わー 鮮やか&賑やかで楽しそうなプレイヤーボード
プレイヤーボードの写真
左のダイスを使うのね


中央ボードも素敵
中央ボードの写真
英雄のカードも、イパーイで賑やか。
ゼウス様のところから皆スタートして、ゼウス様からの試練(ミッション?)をいち早くこなすの(たぶん)


ってな感じのボードゲーム...
パッケージおもて写真
デルフォイの神託 日本語版


気になってたんですよね〜
先日、たる田さん宅の酒ラブ会(クローズ会)で遊ばせてもらいました〜
ってなわけで、リプレイでーす。


なお、当ブログはテキトーブログですので、脱線、割愛、ルール記載ミス等々あるかもしれませんので、ご容赦のほどよろしくお願いいたしマッスル。筋肉は正義。あ、こんなくだらないことも時々言います



■ダイスを使ってアクション


今回は3人プレイ。私は赤。3倍早...もうこのネタはやめとくか
冒頭にもチラッと書いたように、このボドゲ、ゼウス様のための12のミッションを一番最初にやりきったプレイヤーが勝ち。
(プレイヤーボードの一番上に並んでいる12枚の小さいタイルがミッションね)


んもぅ☆ ゼウス様ったら。
全能なんだから自分でやってくれたらいいのにぃ〜



と脳内で悪態をつきながら振るのは...
サイコロ3つの写真
この3つのダイス
このダイスでアクションが決まるというか、アクション先が決まるというか。


ダイスのボードゲームって、なんか好きなんですよね〜私


まあ、とりあえずいろいろと準備などは端折って、私の手番。初めてのチュウ...もとい、初めての手番。
ダイスを使用してできるアクションは、様々。
アクションサマリーの写真
こんな感じ(詳細は割愛 後述されるものもありますよ)


まず私は、自分の船を移動することに。ゼウス様、行ってまいりますっ!
ダイスを1つ使い、自分の船を3マス移動できる。
DSC02656_1
黒のダイスを使って、このアクションを選んだので、黒のマスで船の移動を終わらせないといけない。


こういう感じで、どのダイスを使っても、同じアクションが選択できるんだけど、ダイスの色によって対象などが変わったり、対象に合わせて、その色のダイスを使わなきゃいけない感じ。


3つのダイスを使い切るまで手番は続くので、次に私は、止まったマスに隣接する緑の枠の島タイル(雲みたいなイラストのタイル)を捲るために、緑のダイスを使う。
DSC02659_1
雲タイルを捲った結果は、霊廟を建てられる記号だったので霊廟を建設
記号には4種類あって、プレイヤーが建てられる霊廟は3種類のマークに対応しているので、建てられない島タイルもあるってこと。
(その場合にはマークごとに定められた特殊アクションができる。割愛)


これで12のうちの1つのミッションを達成できた
達成できたミッションによって、特典があるんだよねー。
(霊廟建設ボーナスは、何だったかな...神ゲージを1つ上げられるんだったかな)



■負傷や神様ゲージもダイス


3つ使い終わったら、次の手番のアクションのためにダイスを振っておく。私は最後手番だったので全員の負傷に関係する黒いダイスも振る。
それえぇ〜
DSC02660
黒ダイスの出目は2。
盾マーカーで示される武力だか防御力だかが、この値より低いと負傷を受けるんだったような。


負傷は、6色あるの髑髏のカード。
1つの山札になっているので1枚引く。どの色が来るかはランダム。


この負傷カードが6枚か、同じ色が3枚集まっちゃうとと1回休みになっちゃうので、痛いんだよねー
しかも黒ダイスの出目が6だとカード2枚引くことになったりする。
こうやってダイスによって何でも決まっていくのよねー。


さて、2ラウンド目。
他のプレイヤーのダイスの出目によって、上がっていく神様ゲージ。
DSC02661
こんな感じで、プレイヤーボードの右側にそれぞれの神様のマーカーがある。
この神様マーカーが一番上まで行くと、神様に応じた特殊能力を使える。


ゲージを上げるには対応するダイスを使うか、他プレイヤーさんの出目で上がる
他プレイヤーさんがダイスを振った時、そのうち1つを選んで、対応する神様マーカーを1段上にできる。


ただし、他プレイヤーのダイス目で上げる場合は、一番下の灰色のところにある神様は上がらないんだって。
私は、初期特殊能力をランダムで選んだ際に、みんなより2段上から始められるって特殊効果だったので、神様上がりやすかった
(ゲーム終了してから話題になったんだけど、私が取った初期特殊効果で下限が変わっているけど、あくまで下限だから、他の人の出目では、神は上昇しなかったのでは...という解釈も)


私の神々は順調に上昇していき、緑の神様が神の座に着いた
DSC02662
これで特殊能力が使えるの


緑の神様の特殊能力で、隣接していない島タイルをピロリーン
DSC02663
おっ。霊廟置ける記号だったー
またミッション達成〜



■ミッション達成で報酬が


ミッションは様々。
神像を所定の場所で自分の船に積み、所定の場所に設置するのもミッション。


ちょっと前に載せてきた緑の神像を、置くべき場所へ。
もちろん緑のダイスが必要。
DSC02665_1
達成の報酬で、緑の英雄をもらえた〜わーい


この英雄は、自分の盾マーク(攻撃力?)を2つ上げる効果と、緑の負傷カードを無視する効果。
英雄には6色あり、各色に3種類の英雄がいる(能力は各色で似たような感じ)。


