さあ! ゲームマーケット2016秋の戦利品、開封の儀!
第一弾は...
デモンワーカーのパッケージ
デモンワーカー(Demon Worker)ですっ!
(右のはゲムマ購入特典なので、ボドゲは左側ね)


悪魔たちが可愛いでしょ? 気になって購入っ
グループSNE/cosaic さんから2016年12月24日に発売される本作、どんなゲームなんでしょうか〜
(執筆時点では、まだ販売されてないでーす。ゲームマーケット先行販売で購入しました〜)


それでは、ボードゲーム デモンワーカーの開封の儀、スタートですっ


■どんなボドゲなん?


そんな疑問にぶつかった時には、そう!
内容物73
情報の宝石箱、箱裏を見るのよ

Demonっていうぐらいだから、悪魔テーマなのはわかっていたけど...


産業化の波が押し寄せてきた魔界で、次期魔王候補となって、悪魔たちを働かせるワーカープレイスメント系のボドゲなんですって
ワーカープレイスメント好きなんですよね。


さらなる情報を求め、ゲムマ公式サイトのデモンワーカーページも見てみました。
2016年「グループSNE ボード/カードゲームコンテスト」佳作に選ばれた、労働者配置ゲーム(ワーカープレイスメントゲーム)の決定版がついに登場です!
(出典:ゲームマーケット公式サイト デモンワーカー紹介ページ)


デザイナーさんは、Twitterで相互フォローさせていただいている酢豚さんではないですか!
失礼ながら今さら気づいたんですが、これをチャンスに勇気を出して連絡しちゃいました☆
好意的なご返答をいただき嬉しいかぎり


イラスト担当のちゅぱみさんも、Podcastほらボドで、お名前を聞いた方ではないかな...違ったらスイマセン。
(Twitterやポッドキャスト、頻繁に見たり聞いたりしないと情報に置いてかれますね...)


これはさらに楽しみになりましたっ


おっと、大事な情報を忘れるところでした!
内容物74
プレイ可能人数は3〜4人、対象年齢は10歳以上ですって


あぁ! もう早く開けたいっ!!
(開けなよ...)


■いよいよ開けますっ!


うぉりゃぁぁぁぁぁっ!
内容物75
おおっ カードや駒が見えたっ


説明書とサマリーかな?
内容物76
説明書は全部で7ページ。
2冊あるのは、日本語と英語です。


黒板を彷彿とさせる...
内容物78
得点ボードらしきものとコマ。
可愛い 結構こういうのも好き


カード等を見るのが楽しみになってきましたよー


■タイルやトークン


カードは最後の楽しみに取っておいて、タイル類を。
内容物79
タイルシートは全部で4枚。


タイル抜き完了っ
内容物84
細かいトークンは、資源なのかな?


ただ色がついているだけじゃなくて...
内容物85
こんなに可愛いイラストがちゃんと描いてある ステキッ


さあ! 残すはカードのみとなりましたー


いくぞー おー
(気合入れすぎでは...)


■カード類


好きなんですよねぇ...
内容物80
カードがたくさん入っているボードゲーム。
同じカードがたくさん入っているのではなく、多種多様なカードが入っているボドゲが好きなんです


ほらほら〜
内容物81
カワイイことは想像していましたが、想像以上


まだまだありますよー
内容物82
悪魔ワーカーカード40枚


おお! ゴブリンがいる! ドラゴンもいる!


と、言いながら眺めちゃいました。
ファンタジー系のモンスターがたくさん。
内容物83
オークに、デュラハン、ケルベロス...


イイねぇ〜 イイ感じだよぉ〜 早く使役したいっ
(ちょっと危ない人みたい...


こんなに可愛いけど、可愛いだけのボドゲじゃないはずっ
プレイするのが、凄い楽しみですっ


おっと、納まり写真撮ってなかった。
内容物86
無事に全部納まりましたとさ


ボードゲーム デモンワーカーは、amazonで予約が始まってまーす(執筆時点)

デモンワーカー
あー。早く遊びたいなぁ〜。


以上、ツイートの見落としが多い、あっきぃらびっとがお送りしました〜
(リプは気づきますよ)


【追記】そしてリプレイ書きました〜