カンパイ

ってイイですよね。
いろんな国にそういう習慣があるし、それだけで楽しい気分になるし、さあ飲むぞ!って感じにもなるし
そんなカンパイをテーマにしたボードゲームが、出るらしいんですよね。その名も...

CHEERS(カンパイ)
先日、制作元の玩聚設計 Play With Us Design様から、当ブログの「お問い合わせ」に、ご連絡がありまして。
なんと、ボドゲご提供のご連絡だったんです! そして、ちゃっかりいただいちゃいました〜
ってわけで今日は、ボードゲーム CHEERS(カンパイ)の開封の儀でーす
さてさて、いつもの開封の儀のように見ていきますよ〜。
箱はiPhoneのケースを彷彿とさせるしっかりとした白い箱。
情報の宝庫、箱裏を見てみましょ。

は(゚Д゚ )っ! 読めない!
大丈夫大丈夫。ちゃんと日本語の説明書も貼り付いていました。
箱裏ではどんなゲームかわからないですが、説明書を読めば分かるはず。
大事なプレイ可能人数も調べてみましょ。
おお。あったあった。

ってか日本語!! こんなところに日本語もありましたよ! わーい
プレイ可能人数は3〜6人、推奨年齢は8歳以上、平均プレイ時間は15分〜25分みたい。
カンパイってだけに、多人数がイイ感じなのかしら。
さて、中にはどんなコンポーネントが入っているんでしょうか〜
パカッ

おっ。何サイズっていうかわからないけど、小さいサイズのカードが早速見えた。
箱に書いてあったドット絵と同じ絵が描いてあって、可愛い
説明書が何枚かありました。

日本語、中国語、英語。
一番奥の中国語の説明書はバリアントルールを記載してあるのかな。
日本語も基本ルールと、バリアントルールが分かれてました〜。
小さく折りたたまれていて、広げると、両面1枚の用紙って感じ。
テキストのボリュームから考えて、ルールはわかりやすそうかな。
では次に、カードの下から出てきたタイルを見ていきましょう。

こんな感じで、小さい箱の中に結構入っていたタイル。
しっかりした厚みで、質感もイイ感じ。
タイル抜きしていきまっせー

ドット絵って可愛いよね
イイ雰囲気だわー
お酒飲みたくなるわー
さて、最後にカードを見てみましょ。

結構な枚数がある。期待できそうだわー。
表にすると...

ドット絵のアルコール祭り
けっこういろんな種類があるのかしら。
小さく描かれているドリンクは乾杯相手のドリンクとか。
説明書チラッと見ただけだけど。
手に取った感じはこんな感じ。

カンパーイ
って言いたくなる感じ
ワイン片手の立食パーティとか行きたくなるわー
ボドゲ&立食パーティーとか誰か開催してくれないかしら。なーんて
これでコンポーネントは全てでーす。

全て納まりました〜
ボードゲーム CHEERS(カンパイ) は、ゲームマーケット2016年秋で販売されました
以上、あっきぃらびっと
がお送りしましたっ



いろんな国にそういう習慣があるし、それだけで楽しい気分になるし、さあ飲むぞ!って感じにもなるし

そんなカンパイをテーマにしたボードゲームが、出るらしいんですよね。その名も...

CHEERS(カンパイ)
先日、制作元の玩聚設計 Play With Us Design様から、当ブログの「お問い合わせ」に、ご連絡がありまして。
なんと、ボドゲご提供のご連絡だったんです! そして、ちゃっかりいただいちゃいました〜

ってわけで今日は、ボードゲーム CHEERS(カンパイ)の開封の儀でーす

■外装
さてさて、いつもの開封の儀のように見ていきますよ〜。
箱はiPhoneのケースを彷彿とさせるしっかりとした白い箱。
情報の宝庫、箱裏を見てみましょ。

は(゚Д゚ )っ! 読めない!
大丈夫大丈夫。ちゃんと日本語の説明書も貼り付いていました。
箱裏ではどんなゲームかわからないですが、説明書を読めば分かるはず。
大事なプレイ可能人数も調べてみましょ。
おお。あったあった。

ってか日本語!! こんなところに日本語もありましたよ! わーい

プレイ可能人数は3〜6人、推奨年齢は8歳以上、平均プレイ時間は15分〜25分みたい。
カンパイってだけに、多人数がイイ感じなのかしら。
■開封
さて、中にはどんなコンポーネントが入っているんでしょうか〜
パカッ


おっ。何サイズっていうかわからないけど、小さいサイズのカードが早速見えた。
箱に書いてあったドット絵と同じ絵が描いてあって、可愛い

説明書が何枚かありました。

日本語、中国語、英語。
一番奥の中国語の説明書はバリアントルールを記載してあるのかな。
日本語も基本ルールと、バリアントルールが分かれてました〜。
小さく折りたたまれていて、広げると、両面1枚の用紙って感じ。
テキストのボリュームから考えて、ルールはわかりやすそうかな。
■ドット絵が可愛いタイル
では次に、カードの下から出てきたタイルを見ていきましょう。

こんな感じで、小さい箱の中に結構入っていたタイル。
しっかりした厚みで、質感もイイ感じ。
タイル抜きしていきまっせー

ドット絵って可愛いよね

イイ雰囲気だわー

お酒飲みたくなるわー

■カード
さて、最後にカードを見てみましょ。

結構な枚数がある。期待できそうだわー。
表にすると...

ドット絵のアルコール祭り

けっこういろんな種類があるのかしら。
小さく描かれているドリンクは乾杯相手のドリンクとか。
説明書チラッと見ただけだけど。
手に取った感じはこんな感じ。

カンパーイ

って言いたくなる感じ

ワイン片手の立食パーティとか行きたくなるわー

ボドゲ&立食パーティーとか誰か開催してくれないかしら。なーんて

これでコンポーネントは全てでーす。

全て納まりました〜
ボードゲーム CHEERS(カンパイ) は、ゲームマーケット2016年秋で販売されました

以上、あっきぃらびっと

コメント
コメント一覧 (2)
やはり、これは意図的に、ドット絵にやられる年齢層をターゲットにしているのでしょうかw タイトルは英語でよかった、よかった。イタリア語だったら、変な誤解を招くかも、ですw
やられますよねー。ドット絵。
確実に狙われてますよ(*・д・)(・д・`*)ネー
ほんと、乾杯はいろんな国であるけど、イタリア語だったら紹介できない可能性もあったので良かったですw