うわっ!? たくさん照明が反射してシュリンクついてたら写せないや!
と、シュリンクを剥がす私。
シュリンクを剥がされているボードゲーム、何だかわかりました?
正解は...
世界の七不思議デュエル(7wonders Duel)なのです!
世界の七不思議といえば、ふしぎ発見!...じゃなくて、7人までできる名作ボードゲーム。
賞も取ってるし、拡張も2つも出てるし、面白いし!って感じのボドゲなんですが、その2人対戦用版がこの、世界の七不思議デュエル(7wonders Duel)なんですねー。
ちなみに当ブログ『世界の七不思議』の記事一覧はこちらです
世界の七不思議 ボードゲーム
余談ですが(当ブログは余談多いですが)、なんでシュリンク先に剥がさないといけなかったかというと、ここはさいたまスーパーアリーナなんですよ
ツレとフードフェス(ってか地ビールフェス)に行った際、「飲みながら二人対戦しませう」、「お互いにボドゲ1つずつ買う」、「険悪にならないw」という約束を交わした結果、近くのヨドバシカメラで買ったんですね。ツレが。
日本語の説明書もついているから、英語が読めない日も安心
ってなわけで、(ある意味出張)開封の儀、いってみましょー
■目次
■2人用であることを箱裏で確認
地ビールたくさん飲んで酔っ払っていますが、箱をきれいに裏返すことができました(そりゃできるよ
おっ。なんかカードを場にピラミッドみたいに並べているぞ。
これがプレイ風景かしら。ワクワク
2人用に作り直した世界の七不思議(7Wonders)とのことですが、プレイ人数等確認してみましょ。
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:30分
- 対象年齢:10歳以上
おお。ほんとに2人用だ
対象年齢10歳以上。うむ。ツレも私もギリギリ大丈夫だった(うそつき!
平均プレイ時間30分は嬉しいですな。何度もプレイできそうだし
さて。箱をパシャパシャ撮ってる変なオジサン扱いされる前に、さっさと開封しましょう!(ほら、人目があるから
)
■開封
カレーを食べながら華麗に開封
タイルシートや説明書、ボードなどが見えたっ
ささっと退かすと...
整理しやすそうな内箱にカード類が。
それなりにたくさんカードが入ってそうで嬉しい
では中身を改めて確認していきましょーい
■ボードなど
まずは説明書。英語ルールと日本語ルールが1冊ずつ入ってた。
箱と同じサイズで、総ページ数は20ページ。
さらっと読んだ感じだと、通常の世界の七不思議やったことある方なら変更ポイントを重点的に読めば余裕な感じかしら。アイコンとかたいてい分かるしね。
ボードを見てみましょう〜
ほほう。横長。
これを2人の間に置くみたい。
タイルは、そんなにたくさんなかったので、あっという間にタイル抜き完了
何に使うタイルじゃろ?
通常の世界の七不思議には無かったタイルなので、楽しみですわー
お金はこんなかんじ。
これで地ビール買えたらいいのに。
あ、もっとイイもの買えるかw 建物とかw(ゲーム内では
次は、このセット唯一のフィギュア...というか立体物。
スタートプレイヤーマーカー??
いやいや、どこかで見たような...
あ、軍事のアイコンだ
ルルブ読んでみたら、ボードの中央に置いて軍事力がどちらが負けているかを示すマーカーでした。
ちなみにこのボドゲ...
軍事的優位や科学的優位で、ゲーム途中で即勝利、即終了ってこともあるみたい
こりゃ軍事大事になるんでしょうな。フィギュアをつける力の入れようですし。
■カード類
先ほどの軍事マーカーの背景に写っていたのは、建物カード。
ミニサイズが可愛い
でもしっかりとアイコンで情報が記載されててグー
1時代、2時代、3時代とそれぞれの時代用のカード。3時代に混ぜるギルドカードなるものも同サイズでありました。
プレイ準備では、それぞれのカードから3枚だけ抜くので、プレイするたびに違ったカードが出てくる可能性があるみたい
これらの建物カードをラウンドごとに定められた配置方法で場に並べ、その後、手番プレイヤーが取得って流れでプレイが進むみたいです。
通常版の世界の七不思議では、どこかの七不思議1つを担当しましたが、このデュエル版は...
12枚もの七不思議カードが。
一人4枚を担当するみたい。そのかわり、七不思議の建築レベルが1しかないみたい。すなわち七不思議カード1枚につき1回。
(通常版は1枚に3回、違う効果の七不思議建築というアクションができた)
とはいえ、いろいろな七不思議を担当できるのはイイですな
これで、すべてのコンポーネントを確認しました〜
■通販情報と2人用ボードゲーム他記事の紹介
2人用ボードゲーム 世界の七不思議デュエル(7wonders Duel)、駿河屋やamazonにも取扱いがあるようです(執筆時点)
駿河屋:ボードゲーム世界の七不思議:デュエル 多言語版 (Duel)
世界の七不思議:デュエル 多言語版(amazon)
当ブログの2人用ボードゲームの記事一覧はこちらです
2人用ボードゲーム
リプレイ書いたら、こちらにリンク貼りますねーではっ
コメント
コメント一覧 (4)
ぐぬぬ...なんと陰湿な(笑)
妻帯者であることを後悔するレベルですww
でも、おそらくここかなーと思う場所を見つけられたので、今は札幌あっきーさんと妻(なぜ)に感謝していますw