私も、友人姪っ子ちゃんも、大好きなボードゲーム「スチームパーク」

そんな大人も子どもも楽しい、おすすめボードゲーム「スチームパーク」に、拡張が出たんです


その名も...
パッケージおもて画像
スチームパーク 汚くやろうよ(Steam Park:Play Dirty)


早速買ってみました〜(正しくは予約してました〜)
というわけで、今日はスチームパーク拡張「汚くやろうよ」の開封の儀ですっ



■プレイ可能人数が


ではいつものボドゲ開封の儀のように箱裏を...
内容物24
おっと。箱裏に別冊和訳が付いているタイプでしたー。
日本語版ではなく、和訳付きってことですね。


「ふむふむ。各プレイヤーに配られるブタ君ボードがあるってことは...」なんてことを考えながら、シュリンクと和訳冊子を剥がしてっと。
内容物25
全体が見えるようになった箱裏を確認!
おっ。なんか見たことないタイルやアトラクションがあるっぽいぞ。


ブタ君ボードやダイスも増えているから、これはもしやプレイ可能人数が...
内容物26
増ーえーてーるー
基本のスチームパークは4人だったんだよね。


対象年齢8歳以上。たしかに友人姪っ子ちゃんも、基本のスチームパークを8歳の頃はプレイできてたな。
プレイ可能人数2〜5人。


平均プレイ時間は60分ですって。
よーし。確認すべきことは確認できたのでいよいよ開封ですっ



■タイル中心


では開封
内容物27
タイルシートと説明書が出てきた。


タイルシートなどを退かすと...
内容物28
あら。淋しい。ダイスと駒が入った袋が1つと、収納用の袋が数枚。


スカスカだけど、タイルシートはそれなりに入っていたし、スチームパークには組み立て式のアトラクションコマがあるので、それらを入れたりすると、この箱の中いっぱいになるかもですよ



■コマとダイス


ポツーンと箱の中に入っていたコマやダイスを確認しましょ。
内容物29
5人目のプレイヤー用のロボットコマかしら。


…いや、よく考えたら、スチームパークって、各プレイヤーに配られるロボットコマなんて無いぞ


拡張で加わった、「汎用の客」の一種、ケチな客ですって。
通常の客より収入が低い客になるとか。でもゴミも出さないんですってよ! 奥さん!


さて今度はダイス。
あれ? 白いダイスは5人目用の通常ダイスで確定だけど、この...
内容物30
黒いダイスは何だ!?


描かれているアイコンは、通常の白ダイスと同じ。
むむむむむ


気になるので説明書をチラ見


ほほう。密偵ダイスですって。
この拡張要素を入れる場合、各プレイヤーに1つずつ配られて、通常ダイスと一緒に振って、使うにはお金の支払いが必要だけど、隣の人が確定した出目と一緒なら無料って書いてあったかな。
(チラッと見ただけなので、だいたいそんな感じ)



■タイルを抜いたり組み立てたり


では本命のタイル抜き〜
内容物31
タイル抜き途中を写真に撮るの久しぶりだわ。
面倒くさい時もあるけど、じわじわと遊べる状態になっていくので、タイル抜きってばワクワク度は上がるかな


タイルが抜き終わった後は、新しいアトラクションコマを、ワクワクしながら組み立て...
内容物32
完成ぃぃぃっ! うひょー! 楽しみぃ〜


こちらは2金と3金のタイルと、5人目用のダイス置き場や敷地など。
内容物33
3金って前もあったっけ?
忘れちった


スチームパークはゲーム終了時に一番お金を持っているプレイヤーが一位なので、お金大事



■新タイル


さて、他に加わったタイルなどを見ていきますよ〜
内容物34
アイコンや様々なロボットの絵が描いてあるこのタイル。
各プレイヤーに配られるのかと思いきや、そうではなく、ゲーム開始時に1枚ランダムに選ぶらしい。


その名も「園長タイル」ですって
スチームパーク全体の園長さんってことかな。


そして園長ごとに設定された、全体に適用される効果というかルールが定められるのかなー(推測かよ)
楽しみっ


しかしイラストは...
内容物35
相変わらず独特の可愛さですな
うん。この子とか好きだわ。


さて、次。
こちらは、施設の効果を示すタイル。
内容物36
基本のスチームパークに入っていた5つの施設のタイルも入っている親切心(奥の5つ)


この拡張で、さらに5つ施設が加わったんですが、それら施設も、タイルに対応する場所に並べてみましょー。
内容物37
ステキッ
ワクワクするわぁ〜 早く新たな施設を自分の遊園地に設置して「この効果で〇〇ね」等と言いたい


■新しいアトラクションは特殊な効果


最後に、新しいアトラクションを見てみましょ
内容物38
こんな感じ。
簡単な組み立てで、立体になるのイイですよね。


ちょっと手に取ってみる。
内容物39
観覧車にウォータースライダーのチューブみたいなのが付いてるアトラクション。
ひまわりみたいな形と色がステキですな。


このアトラクションには、どのロボットが乗ってくれるんだろ?


基本のスチームパークに入っていたアトラクションは、乗るロボット色が決まっていたけど。
この拡張で加わった新たな灰色ロボットは、どのアトラクションにも乗れる子だったしなぁ...



内容物40
−2Dって書いてあるぞ?
2Dって2金のことだよな...怪しい。


また説明書をチラ見


ほほう これら拡張のアトラクションは、基本に入っていたアトラクションに連結して設置ができるのか。
そして、これの上には、どの色のロボットでも乗れると。


だけど、このアトラクションがロボットで埋まっちゃったら、ペナルティ
たとえば、このひまわりのようなアトラクションは、埋まっちゃったら、乗っているロボット1体につき2金支払うんですって これは悩ましいわ。


以上でコンポーネントは全てでーす
内容物41
全てキレイに納まりました〜。
やっぱりスカスカだった箱が、それなりにいっぱいになったわ


いろいろ新要素があったので、遊ぶのが楽しみです


スチームパーク 汚くやろうよ (Steam Park: Play Dirty) 、私は駿河屋で買いました〜。
リンク貼っておきますね。

ボードゲームスチームパーク:汚くやろうよ (Steam Park: Play Dirty) [日本語訳付き]

amazonにも売ってるみたいでーす。
スチームパーク:汚くやろうよ (Steam Park: Play Dirty)


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ

フェイスブックページもよろしく
ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記(Facebookページ)