2016年12月31日、23時。
私あっきぃらびっとは、かねてから行きたかった、とある場所に辿り着いた。そこは...

ゲームバー グリュック

東京の飯田橋にある、ボドゲが遊べるバーなんだよねぇぇぇぇぇっ!
最近の目標が「ボドゲカフェ(バーを含む)に行くこと」だった私は、グリュックの年越しイベントに参加することに決めたのでありますっ
予約しているとはいえ、初訪問にドキドキバクバク
のド緊張の私。
歩きながら心の準備をと思っていたら、飯田橋駅から、5分もかからずに到着してしまった...
ヤバイ! ドアを開けたくないが開けなければならないっ
(どんだけ緊張してんだよ)
勇気を出してドアを開けた先には、夢の空間が。
マスターとママさん、そしておしゃれなカウンターが、温かく迎えてくださる。

ステキ
すでに年越しイベントに参加中でボドゲを楽しんでいる方々や、カウンターで飲んでいる方々などがいらっしゃり、イイ雰囲気
そして、何といっても...
右も...

左も...

さらに入口付近にも...

ボードゲームがいっぱいっ
あぁ
夢のような空間っ
こんなボドゲに囲まれた中で、ステキに年を越せるなんて、なんて幸せな年越しなんでしょうっ
年越しイベントには、3ドリンクが付いており、早速ドリンクをオーダー。
豊富なメニューから選べるので、迷っちゃったけど、オリジナルカクテルのページを発見っ

これがっ! ドミニオンだっ!!
(゚д゚)ウマー
心なしか名作ボドゲ...

(画像amazon)
ドミニオンの味
(ボドゲを食ったことあるのかよ!)
そして2016年最後のボドゲは...
そう!
気になっていて、記事にしたこともあるロータスをプレイできました〜
このリプレイは、後日アップしまーす
そしてまもなく2017年。
マスターが、あるものを準備しておりました。
おしゃれ
おしゃれなのです
優しそうなマスターの挨拶が終わり、カウントダウン。
カンパーイ
と同時に2017年の幕開け!
見知らぬ方たち、それぞれと乾杯。あぁ良かった。勇気を出して来て良かった。
イイ幕開けになりました
せっかくなので皆でボドゲをやろうということに。
いろいろ検討した結果...

ドブルを、10人で!(画像はamazon)
というわけで、私の2017年の初ボドゲは「ドブル」になりました〜
「じゃあ最後に負けた人が、今までの負け札を総取り!」と宣言したマスターが負ける、大盛り上がりな展開となりました
そして、新年早々、私にはとても嬉しい出来事が。
「あのブログの、あっきぃらびっとさんですか?」と、参加されていた方に声をかけていただきました
なんと、このブログを読んでくださっているとのこと
それだけでも嬉しいのに、な、な、なんと...

握手を求められたのでぇぇぇぇぇす

(画像はamazon ガンダムのジグソーパズル)
感動で涙が出そうでしたが、ぐっとこらえて、僕と握手
...もとい、固く握手
嬉しかったですっ
こりゃ2017年の目標が決まりましたな。
ブログを読んでくださった3人の方から握手を求められる!
どうぞ、どうぞ目標達成のため、ご協力お願いいたします
(頼み込んでどうするのよ...)
その後、卓分けをしてボドゲ三昧。
この日に遊んだボドゲについては、後日リプレイを書くつもりでーす
たくさんのボドゲも気になるのだが、私には別の気になっているものがあったんです...

うぉぉぉ〜 気になるぅぅぅ〜
こんなことなら、家で食べてくるんじゃなかった...
いやっ! お腹がいっぱいでも、これは別腹っ

(゚д゚)ウマーなカレー
3ゴールド。
スパイスが効いていて、美味しかったぁ〜
あ、もちろん、支払いに必要なゴールドに両替して注文しましたよ!
(年末イベントには含まれない追加オーダーだったので)

そう! これが噂に聞くグリュックゴールド!
ずっしりとして、素敵
このままボドゲに使いたい
そうそう。
グリュックでは基本的に、このゴールドを予め両替しておき、このゴールドで支払いするのです
まるでファンタジーRPGの世界に入り込んだようです
その後は、4時までボドゲやドリンクを堪能し、楽しい時間を過ごしました〜
う〜ん 幸せでしたっ
ゲームバー グリュックのデータは以下の通りでーす
ゴールドも余っているし、また行っちゃお

店名:ゲームバー グリュック
住所:東京都 千代田区飯田橋4−2−6 アヴァンセ飯田橋2F
Twitter:ゲームバーグリュック飯田橋(@gamebarGlueck)
私あっきぃらびっとは、かねてから行きたかった、とある場所に辿り着いた。そこは...

ゲームバー グリュック


東京の飯田橋にある、ボドゲが遊べるバーなんだよねぇぇぇぇぇっ!
最近の目標が「ボドゲカフェ(バーを含む)に行くこと」だった私は、グリュックの年越しイベントに参加することに決めたのでありますっ

予約しているとはいえ、初訪問にドキドキバクバク

歩きながら心の準備をと思っていたら、飯田橋駅から、5分もかからずに到着してしまった...

ヤバイ! ドアを開けたくないが開けなければならないっ
(どんだけ緊張してんだよ)
■ボドゲ棚
勇気を出してドアを開けた先には、夢の空間が。
マスターとママさん、そしておしゃれなカウンターが、温かく迎えてくださる。

ステキ

すでに年越しイベントに参加中でボドゲを楽しんでいる方々や、カウンターで飲んでいる方々などがいらっしゃり、イイ雰囲気

そして、何といっても...
右も...

左も...

さらに入口付近にも...

ボードゲームがいっぱいっ

あぁ


こんなボドゲに囲まれた中で、ステキに年を越せるなんて、なんて幸せな年越しなんでしょうっ

■ドミニオンを
年越しイベントには、3ドリンクが付いており、早速ドリンクをオーダー。
豊富なメニューから選べるので、迷っちゃったけど、オリジナルカクテルのページを発見っ


これがっ! ドミニオンだっ!!
(゚д゚)ウマー


(画像amazon)
ドミニオンの味

(ボドゲを食ったことあるのかよ!)
そして2016年最後のボドゲは...
そう!
気になっていて、記事にしたこともあるロータスをプレイできました〜

このリプレイは、後日アップしまーす

■年越し
そしてまもなく2017年。
マスターが、あるものを準備しておりました。
シャンパンです!ゲームバーグリュック飯田橋@gamebarGlueck
マスターが年越しシャンパンの準備中! https://t.co/CtVWBTmXcd
2016/12/31 23:57:00
おしゃれ


優しそうなマスターの挨拶が終わり、カウントダウン。
カンパーイ

と同時に2017年の幕開け!
見知らぬ方たち、それぞれと乾杯。あぁ良かった。勇気を出して来て良かった。
イイ幕開けになりました

せっかくなので皆でボドゲをやろうということに。
いろいろ検討した結果...

ドブルを、10人で!(画像はamazon)
というわけで、私の2017年の初ボドゲは「ドブル」になりました〜

「じゃあ最後に負けた人が、今までの負け札を総取り!」と宣言したマスターが負ける、大盛り上がりな展開となりました

■ブログを始めて以来、初の...
そして、新年早々、私にはとても嬉しい出来事が。
「あのブログの、あっきぃらびっとさんですか?」と、参加されていた方に声をかけていただきました

なんと、このブログを読んでくださっているとのこと

それだけでも嬉しいのに、な、な、なんと...

握手を求められたのでぇぇぇぇぇす


(画像はamazon ガンダムのジグソーパズル)
感動で涙が出そうでしたが、ぐっとこらえて、僕と握手


嬉しかったですっ

こりゃ2017年の目標が決まりましたな。
ブログを読んでくださった3人の方から握手を求められる!
どうぞ、どうぞ目標達成のため、ご協力お願いいたします

(頼み込んでどうするのよ...)
■ボドゲを遊んだり、〇〇〇を食べたり
その後、卓分けをしてボドゲ三昧。
この日に遊んだボドゲについては、後日リプレイを書くつもりでーす

たくさんのボドゲも気になるのだが、私には別の気になっているものがあったんです...

うぉぉぉ〜 気になるぅぅぅ〜
こんなことなら、家で食べてくるんじゃなかった...
いやっ! お腹がいっぱいでも、これは別腹っ


(゚д゚)ウマーなカレー

スパイスが効いていて、美味しかったぁ〜

あ、もちろん、支払いに必要なゴールドに両替して注文しましたよ!
(年末イベントには含まれない追加オーダーだったので)

そう! これが噂に聞くグリュックゴールド!
ずっしりとして、素敵

このままボドゲに使いたい

そうそう。
グリュックでは基本的に、このゴールドを予め両替しておき、このゴールドで支払いするのです

まるでファンタジーRPGの世界に入り込んだようです

その後は、4時までボドゲやドリンクを堪能し、楽しい時間を過ごしました〜
素敵な空間で新しいボドゲ。新しい出会い。あっきぃらびっと@元心理ボドゲ日記@akkiiy_rabbit
ボドゲバー、グリュックでカレー食べながら新年早々ボドゲ三昧(o^^o) https://t.co/SCJ7XJfxxl
2017/01/01 03:16:09
う〜ん 幸せでしたっ

ゲームバー グリュックのデータは以下の通りでーす

ゴールドも余っているし、また行っちゃお


店名:ゲームバー グリュック
住所:東京都 千代田区飯田橋4−2−6 アヴァンセ飯田橋2F
Twitter:ゲームバーグリュック飯田橋(@gamebarGlueck)
コメント
コメント一覧 (2)
飲み過ぎないように注意しないと・・・・
おすすめですよー
店内も大人な雰囲気ですしー
珍しい蜂蜜酒もあるらしいですよ!