チョコボしてますか?

私は先日しました〜。
いやだなぁ…忘れちゃったんですか? ボードゲーム(カードゲーム)… チョコボのクリスタルハント (カードゲーム) チョコボのクリスタルハントのことですよぅ

ってな感じで(ぜんぜんどんな感じかわからない)、先日開封の儀を執り行いました「チョコボのクリスタルハント」、めでたくプレイできました!

というわけで今回はボドゲ『チョコボのクリスタルハント』を実際に遊んだ様子を紹介するリプレイ記事です!

さていつものお決まりのお知らせ。

当ブログは、テキトーブログですので、「もっとルール詳細教えて」「簡潔に書いて」「攻略法が知りたいんだ」「ルール間違うとは言語道断」「さあ、もっと妄想を膨らませて」などなどのご意見には対応できない仕様となっておりますので、ご了承くださいませ

それではリプレイスタートですっ

■目次

■初期手札

こんな感じ。 初期手札 適当に自分のクリスタルを決め、そのクリスタルに対応するチップを受け取り、同じクリスタルのカード1枚と、デブチョコボカードを手札に。

他プレイヤーさんも同じ。 クリスタルは全部で4色。各4枚あるんだっけかな。

このクリスタルを自分の手札に4種全部そろえるか、種類問わず6枚集めるかすると勝利チップもらえる。勝利チップ2枚ゲットした人が優勝ってゲーム。

今回は3人プレイ。説明書に「3人用ルール 土のクリスタルは使用しません」とあったので、土のクリスタルを除いてプレイ。

なので3種揃ったら勝ちってルールでやっちゃったけど、今書いてて気づいた...これ土のクリスタルマーカーは使用しませんって意味だわ...(英語のルール見たらマーカーって書いてあった)

ですので、このリプレイは4種集めるルールじゃなくて3種集めるルールでやっちゃってまーす。
でもせっかく写真撮っちゃったので雰囲気だけでもってなわけで、リプレイ続行しますっ!
(ゴメンナサイ)

残りのクリスタルカードや、チョコボカード、モンスターカードなどをシャッフルして山札に。
中央に置いて、それぞれ手札が3枚になるように(要はあと1枚)引く。
そしてプレイスタート

■チョコボで探索

赤いクリスタル担当の人からスタート。
手番の最初に1枚引ける。

赤さんは、チョコボカードを手札から出して、隣のプレイヤーさんを探索!
チョコボカードまたはデブチョコボカードをプレイして、相手プレイヤーを指名すると、その人の手札から1枚引ける。
これが探索ってわけね。

そして赤いクリスタルの人が見つけた(引いた)のは... 遊んでいる様子97 デブチョコボ

これは、探索失敗。
モンスターを引いても嫌な効果を受けたあげく、探索失敗。
探索成功はクリスタルの場合のみ。

チョコボで探索成功ならチョコボは手札に返ってきて手番続行。
失敗だと捨て札へ。モンスターで失敗だと手番終了だけど、今回は引いたのがデブチョコボによる失敗なので手番続行。(説明書にはモンスターで探索失敗だと手番終了と書いてあるので、そう解釈しました)

赤さん、もう1枚チョコボを持っていたらしく、再度チョコボで探索! 遊んでいる様子98 クリスタルだー 探索成功

クリスタルは赤さんの手札へ。
チョコボで探索成功なので、手番続行。でもこのあと赤さんどうしたか忘れちゃった。
探索やめたのかも(探索は任意)

さて私の手番。
手番の最初に山札から引いたカードでチョコボが来た

それぇ〜! 遊んでいる様子00 赤さんを指名して探索。

うむむむ...クリスタルはおそらく最初の1枚と先ほど取った1枚...2枚はあるはずっ!
これだっ! 遊んでいる様子01 あったりー

チョコボで探索成功なので、手番続行。
デブチョコボでチャレンジしなくてよかった。
(デブチョコボだと、成功失敗に関わらず1回で手番終了。手札には返ってくるんだけどね)

可愛いチョコボは一旦手札に返ってくる。けど、また赤さんへ! 遊んでいる様子02 やったー次も見つけたぜ〜

もうオイシイ人いなそうなので、チョコボを手札に戻して手番終了。 遊んでいる様子03 うむうむ。いい働きだったぞ。お前

■完成

数手番後。私の手番。チョコボで探索ー! 遊んでいる様子04 よっしゃー 青いクリスタルゲットー

「あー! 3つ揃ったんじゃない?」

はい! 揃いました〜 遊んでいる様子05 ってなわけで勝利点チップゲット。
(本来は4種でゲットですよー)

■モンスター

次のラウンド。
私の手番。1枚引いたら、またモンスター。 遊んでいる様子06 モンスターには2種あって、こちらは、アーリマン。

モンスターは相手が探索で引いたら、効果が発動。
相手の手番も終わるし、ぜひともモンスターを引かせたいところ。

隣のプレイヤーさんが、私を指名してきたー
チョコボめ...返り討ちにしてやる 遊んでいる様子09 あー それはクリスタルだからダメェェェ
という、脳内が顔に出ないように気をつける。

ポーカーフェイスだぜー
そして隣のプレイヤーさんは私のフェイスに騙されて... 遊んでいる様子10 結局アーリマンを引いてくれたー
アーリマンの効果は、相手の手札をこっそり見せてもらえる。

ふむふむ。結構クリスタル持ってるのね、あなた...

そうそう。もう一種のモンスターはボム。 遊んでいる様子13 これも探索で引かれると、効果発動。
引いてしまったプレイヤーは、手札から1枚選んで山札の一番下に入れるって効果。

こんなモンスターなどをうまいこと避けてクリスタルを見つけていくのよねー
探索で引いたカードは公開なので、誰が何を持っているかはある程度はわかるわけ。
そこが楽しいですね〜。探索が任意なので、誰かがたくさんクリスタルをゲットしてからその人にチョコボをけしかけるってことができますし。

■ゲーム終了

そんな感じの軽いカードゲームでした〜
最後は、こんな感じで2つ目の勝利点チップをゲット。 遊んでいる様子16 これにてゲーム終了ですっ
(もう一度言いますが、本来は3種で上がりじゃない)

チョコボのクリスタルハント、私はamazonで買いました〜

チョコボのクリスタルハント (カードゲーム)

まだ売っているみたいでーす(執筆時点)

数日前に4人でプレイする機会があったのですが、3人の時よりも盛り上がりました〜
説明書に4人推奨って書いてあったような。そのとおり!って感じです。

以上、ボードゲーム『チョコボのクリスタルハント』のリプレイでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします