ゲームマーケット2016秋で欲しかったボドゲの一つ、コテージガーデン(Cottage Garden)。
その、庭いじりボドゲ「コテージガーデン」をついに入手したのでありますっ


じゃじゃーん
このボドゲのデザイナーは、農耕テーマの名作ボドゲ...

アグリコラ:リバイズドエディション
だけでなく、話題のオーディンの祝祭や、数々の名作ボドゲを手掛けたウヴェ・ローゼンベルク氏。(アグリコラとオーディンの祝祭リンクはamazon)
しかも、このコテージガーデンは、パズル要素もある庭づくりボードゲームだと聞いて、どうしても欲しかったのであります
ってなわけで、開封の儀、行ってみましょ〜
そろそろこのパターンの開封の儀も変えなきゃなーと思いながらもクルリンパ

そそ。箱裏を愛でます
開けたい気持ちをグッとこらえるのがポイントです。
このようなストイックな行為を行うことで、ボドゲへの執着が愛へと昇華し、我らはボドゲ道の極みへと到達できるのです
(誰だよ
噂どおり、庭づくりをしているのが見えますね。
日本語ではない文字がたくさん書いてありますが、気にしないことにしましょう。
きっと我らを誘惑することが書かれているのでしょうが、私にそれは通じません。
読めないのですから

たとえ読めたとしても、このボドゲを手に入れている私にとって、箱裏の誘惑の言葉なんぞ「へへん。もう手に入れちゃったもんねー」という私の独り言を引き出すだけのものでしょう。(どうしたの今日?
では、箱裏で何を見れば良いのか。もう、お分かりです
そう! ここを見るのですっ!

箱は言っています。
貴女は60分のプライスレスな楽しい庭いじりを、8歳以上の最大4人までのご友人と遊べますと
場合によっては、ご友人じゃなくても良いと思います。
ガーデニングいじりをしている、隣の奥様でもいいんです。
え? 隣にいるのはオッサンだって?
いいんです。そのオッサンに勇気をもって声をかけましょう(当ブログは一切の責任を持ちません)
声をかけるチャンスがなかった場合や、声をかけたけど変な顔で見られただけだった場合なども大丈夫。
このボードゲームは...
一人でも遊べるんですよぉぉぉぉぉっ!
いえぇぇぇぇぇいv( ̄∇ ̄)v
(いつもと変えようと思ったら変な展開になってしまった)
じっくりと箱裏を見たことで私の忍耐力もMAX
ってなわけで...

パカッとな
ムムムッ
! 説明書が汚れている!
と思ったら、デザインでした〜
庭いじりがテーマだから、土の上に置いてあったかのように、ところどころデザイン的な「汚し」が入っているんですね。凝ってるわぁ〜
説明書を退かすと...

タイルシートがこんなに
嬉しいですねぇ〜
ではではボード類を見ていきましょ。

こちらは中央ボード。
各マスに、庭に置くためのお花タイルを並べていくんですよね。
他にもボードがあるんですが...

タイルシートから抜く作業が必要そう。
ほい。こちらが...

庭ボードとも言うんでしょうか。
プレイヤーの手元において、花タイルをこのボードの上に置いていくんです。
それぞれ植木鉢とかの位置が違うみたい。

それもそのはず、この植木鉢や苗帽子(丸いやつ)が得点要素になるんですって!
ボードによって位置が違うので、どういう花タイルを置けばいいかが変わってくるってことですな
プレイヤーボードというか、得点盤というか、うむむむ。ってなボードが...

これ。
オレンジのマスは植木鉢得点用、水色のマスは苗帽子用なんですって。
いよいよ、お花タイルを見ていきます

おおお〜! ステキですぅ〜
いろんな形だけじゃなくて、いろんなお花があって楽しい

ティーセットにケーキまで描かれているタイルも
こりゃ、可愛いもの好きな乙女心をつかみます
ペンダントヘッドにして身に着けたいレベルです
(まぢか...ってかお前オッサンだろ)
おおおお! こ、これはもしや!?

ウサギ

(私の名前は、あっきぃらびっと)
このタイルは、ぜひ私の庭に配置したいっ
こんな感じで、とにかく素敵なタイルがたくさんあって、ワクワクしますわ〜。
でも、素敵なのはこれだけじゃないんですよね〜
こんな組み立て式の荷車も。

しっかり荷車に見えるわー。凝ってるわー
キューブの色もなんかステキに見えちゃう。

ダイスやパラソルもありました。
んん? パラソル? なんじゃこれ?
ルルブを見たところ、どうやら中央から花タイルを持ってきて、一時的に配置を試したいときに、元あったマスに置いておく目印なんだとか。
ナイス配慮
そして最後になりましたが...

植木鉢とネコ
これまたネコがねぇ...色んな種類があって、乙女心を鷲掴み!
あ、鷲じゃないから猫掴み
(どうでもいいよ
見てくださいよ、このニャニャン達

ポーズまでいろいろあって。
しかも丸いチップに描かれているので、どことなく『ねこ鍋』を思い出す。
あ、『ねこ鍋』ってのはこれね。

写真集『ねこ鍋』(amazonリンク)
いやぁ〜カワイイですわ

さてこれで、コンポーネントは以上です!
今回はこのまま遊ぶので、箱に納まりました写真はありませーん。
代わりに...

プレイ中写真

あーもうステキッ
ボードゲーム コテージガーデン(Cottage Garden)、amazonで日本語版の予約が始まっているようです!(2017.05追記時点。今回私が開封したのは英語版)

コテージガーデン 日本語版
コンポーネント的にも、ボドゲ初心者やお子さん、そして女性陣にもオススメなボードゲーム
我が家でもヘビロテになる予感
【追記】リプレイ書きましたよ〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ
その、庭いじりボドゲ「コテージガーデン」をついに入手したのでありますっ



じゃじゃーん

このボドゲのデザイナーは、農耕テーマの名作ボドゲ...

アグリコラ:リバイズドエディション
だけでなく、話題のオーディンの祝祭や、数々の名作ボドゲを手掛けたウヴェ・ローゼンベルク氏。(アグリコラとオーディンの祝祭リンクはamazon)
しかも、このコテージガーデンは、パズル要素もある庭づくりボードゲームだと聞いて、どうしても欲しかったのであります

ってなわけで、開封の儀、行ってみましょ〜

■期待できる
そろそろこのパターンの開封の儀も変えなきゃなーと思いながらもクルリンパ


そそ。箱裏を愛でます

開けたい気持ちをグッとこらえるのがポイントです。
このようなストイックな行為を行うことで、ボドゲへの執着が愛へと昇華し、我らはボドゲ道の極みへと到達できるのです

噂どおり、庭づくりをしているのが見えますね。
日本語ではない文字がたくさん書いてありますが、気にしないことにしましょう。
きっと我らを誘惑することが書かれているのでしょうが、私にそれは通じません。
読めないのですから


たとえ読めたとしても、このボドゲを手に入れている私にとって、箱裏の誘惑の言葉なんぞ「へへん。もう手に入れちゃったもんねー」という私の独り言を引き出すだけのものでしょう。(どうしたの今日?
では、箱裏で何を見れば良いのか。もう、お分かりです

そう! ここを見るのですっ!

箱は言っています。
貴女は60分のプライスレスな楽しい庭いじりを、8歳以上の最大4人までのご友人と遊べますと

場合によっては、ご友人じゃなくても良いと思います。
ガーデニングいじりをしている、隣の奥様でもいいんです。
え? 隣にいるのはオッサンだって?
いいんです。そのオッサンに勇気をもって声をかけましょう(当ブログは一切の責任を持ちません)
声をかけるチャンスがなかった場合や、声をかけたけど変な顔で見られただけだった場合なども大丈夫。
このボードゲームは...
一人でも遊べるんですよぉぉぉぉぉっ!
いえぇぇぇぇぇいv( ̄∇ ̄)v
(いつもと変えようと思ったら変な展開になってしまった)
■開封します!
じっくりと箱裏を見たことで私の忍耐力もMAX

ってなわけで...