数手番後、今度はモンスターを倒しに。
今回のミッションは赤と黄色と、何らかの色のモンスターを倒すこと。


おっ。こんなところに黄色プレイヤーさんが倒せなかった赤いモンスターが。
神の座に着いた黒の神様の能力を使って判定することなくモンスターを...
DSC02667_1
撃退ぃぃぃぃ
(本当はダイス判定が必要だけど、神の力って凄いね)


赤いモンスターを倒すミッション達成!
モンスターを倒したので...
DSC02668
装備を1枚ゲット
(装備は場に出ている6枚から選ぶ)

モンスターを倒したり、神殿に捧げ物をしたり、神像を設置したりするたびに神様ゲージが1つ上がる素敵装備。
初期で貰った特殊能力と相性が良いわぁ〜



■ダイス大事


いろんな場面でダイスを使う。
負傷カードを捨てたり...
DSC02669
(黄色のダイスを使って黄色の負傷カードを捨てた)


その後青ダイスを2つ使った。
DSC02670
ちょうど神殿と捧げ物が隣あっていたところで、捧げ物を拾い神殿に納めた。
これもミッション


でも、時々欲しいダイス目が手に入らない時がある。
そんな時は...
DSC02673_1
指先から凄い力が出ている系チップを使用して出目を変えられる。
チップ1つで1つのダイスを矢印に沿って移動。
(このチップはアクションや報酬などで貰えます)


中盤かな。この頃の全体はこんな感じ。
DSC02674
私は神様パワーでいろいろ楽してるので、半分のミッションを達成できた



■次々ミッションを


おっ。こんなところに緑の神殿と黄色の神殿が並んでるじゃないですか
DSC02676_1
神様アクションでワープ(たしかポセイドンの効果)で、緑さんが取ろうとしていた緑捧げ物を奪った私は、さっさと神殿に捧げる。
緑と、他の色の捧げ物がミッションだったので、2つ同時にクリアー
(青は少し前にクリアしたし)


赤モンスター撃退等では、黄色プレイヤーさんの、緑捧げ物では緑プレイヤーさんのヘイト(憎悪)をかったけど、「クリアのためだったんです仕方なかったんですぅぅぅ


そんなこんなしていたら、負傷カードが溜まってきた。
こんなときは...


ねぇ、アフロディーテ様ぁ
DSC02677
1番上に辿り着いていた、赤い神様(たしかアフロディーテ)のパワーを使って負傷を全部取り除いてスッキリ爽快


「神様パワーずるいー」
等と言われていたような気がするけど、気にしない気にしない


私の残るミッションは神像とモンスター。
黒い神像を船に積み、その後…
DSC02679_1
ピンクの神様のパワーを使って、まったく違うところにあった赤い神像を船に持ってこれた。
(ピンクの神様は、そういう効果だった)


この2つの神像を所定の場所に置ければ、神像ミッションは2つ達成だ!


おっ。こんなところに、黒と赤を置ける場所が
DSC02680
神像を2つ設置し…報酬で2人の英雄をゲット
黒の出目が出れば船移動の時に+3マスって英雄と、盾が2つ上がる赤い英雄。


これでモンスターとの戦闘も少し楽になるかな。
(盾の数+出目で勝負なので)



■モンスターとの対決!


最後のミッション。モンスター撃退
残るミッションは、黄色と、他の色のモンスターを撃退すること。


おっ。近場の黄色とピンクのモンスターが重なっている場所があるやん。
黄色のモンスターは黒い神様の力で、判定不要で撃退


残るはピンクのモンスター。(・д・)チッ たまにはちゃんと戦うか。
それぇ〜
DSC02682_1
1…
盾の数を足して、9以上になればいいんだけど...そりゃ無理だわな。


撃退失敗


まだだっ まだ終わらんよ
というのは昔有名だった仮面を被った赤い色にこだわっていた人のセリフ(変態ではありません)。


指先から凄い力が出ている系チップを1枚使用すると、振り直しができるんです
しかも目標値が1つ下がる。さすがニュータイプ。それぇ〜
DSC02683
鎧袖一触とはこのことか!
無事撃退ぃぃぃぃ



■ゼウス様ぁぁぁっ


全てのミッションを達成!
これは勝利なんじゃないですか! せんせー!


「いいえ。ゼウス様のもとに帰るまでが修学旅行…あっ...チゲ...試練です!」
戻るのめんどくせ〜と思ったけど…
DSC02685_1
ポセイドンさまぁ〜
青の神様のパワーを使って、任意のマスにワープ。


あ、ゼウス様だー! ただいまぁぁぁっ〜
(なんかイラつくわぁ〜こいつ)


というわけで、全ミッションを達成してゼウス様の元へ辿り着いたので、ゲーム終了
そして勝利〜


へっへ〜 ゼウス様に頭なでられちゃったぁ〜
(っていうか誰だったんだよ、お前は!)


■感想と通販情報


以上、ボードゲーム「デルフォイの神託」、良いですね〜 神様パワー炸裂です
中央ボードはゲームのたびにランダムだし、ミッションも指定される色などはランダム。
初期特殊効果や、装備の効果も様々だし、ゲームのたびに楽しめるかも〜
また遊ばせてもらおーっと


ボードゲーム デルフォイの神託、検索してみたら駿河屋さんで売ってました〜(執筆時点)

ボードゲーム[初回特典付き] デルフォイの神託 日本語版 (The Oracle of Delphi)

amazonにもありました〜
デルフォイの神託 日本語版


以上、あっきぃらびっとでした また来てくださいねー