私は、ファーザーマテオ。 ファーザーマテオのキャラクターシート なぜだか忘れてしまったが、インスマスの街に辿り着いた...

冒頭の写真は、先日「販売されるんですって!」とご紹介した...
クトゥルフテーマの恐怖と探索のボードゲーム『マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版』のキャラクターシート。
パッケージはこんな感じ。

(画像は駿河屋)

というわけで、今回はボードゲーム『マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版』を実際に遊んだ時の様子=リプレイ形式レビュー(プレイログ)でーす

毎度のご紹介ですが、当ブログはテキトーブログとなっておりますので、脱線、ルール記載ミス、ネタバレ等含んでるかもしれませんので、よろしくお願いいたします〜。特に今回の記事は1つのシナリオがネタバレになりますのでご注意を

それではリプレイ形式レビュースタートですっ
(co-bozeさんとのボドゲ会でプレイさせてもらいました〜)

■目次

ページ内の目次です。クリックするとその場所に飛びます。

■プレイ可能人数など

マンションオブマッドネス第2版のプレイ人数などは以下のとおりでーす。

  • プレイ人数:1〜5人
  • プレイ時間:120〜180分
  • 対象年齢:14歳以上

■拡張の販売情報

第2版の拡張の完全日本語版は、以下の2種が発売されているようです
(拡張画像はamazon)

■アプリを使ってセッティング

今回は5人プレイ。
いつもキーパーをやっていたco-bozeさんもやっと探索者側に。 今回の探索者たちのキャラクターシート 孤児院から抜け出した少女、超心理学者、墓掘り、神父(私)、執事の5人。

いったいどんな繋がりだよ
キャラクターカードの裏には、これまでの物語が書かれていて、世界に没入できる。

まずは初期装備の決定。 DSC01868 アプリの指示によってランダムに決まるみたい。

アプリは... アプリ画面が写っているスマホ スマホにもあるし、パソコンでやることもできるんだって。

私――神父マテオ――は聖水と、今回のシナリオ解決に必要な証拠品の1つを持ってスタート。 DSC01870 これでプレイ準備ができたー。 アプリの指示に従ってマップタイル的なものやマーカー類をセットして、プレイスタート〜

■ガチャガチャとドアノブが…

インスマスの街にある宿に泊まっている我ら。 DSC01873 外からは群衆というか暴徒の声が聞こえてくるとか。

そして、ガチャガチャとドアノブが回されている。
部屋が開けられようとしているのだっ!
そして、執事さんの手番。

アプリが示した3択のうちの1つ、「思いっきりドアを開ける!」を選択。
ダイスで判定。判定は、このボドゲに入っている8面体ダイスで行う。 DSC01874 成功! (判定に使用する能力を指定されるので、キャラのその数値と同じ数のダイスを振る。2つ以上☆というかエルダーサインが出ると判定成功らしい)

ドアが勢いよく開くと… DSC01875 吹っ飛んでダメージをくらった敵と思われる者の姿が

よーし! こいつと戦うことになるのだなっ!

私の手番。1アクションを使って、1ラウンドに1回しか使えない特殊能力を使用!
仲間(墓堀り)を... DSC01877 集中状態に!

この状態になると、判定で降ったダイスのルーペの出目全てを☆扱いにできる!
(一回使ったら集中状態じゃ無くなるけど) DSC01888_1 こんな感じね。
(写真は後々の場面)

鈍器としても使える木材を持った墓堀りさんは、おそらく奴と戦うことになると思うので、彼を集中状態にしたのー。神父様何を言って彼を集中状態にできたのかなー

さて、手番には2アクションあるので、残り1アクションで… DSC01878 探索だー
こんな感じで探索できる場所には、マーカーが置かれているのでわかりやすい。

部屋が見つかって中に入ってもいいってアプリが言うので... DSC01879 入れた。
(アプリの指示通り新たにマップタイルやマーカーを置く)

私の手番が終わり、墓堀りさんの手番。家具用木材でドアをガチャガチャやってた奴を殴る DSC01880 成功っ!
(アプリで能力値は指定される。武器ダメージのみ与えたのかとか、さらに追加ダメージがあったとかも、アプリが)

倒せた! そして… DSC01882 何か出た カルト教団の印章。証拠だって。

これらの証拠を集めて、どうにかすると脱出できるってシナリオみたい。

■ワクワクの探索

次の私の手番だったかな。
むむむ? この?アイコンは何だ? ?アイコンが部屋の中にある と、探索アクションを実行!

知識で判定を求められて判定!(知識の能力値4なのでダイス4個振る) 成功!! 破滅の呪文カード 破滅呪文を手に入れたぞー
「破壊的な痛みが敵の体を襲う」って書いてあるし、ダメージ値の5も書いてあるので、これは敵にダメージを与えられる呪文なのだな!

その後も未知への探索が続いていき... 浜辺のボード 超心理学者さんが浜辺を見つけたり。

探索者たちはいろいろな方向へ探索に行ったので... マップの全体 マップはこんなに広がりました。
ってか、こんなに大きかったのね。しかもまだ未知の部分ありそうだし。

■合言葉「ダゴン」の部屋に入ると…

探索を続けていくと、合言葉を言えと言われる部屋が。
少女が見事合い言葉を当てて、中に入ったものの... 合言葉が必要な部屋に入れた 更なる4択の質問に答えたら怪しまれた!
私もその答えが良いと思ったのに〜

少女よ! 神父マテオが今助けにいくぞっ! 破滅呪文をプレイ 「メッセよ(幕張)!…チゲ......滅せよ!」

ひゃひゃひゃー 破滅呪文をくらえぇぇっ! 破滅呪文カードと成功判定ダイス 判定に成功っ!
一発で倒したぜー

破滅呪文サイコー ヒャッハー(神父…

■恐怖カード

呪文を使ったら、呪文カードの裏を見る。
そこに成功した場合と失敗した場合の結果が書いてあるってわけ。

私は成功して、新しく、同じ「破滅呪文」をもらえたけど、恐怖カードも引くことに。 DSC01897 恐怖カードはこんな感じ。
キャラクターの精神力?(脳のアイコン)の値と同数になっちゃうと発狂なんだって。怖い怖い

恐怖カードを裏返すと... DSC01898 厳格な親父になった。もとい。幻覚になった。
そりゃ強力な呪文使っちゃったから仕方ないかー。

恐怖カードには様々な内容のものがあって、こんな恐怖カードもある。 DSC01889 閉所恐怖症になっちゃった墓堀りさん。
掘った後の墓に入れないジャン!Σ ゚Д゚ )

ラウンドが進むとイベントが発生し... DSC01901 全員恐怖カード2枚引くとか 意味ワカンネーってな感じの嫌なことも。

人間って強いよね。 DSC01902 こんな状態でも生きていける
(探索、厳しいけどね)

■神父の放つ破滅呪文をくらえっ!

途中、パズルボックスを手に入れたけど... DSC01899 (アプリで行う)パズルが難しくって、能力値(行動回数)的にもプレイヤー頭脳的にも得意な仲間へバトンタッチしたり。

まだまだマップが広くて、特定のNPCと一緒に船に乗って脱出することが、このシナリオの目的であることがわかったり、でもまだそのNPC見つからなかったりいろいろあったけれども、私が一番言いたいことは…

私の破滅呪文をくらえっ DSC01906 はーっ はっはっはっ

あぁ、なぜ破滅呪文打って笑っているかっていうとね。
こんな感じの... DSC01903 3体ものモンスターが暴れていたの。屋敷で。

皆が外に逃げてきて... DSC01905 ここは俺が引き止めるっ! 気にせずに行けっ!!

と、いう死にフラグな私。神父マテオ。ちょっと待ってお。

って展開だったわけさ。
そして笑って破滅呪文を撃ったら成功だったの。
しかも破滅呪文カード裏返したら... DSC01908 「笑い声が聞こえた」...って、きっと自分の声やん
強力な発動だったらしく、他の怪物にもダメージだった。

そして、死にフラグの私はモンスターを2体撃退。
(他探索者の銃の支援も受けたような微かなキヲク)
さらに傍に控えていた執事さん。

「整えておきました!」
執事さんの特殊アクションを受け、私が追加アクション!を2連射め! DSC01909 怪物たちを一掃

結局3体一掃できて大活躍のマテオ。待っててよかったお。
諦めかけてた皆もテンション上がって、こりゃいけるかも!? って雰囲気に

■暴徒や怪物たちが…

暴徒が暴徒らしい行動。 DSC01911 館に火を放った!
暴徒のヒットポイントが倒せないほど高かったことを知り、逃げ回る我らを尻目に悪逆の限り。 許せぬが倒せぬ...

謎を解き、証拠を集め、NPCと合流して船を! 船を目指すのだ!

少女がパズルを解いて古い鍵をゲット! DSC01910 おおっ! これは大きく進んだのでは!? 問題はどこに使うかだ!

そして私は、闇の中でパズルボックスに挑戦する執事さんのため、蝋燭をかざす地味な役目。 でもこの執事さん、盗癖があって、私の蝋燭奪い取るのよね
せっかく手伝ってあげてたのに(恐怖カードの裏面で盗癖を持ってた執事さん、手番の最後に同じマスにいる探索者のアイテムを奪うの)

それはともかく、まだまだ集めなければいけない証拠がありそう。

そんな頃... DSC01919 少女が怪物たちに囲まれ、暴徒も迫る。

ってか少女と一緒にいるのは体力低めの、超心理学者のアガサさん。
怪物たちはアガサを狙って攻撃してきた。 DSC01915_1 体力値(5)と同数までダメージカードが集まってしまった。
(1ダメージでダメージカード1枚)

そうなったら、ダメージカードを5枚捨て、負傷カードを引く。まだ死んではいないが、満身創痍。移動アクションを1回しかできなくなってしまった。

「やばいー!」
なんて見守っている間に、さらにダメージを受ける超心理学者アガサ。

負傷を負っている状態で... DSC01916 ダメージカードの枚数が、また体力値まで到達...

「こうなった場合どうなるの...?」 DSC01917 「死亡です」

アガサさぁぁぁぁぁぁぁん!

そして、残念なことに、探索者が1人でも死亡すると… 探索者側の敗北

敗北のエピローグが語られる。 DSC01920 脱出用の小舟に火を放つ暴徒。
探索者たちは誰も脱出できなくなったという最後。

きっと神父マテオは言っただろう(っていうか探索者みんなが言ってたような)。

「暴徒がボートに火を放つ」 〜BAD END〜

ってなわけで、完全敗北してしまいましたが、マンションオブマッドネス第2版、いいですねーアプリ大活躍ですねー
キーパーいらないので、皆で同じ勝利条件で遊べるのもイイですね。
あと、ゲームブック感覚というか、探索の結果、選択肢を選んだりするのが楽しかったです

ボードゲーム マンションオブマッドネスは、amazonや駿河屋で売ってまーす

マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版
(amazonリンク)

ボードゲームマンション・オブ・マッドネス 第2版 完全日本語版 (Mansions of Madness:Second Edition)(駿河屋リンク)

■クトゥルフ系の記事紹介

このボドゲも含んだクトゥルフ系ボードゲームの記事は、たくさん書いてますので、良かったらそちらも見てあげてくださいませ

クトゥルフ系ボードゲーム記事一覧

以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ! 次回は勝ちたいっ