
協力型ボードゲーム「パンデミック」
私も何回かそのシリーズを遊んだことがありますが、頭脳や勇気やチームワークを使う素敵なボードゲームです。
追記:全種類の「パンデミック」を整理した記事を書きました

おすすめボードゲーム『パンデミック』の種類についてまとめてみました
最近、そのパンデミックシリーズに...
クトゥルフの呼び声バージョンが出たというではありませんか

こちら。
パンデミック クトゥルフの呼び声
(画像はamazon)
うわー気になるなぁ〜
クトゥルフ神話詳しくないけど、クトゥルフ系遊ぶ機会が多いので、なぜか気になっちゃうなぁ〜と、思っていたら、co-bozeさんに遊ばせてもらいました〜わーい

単純にパンデミックをクトゥルフテーマにしただけじゃくって、ちゃんとルールも変えてうまいこと雰囲気出しているなー


(なお、テキトーブログですので、誤字脱字、脱線、無駄に長い、ルール記載ミスなどなどがあるかもしれません。ごめんなさーい

■セッティングで役割を選んだり
今回は4人プレイ。
まずはそれぞれ使用するキャラクターを選ぶ。

全部で7人のキャラクターから選択。
パンデミックは、世界に蔓延する4種の病原体の治療薬を作ることを目指す協力型ボードゲームだったけど、パンデミッククトゥルフは、どんな感じかなーと調べてみたら...
あなたは禁断の知識に触れ、「眠れる大衆」には耐えられないような事実を知ってしまった。「オールド・ワン」―旧支配者とも呼ばれる邪神たちが存在し、その復活はどんなことをしても止めなければならないことを。と、ホビージャパン アナログゲームブログさんにありましたので、やはり邪神復活阻止が目的なんですね。
オールド・ワンの目覚めを阻むための手がかりを得るには、邪教の信徒や恐るべき怪物たちを撃退しなければならない。
(出典:パンデミック:クトゥルフの呼び声ページ ホビージャパン アナログゲームブログ)
さて、キャラ選択。結局どんなキャラがいいのかまだ分からないのでランダムに引いた結果...

私は探偵になった。
ふふふ。ゲート封印に必要なカードが4枚でいい(基本は5枚)。
パンデミックで言う科学者かしら(治療薬作成に使うカードが1枚少なくて良いキャラ)
他のプレイヤーさんは、記者、魔術師、ハンターだった。
なかなか良いバランス?
パンデミックの舞台は世界で、アトランタから始まるけど、こちらのゲームでは...

アーカムの街から始まる。
ボード全体も世界ではなく、こんな感じ。

4つの街が舞台。
アーカム、インスマス、ダンウィッチ、キングスポート。
これらの街の様々な場所に...

邪教徒たちがわらわらと。
召喚カードと呼ばれる、どこに邪教徒が湧くのかを示すカードを引くなどを経て、初期配置終了。
中には...

カフェで談笑している子だっている

パンデミックは色別のウィルスキューブを置いたけど、こちらは単色の邪教徒フィギュアを置くのね

それにしても雰囲気出てるわー

■4アクション
さてプレイ開始。
手番はスタートプレイヤーから順番に。
初期手札は2枚。
初期手札の中に遺物カードが! ラッキー!

通常の手札は4つの都市名のうちのどれか。
同じ都市名のカードを集めてゲートで使用してゲート封印。そして...
全てのゲートを封印すると勝利なのだぁぁぁっ

手番は…
- キャラ行動(4アクション)
- 手札2枚補充
- 召喚カード捲って邪教徒配置
4アクションでは、1マス移動や、自分がいる位置の邪教徒1体除去、同じ場所の人と自分がいる街のカードを受け渡しなどなどができる。

写真は、最初に行動した記者さんが、探偵にカードを渡し、1マス移動し、邪教徒を1体倒したところ。
3アクション使ったってところね。あと1アクション使うと、キャラの行動は終わり、手札補充へ。
手札補充が終わると、召喚カードを捲らなきゃいけない。
最初は2枚。どこに邪教徒がわくのか...こわいよぅ

■ショゴス君
邪教徒はインスマス(青)のドッグに1体出現。
ふぅ。1体もいない場所なので、4体にならなかった...ふぅ(4体になった場合に関しては後述)
しかし! 召喚カードの下に怪しいマークが!

