてました

このExplosive Cargoタイルが破壊された場合、周囲8マスのタイルも破壊されるんですって。
怖いわー

こんな感じの怖い宇宙船パーツを乗せられるミッションがあるってわけね。
こりゃ大変な宇宙航海になりそうですな。
コンポーネントは以上です!
早くこの拡張入れて遊んでみたいわー

ギャラクシートラッカー拡張「MISSONS」、私は米amazonから買いました〜
日本のamazonを検索してみたところ...

Galaxy Trucker Missions Board Game
ありました〜(執筆時点)
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました〜

コメント