カンパーイ

って、いくつになっても、なんか楽しくないですか?
グラスとグラスを触れ合わせる感じ。
私は、ついつい笑顔になっちゃって、好きですわ
そんな乾杯なのに、先日こんなことがありました。
隣の友人が満面の笑顔でカンパーイ!と言ってきた...

くっ…これらのカードを他に渡さないと行けないのか…
これを渡してしまうと、敵チームはお題が揃ってしまうのでは…
って笑顔で応じられない乾杯を経験してしまったのです!
あぁ、失礼。これ乾杯(CHEERS)ってボードゲームでーす。

そそ。先日、開封の儀を行ったボドゲ、カンパイ(CHEERS)
ボードゲーム CHEERS(カンパイ) 開封の儀
先日、友人たちと4人でプレイできたのでリプレイでーす
このボドゲはチーム戦。なので偶数推奨。最大6人まで遊べるんだって。
それぞれのチームのうち1人が、これらのお酒チップを使って...

チームの勝利条件を決める。
まずは、このお酒チップを種類ごとに積み...

この5つの山から1つを見ないで取り除く。
残り4つの山を崩して混ぜて、その中から5枚選ぶ。

これが、我がチームが集めるべきお酒となるのだ

こっそりと向かいのチームメイトに見せ、いつでも確認できるように手元のチップをこれに揃えてもらう。
このお題をいち早く(チームメイト1人の手元に)完成させたチームが勝ちってゲーム。
そうそう。大事なことが。
スタートプレイヤーは...

1番最近酒を飲んだプレイヤー!
...と、言った途端に手元のお酒を急いで口に運ぶ面々...
(結局じゃんけんをして決めました。よくあるよね。スタP決めの方法発表した後、やいのやいの言ってから結局じゃんけんになること)
それぞれにお酒カードが3枚配られた。

ドット絵が可愛い
スタートプレイヤーから順番に手番を行う。
手番にできることは3つのうち1つ。
『返品』 手札をすべて中央の山札の下に入れる。
『ギフト』 他プレイヤーの場に自分の場にあるお酒カード1枚を置く。
『祝杯』 任意のプレイヤーの場に、自分の手札からお酒カード1枚を置く。
私の手番。

『祝杯』を選んで、自分の手元に赤いお酒を出したところ。
赤はお題に含まれてなかったけど、あえてね。
なんか結局バレてたみたいだけど。
向かいに座っているチームメイトの手番。
チームメイトも『祝杯』を選択。
手札から黄色いお酒を出して...

カンパーイ
と叫ぶチームメイト。
相手は「えー!」って嫌がってる
『祝杯』でお酒カードを出したときに、手札から出したカードの大きいお酒画像と、その場にある小さいお酒画像が一致すると、乾杯が発生!
いいぞ
よくやったチームメイトよ
なぜ私が喜んでいるかというと...
乾杯されたプレイヤーは、乾杯されたお酒と、乾杯で出されたお酒の2枚のカードを、乾杯してきた人とは違う人たちの手元に1枚ずつ置かなければいけない。

ってなわけで、私の場と、相手チームのチームメイトの場に先ほどのお酒が移動した。
どちらのお酒が来ても、うちのお題だったわけだ。
ナイス乾杯

ウインクでもして、好プレーを仲間に知らせたいところだが、いかんいかん。
チームそれぞれのお題は相手チームに知られないようにしなければ
数手番後...

カンパァァァァイ
あぁ...集めていたお酒がカンパイされてしまった...これらのカードを分けなきゃいけないのか...
こうなったら、チームメイトの場の方にお題をそろえるか...
ってな感じで、どちらか一人の場にお題のお酒すべてを揃えなければならないので、なかなか難しい。
痛手なのが表情からバレてしまったらしく、乾杯してきたプレイヤーさんが嬉しそうだ。くっそう
こんな感じでたびたび発生する乾杯。
『ギフト』でチームメイトにお酒を送りたいがバレバレだから、のちに乾杯で移動させられてしまうし...

悩んでいるうちに相手チームが4枚、チームメイトも4枚。
お互いリーチ。
しかし、我がチームは赤いお酒が邪魔だ...
相手チームはどこまで揃っているのだろうか...不安だ...
「では、ギフトでこのお酒を送りますっ!」
と、相手チームのプレイヤーさんが!
そしてチームメイトにお酒を送る...

イェーーーーーイ
できたぁぁっ
ってなわけで、相手チームに5種揃えられて、我がチームは乾杯だけに完敗
「面白い!」、「単純なようで意外と考えさせられるね!」、「6人でもやってみたーい」等の感想が出たり、「そっちのお題は何だったの?」「あーやっぱりさっきの赤いお酒はブラフだと思ったんだよー」などと盛り上がりました
いやぁ〜いただいたゲームで楽しませていただきました!/b>
このボドゲをご提供くださった玩聚設計 Play With Us Design様、ありがとうございます
ボードゲーム CHEERS(カンパイ) は、ゲームマーケット2016年秋で販売されるみたいですっ
いただいたリンク貼っておきますね。
ゲームプレイデモ&ルール図解
予約サイト
以上、乾杯好きな、あっきぃらびっとでした

どこかで私を見かけたら乾杯しに来てくださいね!(どこでだよ


って、いくつになっても、なんか楽しくないですか?
グラスとグラスを触れ合わせる感じ。
私は、ついつい笑顔になっちゃって、好きですわ

そんな乾杯なのに、先日こんなことがありました。
隣の友人が満面の笑顔でカンパーイ!と言ってきた...

くっ…これらのカードを他に渡さないと行けないのか…
これを渡してしまうと、敵チームはお題が揃ってしまうのでは…
って笑顔で応じられない乾杯を経験してしまったのです!
あぁ、失礼。これ乾杯(CHEERS)ってボードゲームでーす。

そそ。先日、開封の儀を行ったボドゲ、カンパイ(CHEERS)

ボードゲーム CHEERS(カンパイ) 開封の儀
先日、友人たちと4人でプレイできたのでリプレイでーす

■チームのお題を決める
このボドゲはチーム戦。なので偶数推奨。最大6人まで遊べるんだって。
それぞれのチームのうち1人が、これらのお酒チップを使って...

チームの勝利条件を決める。
まずは、このお酒チップを種類ごとに積み...

この5つの山から1つを見ないで取り除く。
残り4つの山を崩して混ぜて、その中から5枚選ぶ。

これが、我がチームが集めるべきお酒となるのだ


こっそりと向かいのチームメイトに見せ、いつでも確認できるように手元のチップをこれに揃えてもらう。
このお題をいち早く(チームメイト1人の手元に)完成させたチームが勝ちってゲーム。
そうそう。大事なことが。
スタートプレイヤーは...

1番最近酒を飲んだプレイヤー!
...と、言った途端に手元のお酒を急いで口に運ぶ面々...

(結局じゃんけんをして決めました。よくあるよね。スタP決めの方法発表した後、やいのやいの言ってから結局じゃんけんになること)
■手番にできること
それぞれにお酒カードが3枚配られた。

ドット絵が可愛い

スタートプレイヤーから順番に手番を行う。
手番にできることは3つのうち1つ。
『返品』 手札をすべて中央の山札の下に入れる。
『ギフト』 他プレイヤーの場に自分の場にあるお酒カード1枚を置く。
『祝杯』 任意のプレイヤーの場に、自分の手札からお酒カード1枚を置く。
私の手番。

『祝杯』を選んで、自分の手元に赤いお酒を出したところ。
赤はお題に含まれてなかったけど、あえてね。
なんか結局バレてたみたいだけど。
■乾杯が発生!
向かいに座っているチームメイトの手番。
チームメイトも『祝杯』を選択。
手札から黄色いお酒を出して...

カンパーイ

と叫ぶチームメイト。
相手は「えー!」って嫌がってる

『祝杯』でお酒カードを出したときに、手札から出したカードの大きいお酒画像と、その場にある小さいお酒画像が一致すると、乾杯が発生!
いいぞ


なぜ私が喜んでいるかというと...
乾杯されたプレイヤーは、乾杯されたお酒と、乾杯で出されたお酒の2枚のカードを、乾杯してきた人とは違う人たちの手元に1枚ずつ置かなければいけない。

ってなわけで、私の場と、相手チームのチームメイトの場に先ほどのお酒が移動した。
どちらのお酒が来ても、うちのお題だったわけだ。
ナイス乾杯


ウインクでもして、好プレーを仲間に知らせたいところだが、いかんいかん。
チームそれぞれのお題は相手チームに知られないようにしなければ

■完成!
数手番後...

カンパァァァァイ

あぁ...集めていたお酒がカンパイされてしまった...これらのカードを分けなきゃいけないのか...
こうなったら、チームメイトの場の方にお題をそろえるか...
ってな感じで、どちらか一人の場にお題のお酒すべてを揃えなければならないので、なかなか難しい。
痛手なのが表情からバレてしまったらしく、乾杯してきたプレイヤーさんが嬉しそうだ。くっそう

こんな感じでたびたび発生する乾杯。
『ギフト』でチームメイトにお酒を送りたいがバレバレだから、のちに乾杯で移動させられてしまうし...

悩んでいるうちに相手チームが4枚、チームメイトも4枚。
お互いリーチ。
しかし、我がチームは赤いお酒が邪魔だ...
相手チームはどこまで揃っているのだろうか...不安だ...
「では、ギフトでこのお酒を送りますっ!」
と、相手チームのプレイヤーさんが!
そしてチームメイトにお酒を送る...

イェーーーーーイ


ってなわけで、相手チームに5種揃えられて、我がチームは乾杯だけに完敗

「面白い!」、「単純なようで意外と考えさせられるね!」、「6人でもやってみたーい」等の感想が出たり、「そっちのお題は何だったの?」「あーやっぱりさっきの赤いお酒はブラフだと思ったんだよー」などと盛り上がりました

いやぁ〜いただいたゲームで楽しませていただきました!/b>
このボドゲをご提供くださった玩聚設計 Play With Us Design様、ありがとうございます

ボードゲーム CHEERS(カンパイ) は、ゲームマーケット2016年秋で販売されるみたいですっ

いただいたリンク貼っておきますね。
ゲームプレイデモ&ルール図解
予約サイト
以上、乾杯好きな、あっきぃらびっとでした


どこかで私を見かけたら乾杯しに来てくださいね!(どこでだよ
コメント
コメント一覧 (2)
甚だ簡単ではございますが、以上をもちまして私の挨拶に代えさせていただきます。乾杯ッ!
パチパチパチパチ
いやぁ〜さすが札幌あっきーさんの乾杯の挨拶はすばらしいですな。
もうお世話になりっぱなしですわ。
おお〜そうなんですか! 私もです!
あたしもあたしも!
僕もです!
おいどんも!
拙者も!
吾輩も。
拙僧も...
では、皆さんを代表してわたくしが。
「札幌あっきーさんに 乾杯っ!!」
(気の向くまま書いてたらよくわかんない感じになっちゃってごめんなさいw 要はコメントありがとうございますってことですw)