このマークは...
ショコラ...もとい、ショゴスがゲートに向かって動く印

あやうくスイーツに間違えてしまいそうな、可愛い子


!Σ( ̄ロ ̄ll なんかグロいやーん
この子がゲートに向かって1歩動く。ゲートにたどり着くと、オールド・ワンカードが捲られてゲームオーバーに1歩近づく感じ

この子を撃退するには同じマスに入って、3アクションを使わないといけない。しかも同じマスに入ると正気度判定なる、発狂するかどうかの判定をしないといけないからもう大変。
しかし


ハンターがいるのだ

キャー


■正気度判定
ハンターと言えども正気度判定は必要。
正気度判定はこんな時に、行わなければならない。

出目によって効果が違う。
皆が見守る中、ハンターさんが、それぇ〜

おお〜
あんな怖いバケモノに出会ったのに、正気だった

ちなみに初期値4の正気度が全てなくなってしまうと…

発狂状態となってしまう

(キャラクターカードを裏返し、そこに書かれたペナルティを受ける。アクション数減ったりするみたい。写真は5アクションできる特殊能力を持っている医師が発狂した場合)
■エピデミックならぬ邪悪の胎動
毎手番手札補充をすると書いたけど、手札に入るカードの中には...

邪悪の胎動カードが入ってる。
ボドゲ「パンデミック」では、エピデミックカードにあたるカード。
初期セットアップの際、カードの山をいくつかに分け(難易度によって枚数変わる)、その中に邪悪の胎動カードを入れて、それぞれの山をシャッフル、その後、山を積み重ねる。
結果、一定の枚数の中に邪悪の胎動カードが含まれるってわけ。
このカードが出てまずは正気度判定を行い、その後やることが...

オールド・ワンカードを捲ること

これが8枚捲られたら、負け

しかも、それぞれのオールド・ワンカードには悪い効果が書いてあり、ゲーム終了までずっと効果があるものがあったり、捲られるたびにクリアが厳しくなっていくのだぁ

オールド・ワンカードを捲った後は、召喚カードの一番下から1枚引いて、その場所にショゴスを出現させる。
さらに最後に、今までのプレイで捲られ捨て札になっている召喚カードをシャッフルし、山札の上に積み重ねるのだー

それが何を意味するかというと、召喚カードの山札は手番のたびに捲り、そこに邪教徒を出すので...
今まで邪教徒が出たところに、また邪教徒が出ちゃう

(まあ、パンデミックのエピデミック処理と一緒ですね。あっちはウイルスだけど)
そんな感じで、邪悪の胎動はヤバいので出てほしくないけど、プレイが進むと出ちゃうんですよねー
■ゲート封印
捲られたオールド・ワンは、まだ1枚。
大丈夫大丈夫。
そんなことを思っていたら、捲った召喚カードにショゴスマークがあり...

ショゴス君がゲートに到着

キャラクターはゲートからゲートにワープできる(要正気度判定)から、ショゴス君もワープするのかなーと思いきや...

次のオールド・ワンが出現(捲られた)

終わりにまた一つ近づいただけじゃなく、「遺物カードが使えるのは手番プレイヤーのみ」という制約を受けることにもなってしまった

そろそろ私の活躍をば。

探偵の私は、皆から預かったアーカムのカード4枚を持ち、ショゴスのいるゲートへ。
ふぅ

ショゴスの目の前だが、ゲートを塞ぐのだっ


無事ゲートが塞がった

これでクリアに1歩前進だぜー

■邪教徒があふれると...
さて、プレイは進み、我らに新たなピンチが。
邪教徒が3人集まっている場所の邪教徒を優先的に排除していた我らだったが、増えていく邪教徒に対処しきれず...
すでに満員(3人)のキングスポートの市場で...