パカッとな

ムムムッ

と思ったら、デザインでした〜
庭いじりがテーマだから、土の上に置いてあったかのように、ところどころデザイン的な「汚し」が入っているんですね。凝ってるわぁ〜

説明書を退かすと...

タイルシートがこんなに

嬉しいですねぇ〜

■ボード類
ではではボード類を見ていきましょ。

こちらは中央ボード。
各マスに、庭に置くためのお花タイルを並べていくんですよね。
他にもボードがあるんですが...

タイルシートから抜く作業が必要そう。
ほい。こちらが...

庭ボードとも言うんでしょうか。
プレイヤーの手元において、花タイルをこのボードの上に置いていくんです。
それぞれ植木鉢とかの位置が違うみたい。

それもそのはず、この植木鉢や苗帽子(丸いやつ)が得点要素になるんですって!
ボードによって位置が違うので、どういう花タイルを置けばいいかが変わってくるってことですな

プレイヤーボードというか、得点盤というか、うむむむ。ってなボードが...

これ。
オレンジのマスは植木鉢得点用、水色のマスは苗帽子用なんですって。
■ステキ! お花タイル!
いよいよ、お花タイルを見ていきます


おおお〜! ステキですぅ〜

いろんな形だけじゃなくて、いろんなお花があって楽しい


ティーセットにケーキまで描かれているタイルも

こりゃ、可愛いもの好きな乙女心をつかみます

ペンダントヘッドにして身に着けたいレベルです

(まぢか...ってかお前オッサンだろ)
おおおお! こ、これはもしや!?

ウサギ


(私の名前は、あっきぃらびっと)
このタイルは、ぜひ私の庭に配置したいっ

こんな感じで、とにかく素敵なタイルがたくさんあって、ワクワクしますわ〜。
でも、素敵なのはこれだけじゃないんですよね〜
■荷車、植木鉢、ネコ!?
こんな組み立て式の荷車も。

しっかり荷車に見えるわー。凝ってるわー

キューブの色もなんかステキに見えちゃう。

ダイスやパラソルもありました。
んん? パラソル? なんじゃこれ?
ルルブを見たところ、どうやら中央から花タイルを持ってきて、一時的に配置を試したいときに、元あったマスに置いておく目印なんだとか。
ナイス配慮

そして最後になりましたが...

植木鉢とネコ

これまたネコがねぇ...色んな種類があって、乙女心を鷲掴み!
あ、鷲じゃないから猫掴み

見てくださいよ、このニャニャン達


ポーズまでいろいろあって。
しかも丸いチップに描かれているので、どことなく『ねこ鍋』を思い出す。
あ、『ねこ鍋』ってのはこれね。

写真集『ねこ鍋』(amazonリンク)
いやぁ〜カワイイですわ


さてこれで、コンポーネントは以上です!
今回はこのまま遊ぶので、箱に納まりました写真はありませーん。
代わりに...

プレイ中写真


あーもうステキッ

ボードゲーム コテージガーデン(Cottage Garden)、amazonで日本語版の予約が始まっているようです!(2017.05追記時点。今回私が開封したのは英語版)

コテージガーデン 日本語版
コンポーネント的にも、ボドゲ初心者やお子さん、そして女性陣にもオススメなボードゲーム

我が家でもヘビロテになる予感

【追記】リプレイ書きましたよ〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ

コメント
コメント一覧 (2)
そそw パッチワークの4人版みたいなもんですねー。
ネコは庭を荒らしませんよー 庭を完成に近づけるものですw 点数にはならないけど。