ご存知、アマゾンと言えば世界的にも有名な…

人か野獣か?!密林から来た凄い奴!
アーマーゾーーーーン!(画像amazon シャレじゃないよ)

え? ご存知ない…?
仮面ライダーアマゾンをご存知ないなんて...

そ、そんな……

お父さんやお母さん、場合によってはお爺ちゃんに聞いてみてくださいね

閑話休題。
さて、改めまして、今日ご紹介するのは… カルカソンヌアマゾン Carcassonne Amazonas
カルカソンヌアマゾン Carcassonne Amazonas

そう! アーマーゾーーーーン! もしくはAmazonプライム!と呼んでやってください(プライム関係ないし、そっちのアマゾンじゃない…

というわけで、今回は、『カルカソンヌ:アマゾン/Carcassonne Amazonas』を実際に開封して内容物を確認する【開封の儀】記事です。
このボドゲは、名作ボドゲ「カルカソンヌ」シリーズの一作ですが『カルカソンヌ:アマゾンは拡張ではないので、このセットだけで遊べますよ

■目次

■箱裏

さあ、まいどまいどですが、開封前に情報の宝庫、箱裏! パッケージ裏 ほうほう。やはりアマゾンといえばアマゾン川。
川を進んでいる船コマが見えますね〜

ちなみに葉っぱの絵の上に何か書いてありますが...ド、ドイツ語でしょうか...まったくわかりません。わかったところで、どうせ箱を開けてしまえば...(おいおい箱裏見るって言っといて!)

写真撮り忘れちゃったけど、プレイ可能人数2〜5人、対象年齢8歳以上ですって。

■アマゾンらしい緑色ばかり

カーーイーーフーーウ! 開封っ! コンポーネント97 おっ。仮面ライダーアマゾンを彷彿とするような緑(まだ仮面ライダーを絡めたいのか

仮面ライダーはさておき、見たことないようなタイル? ボード?が見える。 ワクワク

カルカソンヌでおなじみ、正方形のタイルは... コンポーネント98 こんな感じ! アーーマーーゾーン!
緑だらけのタイル。アマゾンって熱帯雨林ですものね。...で、いいのよね

得点ボードも緑。 コンポーネント99 徹底的に仮面ライダーアマゾンをリスペクトしてるのね(お前だろ

あ、ところどころテントウムシとかいる
カエルだって、オケラだって(オケラはいない気が...

■コマ類

カルカソンヌと言えば... 内容物00 ミープル!
ミープル以外にも家コマがある。

この家コマ、「カルカソンヌ通常版で言えば平地」的な得点要素、ジャングルに置くための専用の駒なんですって。

プレイヤーひとり分の駒を見てみましょ。 内容物02 ミープル5人、家コマ(キャンプ駒だっけかな)2つ、船が1つ。
船は箱裏イラストにあったとおり、アマゾン川を進んでいくんですよ

■アマゾン川

さてさて、タイルを見ますよ! 楽しみ! アマゾーン 内容物03 こんな感じ。
うん。緑と水色。川とジャングル。熱帯雨林。風林火山(それ関係ない

左上に写っていた一番大きいタイルは... 内容物06 スタートタイル

このタイルを中央に置いて、ゲームがスタートする。
アマゾン川の終端までしかタイルを置けないってルールがあるので、(見切れちゃってるけど)この写真で下側になっているところより下にはタイルを置けない。

でもアマゾン川が伸びれば置けるよ。
アマゾン川を伸ばすタイルは、何枚かあって、こんな感じ。 内容物05 アマゾン川タイルには、ワニ、ピラニアが何匹か描かれている。
ワニとピラニアはボートの順位で点数が入るルール。

アマゾン川タイルは、こんな感じのダブルタイルばかりかと思ったら、普通サイズのタイルにもアマゾン川タイルがあった。

さて、普通のタイルも見てみましょ。 内容物04 動物やフルーツが

動物は、通常のカルカソンヌの平地にあたるジャングルに描かれており、1匹1点。
フルーツは、通常のカルカソンヌの道にあたるアマゾン川支流に描かれており、1つ1点だったかな。

これらのタイルが配置された盤面は、ステキになるよねー

コンポーネントは以上です!
最後に箱に納めます。 内容物07 綺麗に納まりましたー

■通販情報と関連リンク

カルカソンヌ アマゾン、私はアマゾン...じゃなくて、すごろくやさんで買いました〜
検索してみたら、amazonにも売ってるみたいでーす
カルカソンヌアマゾン Carcassonne Amazonas
カルカソンヌアマゾン Carcassonne Amazonas

当ブログには、様々な「カルカソンヌ」シリーズについての記事もあります!
カルカソンヌ 記事一覧

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました!