ゲームマーケット2016秋で手に入れたボドゲのリプレイ、第?弾!
(だって数えるの面倒なんですもの)
今日は、先日開封の儀を行ったボドゲ「ポーション」のリプレイでーす
先日の記事は
当ブログの問い合わせよりご連絡をいただき、ご提供いただいた貴重なボドゲ。
(るりるりゲームズさん、ありがとうございます)
どんなボードゲームなんでしょうか
さっそくレビューというか、リプレイ開始ですっ
まずはセッティング。

中央に壺と底3種。その周りに葉っぱをランダムに並べる。
適当にスタートプレイヤーを決め、最後手番の人が、葉っぱの間にENDマークを置き、どこから葉っぱを取っていくのかを決める。
ENDマークの左隣(写真では右隣)が、最初に取られる葉っぱ。
そこから時計回りに、葉っぱを1枚ずつ、計2枚になるように取っていく。
プレイヤーの手元には、順番に取ってきた2枚の葉っぱと、キューブが入った袋から引いた5個のキューブ。

あと、依頼(お題)カード1枚。
(だって数えるの面倒なんですもの)
今日は、先日開封の儀を行ったボドゲ「ポーション」のリプレイでーす

先日の記事は

当ブログの問い合わせよりご連絡をいただき、ご提供いただいた貴重なボドゲ。
(るりるりゲームズさん、ありがとうございます)
どんなボードゲームなんでしょうか

さっそくレビューというか、リプレイ開始ですっ

■セッティング
まずはセッティング。

中央に壺と底3種。その周りに葉っぱをランダムに並べる。
適当にスタートプレイヤーを決め、最後手番の人が、葉っぱの間にENDマークを置き、どこから葉っぱを取っていくのかを決める。
ENDマークの左隣(写真では右隣)が、最初に取られる葉っぱ。
そこから時計回りに、葉っぱを1枚ずつ、計2枚になるように取っていく。
プレイヤーの手元には、順番に取ってきた2枚の葉っぱと、キューブが入った袋から引いた5個のキューブ。

あと、依頼(お題)カード1枚。
このボドゲ、それぞれが手番に葉っぱやキューブをたった1つの調合壺に入れていき、程よいところで引き取って、中身が依頼カードを満たしていれば、勝利点ゲットって流れ。
溢れさせた人は壺を引き取ってマイナス点ってペナルティも
ゲーム終了時に勝利点の高いプレイヤーが勝利系ね
<Sponsored Link>
<Sponsored Linkここまで>
今回は3人プレイ。私はスタートプレイヤー。
スタートプレイヤーは...

調合壺の底を選べる。
3種の底があって面白い。
そして最初は必ず...

葉っぱを入れる。
葉っぱは、色によって特殊効果がある(一部後述)。
形も関係あるのかな、と思ったら関係ないらしい。
お題カードに描かれている葉っぱは全て同じ形なので。
葉っぱ(スタP以外は葉っぱでもキューブでもOK)を入れ終わったら、手番の最後に依頼カードを引いてもよい。

山札から捲られた依頼カードがこんな感じで並べられている。
手札上限は2枚なので、1枚引くと、最初の1枚と合わせて現在2枚。
達成しないと、新たに取れないってことね。
覗いてもイイのよ

自分の手番で、キューブや葉っぱを入れる前だけ
私を含む3人がキューブ等を入れて、私の手番が来たので覗いてみたの。
けっこう詰まってるやん。
葉っぱは1枚しか入れられないけど、キューブは同時に2つまで入れられるんだよね。
私の記憶では、現在、私の依頼カードの内容とピッタリ一致しているはずっ
プレイヤーが壺に入れているところは皆で見れるからね。よーし...
「引き取ります!」
「私も!」
「俺も!」
壺の引き取りはいつでも宣言できる。重なったら、持っている番号タイルが小さい数字の人が優先。
ってなわけで、1番を持っている私が、壺を引き取って中身を出す

依頼カード達成ぃぃぃぃっ
ぴったりボーナス合わせて5点ゲット。余計なものが入っていなければ+2点がもらえるってわけ。
(余計なものが入っていても、イイってこと。ボーナス+2点は無くなるけど)
依頼カード自体の点数は左上の数字。?マークがついたキューブや葉っぱは、何色でもいいってこと
依頼カード達成後は、番号タイルを一番大きい番号を持っている人と入れ替える。
こうやって同時引き取りの際の優先権が変わるってわけね。
他プレイヤーさん達も次々達成していく。

いまのところ簡単な依頼が多くていい感じ
そうそう。ペナルティの話。
調合壺からハミ出したらいけない。

調合壺を水平に見て、入口から少しでも出ていたらダメ
キューブ等を入れたことによってハミ出してしまったプレイヤーは、調合壺を引き取らなきゃいけない。

素材(キューブや葉っぱ)2つにつき−1点。端数切捨てなので、この場合−3点ってこと。
ハミ出すの怖いわぁ〜
さて、中盤。

1ラウンド目のカードが終わった。
2ラウンド目の新たな依頼カードが並べられる。
2ラウンド目になって、ちょっと変わったお題も出てきて楽しい

葉っぱが3枚入っていればOKってお題。
しかも葉っぱの特殊効果(イイものも悪いものも)無視できるんだって。
こんな、超高得点カードも。

20点
だけど、同色が3枚は難しすぎる...
カードや葉っぱの特殊効果について、ちらっとご紹介。

達成〜
このカードには、特殊効果「鎮静剤」がついている。
カードの特殊効果は、次の調合に適用される。
葉っぱの特殊効果もイイ味出してるんですよね。

オレンジの葉っぱは、葉っぱ2枚分でカウントできる。
(私、20点の同色3枚目指しているから、オレンジ良いわー)
依頼カードの得点がもらえなくなる灰色の葉っぱ、1枚マイナス1点になってしまう青の葉っぱなどもある。

だけど、このお題に限り、葉っぱ効果無視なので、無事6点ゲットォォォ
葉っぱの特殊効果いろいろあって楽しいわー
皆しっかり記憶して、淡々と依頼達成をこなしていけるかと思いきや...
「それ、ちょっとハミ出してるんじゃない?
」
「いやいやそんなことは
」
「じゃあ検証写真パシャリ
」

ほんの少しハミ出してる
ってな展開が楽しい
まだまだ色々ありました。
まとめると、こんな感じ。

・壺の中を凝縮しようと、勢いよく入れたら、壺に入らなかった
・赤いキューブのお題なのに、我、赤キューブぜんぜん来ない
・あ、適当に葉っぱ入れたら、引っかかってハミ出てしまった
・勢いよく入れたものの、再びはじけ飛んだキューブ
いやぁ〜ハプニングで盛り上がりました
ゲーム終了は、依頼カードの山札がなくなったら。

この状態になったら、即終了
それぞれが得点チップを合計して...

やったー 31点で勝利〜
ボードゲーム ポーションはゲームマーケット2016秋で、るりるりゲームズさんより販売されていました〜。
再販されるのかな〜?
お子さんや女子ウケも良さそうな可愛くて、ゲーム性もあるボドゲでしたよー
以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ
溢れさせた人は壺を引き取ってマイナス点ってペナルティも

ゲーム終了時に勝利点の高いプレイヤーが勝利系ね

<Sponsored Link>
<Sponsored Linkここまで>
■底を選べる
今回は3人プレイ。私はスタートプレイヤー。
スタートプレイヤーは...

調合壺の底を選べる。
3種の底があって面白い。
そして最初は必ず...

葉っぱを入れる。
葉っぱは、色によって特殊効果がある(一部後述)。
形も関係あるのかな、と思ったら関係ないらしい。
お題カードに描かれている葉っぱは全て同じ形なので。
葉っぱ(スタP以外は葉っぱでもキューブでもOK)を入れ終わったら、手番の最後に依頼カードを引いてもよい。

山札から捲られた依頼カードがこんな感じで並べられている。
手札上限は2枚なので、1枚引くと、最初の1枚と合わせて現在2枚。
達成しないと、新たに取れないってことね。
■依頼を達成!
覗いてもイイのよ


自分の手番で、キューブや葉っぱを入れる前だけ

私を含む3人がキューブ等を入れて、私の手番が来たので覗いてみたの。
けっこう詰まってるやん。
葉っぱは1枚しか入れられないけど、キューブは同時に2つまで入れられるんだよね。
私の記憶では、現在、私の依頼カードの内容とピッタリ一致しているはずっ

プレイヤーが壺に入れているところは皆で見れるからね。よーし...
「引き取ります!」
「私も!」
「俺も!」
壺の引き取りはいつでも宣言できる。重なったら、持っている番号タイルが小さい数字の人が優先。
ってなわけで、1番を持っている私が、壺を引き取って中身を出す


依頼カード達成ぃぃぃぃっ

ぴったりボーナス合わせて5点ゲット。余計なものが入っていなければ+2点がもらえるってわけ。
(余計なものが入っていても、イイってこと。ボーナス+2点は無くなるけど)
依頼カード自体の点数は左上の数字。?マークがついたキューブや葉っぱは、何色でもいいってこと

依頼カード達成後は、番号タイルを一番大きい番号を持っている人と入れ替える。
こうやって同時引き取りの際の優先権が変わるってわけね。
他プレイヤーさん達も次々達成していく。

いまのところ簡単な依頼が多くていい感じ

■あふれたら引き取る
そうそう。ペナルティの話。
調合壺からハミ出したらいけない。

調合壺を水平に見て、入口から少しでも出ていたらダメ

キューブ等を入れたことによってハミ出してしまったプレイヤーは、調合壺を引き取らなきゃいけない。

素材(キューブや葉っぱ)2つにつき−1点。端数切捨てなので、この場合−3点ってこと。
ハミ出すの怖いわぁ〜
■いろんな依頼カード
さて、中盤。

1ラウンド目のカードが終わった。
2ラウンド目の新たな依頼カードが並べられる。
2ラウンド目になって、ちょっと変わったお題も出てきて楽しい


葉っぱが3枚入っていればOKってお題。
しかも葉っぱの特殊効果(イイものも悪いものも)無視できるんだって。
こんな、超高得点カードも。

20点

だけど、同色が3枚は難しすぎる...

■特殊効果
カードや葉っぱの特殊効果について、ちらっとご紹介。

達成〜

このカードには、特殊効果「鎮静剤」がついている。
カードの特殊効果は、次の調合に適用される。
葉っぱの特殊効果もイイ味出してるんですよね。

オレンジの葉っぱは、葉っぱ2枚分でカウントできる。
(私、20点の同色3枚目指しているから、オレンジ良いわー)
依頼カードの得点がもらえなくなる灰色の葉っぱ、1枚マイナス1点になってしまう青の葉っぱなどもある。

だけど、このお題に限り、葉っぱ効果無視なので、無事6点ゲットォォォ

葉っぱの特殊効果いろいろあって楽しいわー

■いろんなハプニング
皆しっかり記憶して、淡々と依頼達成をこなしていけるかと思いきや...
「それ、ちょっとハミ出してるんじゃない?

「いやいやそんなことは

「じゃあ検証写真パシャリ



ほんの少しハミ出してる

ってな展開が楽しい

まだまだ色々ありました。
まとめると、こんな感じ。

・壺の中を凝縮しようと、勢いよく入れたら、壺に入らなかった

・赤いキューブのお題なのに、我、赤キューブぜんぜん来ない

・あ、適当に葉っぱ入れたら、引っかかってハミ出てしまった

・勢いよく入れたものの、再びはじけ飛んだキューブ

いやぁ〜ハプニングで盛り上がりました

■ゲーム終了
ゲーム終了は、依頼カードの山札がなくなったら。

この状態になったら、即終了

それぞれが得点チップを合計して...

やったー 31点で勝利〜

ボードゲーム ポーションはゲームマーケット2016秋で、るりるりゲームズさんより販売されていました〜。
再販されるのかな〜?
お子さんや女子ウケも良さそうな可愛くて、ゲーム性もあるボドゲでしたよー

以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ

コメント