4人目の邪教徒がやってきてしまったぁぁぁぁっ

(3人いるところの召喚カードが捲られてしまったってこと)
パンデミックだと、4個目のウイルスが来るとアウトブレイクとなって、周りの都市にウイルスが拡散するんだけど、このパンデミック:クトゥルフだと...

次のオールド・ワンが捲られてしまうのだぁぁっぁぁっ
ダメだぁぁぁこの世の終わりが近いかもぉぉぉ
(記事が長くなってきて疲れてテンションがおかしくなってきた気がする)
■ハンター大活躍
しかし、希望を失ってはいけない!
我らには邪神は倒せないけど、邪教徒を一気に倒したり、ショゴスをサクッと倒せるハンターさんがいるのだから!
ダンウィッチの古びた製粉所に現れたハンターさん。
バババーン


うぎゃー! ぐはっ! あべしっ!by邪教徒
説明しよう! ハンターは1アクションで、その場所にいる邪教徒すべてを除去できるのだ!
ああ! ハンターさんかカフェ


ババババーン

カフェでも一網打尽。
「よくこういう映画あるよね」
「どっちが悪者かわからんな」
とか、楽しい会話が

■遺物カード
我らには、キャラクターの特殊能力以外にも、遺物カードなる、強力な効果を持つカードが!
ショゴスを倒すともらえるのよね。

こちらは、1周の間、正気度判定をしなくていい効果を持つ、結界で守られた箱。
これにはかなり助けられた

こんな、ゲート封印を強力にする遺物カードも。

その名も古の印。
これを使うと...

封印したゲート1つが古き印面となり、以降、その街には邪教徒もショゴスも出てこない。
パンデミックの根絶にあたるルールがないなーと思っていたら、この古の印がその役目なのね。
よっしゃー! これでアーカムには邪教徒もショゴスも出ないぞー
■2つ目のゲートを封鎖! そして...
しかし、邪悪の胎動カードやら、ショゴスがゲートに到着するやらで次々と捲られているオールド・ワン
正気度判定で...

邪教徒が増える出目が出てしまい、オールド・ワンが捲られてしまうことも。
昔偉い人が言ってた「諦めたら試合終了」なので頑張るあたしたち。
キングスポートでゲート封印。

オールド・ワンの効果で封印に必要なカード1枚増えているのできつかったけど、頑張った。えらい。
邪悪なる者どもに抗うあたしたち偉い

でもね...努力や頑張りを否定するような出来事って起こるもので


ショゴスがゲートにぃぃぃぃぃ
最後のオールド・ワンカード...
クトゥルフが捲られぇぇぇ!ゲームオーバァァァァ

世界に邪神が降り立つのだった...(_ _;)…パタリ
ってなわけで、惨敗でしたがパンデミック:クトゥルフの呼び声、イイです

雰囲気も良いし、徐々に世界がヤバくなっていく感じとか、遺物カード使って抗っていく感じとか、邪教徒フィギュアとかイイ

クトゥルフ系ボドゲ持ってないけど、買いたくなっちゃいました〜
ボードゲーム「パンデミック:クトゥルフの呼び声 日本語版」、検索してみたらamazonに売ってましたー(執筆時点)
パンデミック:クトゥルフの呼び声 日本語版
もちろん、駿河屋にも。
ボードゲームパンデミック:クトゥルフの呼び声 日本語版 (Pandemic:Reign of Cthulhu)
ちなみに、このボードゲームにエラッタは無いそうです!
以上、最近クトゥルフ好きになってきたかもしれない、あっきぃらびっと


コメント
コメント一覧 (4)
街の数が少ないので、どうなのかなぁと思ってましたが、やはり歯ごたえありそうな協力ゲーですね。今月は給料日が2日早いので、散財の筆頭候補としてチェックしておきます。クトゥルフゲーは、未プレイならカード オブ クトゥルフをお勧めします。一人でも遊べます!
やってきましたよパンクトw
私にとってはとてもいい感じのボドゲでしたー。
カードオブクトゥルフ、知らなかったです〜チェックしてみよっと(^^♪
そうなんですよ〜残念ながら衛生兵はいないんですよぉ。
でもハンターがパンデミックにあたる衛生兵でしたー。シシ神化はしなかったですがw