どこかで聞いたことがあるような名前と...
遊んでいる様子26
どこかで見たことのあるようなキャラクター。


しかもなんか可愛い。
遊んでいる様子25
一つ目巨人サイクロプスだって、こんなに可愛い


ありきたりとかそういうことを言いたいわけじゃなくて、本当にどこかで聞いたことがあるような感覚...過去にどこかで見たんだろうか...それとも...デジャヴ?? これがデジャヴというやつなのね...そういえば昨日お酒飲んでたらピピッと特殊な能力に目覚めたような気がしたようなしなかったようなあぁそういうことなのねあの時もそうだったわきっとこれは何かの啓示なのねあぁ...時が見える
(また意味不明になっちゃったよこの人...)


おっと。時を超えて意識がどこかへ行ってしまうところでした
ボドゲの紹介をしなければっ。


今日のリプレイはこちらっ!
遊んでいる様子24
ボードゲーム レルムオブワンダー(Realm of Wonder)


先日、旧友宅で遊ばせてもらいました〜
わーい



■コンポーネント


プレイヤーはそれぞれ1体のキャラクターを担当し、勝利条件を達成して中央にいる王の元をめざすってボードゲーム(テキトー&うろ覚えなので間違ってるかも)
ま、とにかく今言いたいのは...
遊んでいる様子27
フィギュアもなかなか良い出来ってこと
旧友たちも「これなかなかイイネェ」と言ってたので、きっと間違いない


ゲームの勝利条件は、この...
遊んでいる様子28
クエストカードから1枚引いて決まる。
今回は、魔力トークンを30点分集めて勝利チップに交換し、中央の王のところに一番早くたどり着いたプレイヤーが勝ちってクエストになった。
(ちなみに今回は5人プレイ。人数で勝利条件多少違うかも)


この条件を満たさなくても、モンスター3体倒したり、魔法のオーブ3つ揃えたりすると、勝利チップもらえて、中央の王のところに一番早くたどり着けば勝ちらしい。まじでクエスト関係ないやん。


間違ってたらごめんなさい。当ブログはテキトーブログですので、冒頭でご理解いただけたかと思いますが、脱線、乱文、ルール記載ミス、割愛...などなど貴女様のご趣味に合わない仕様になっているかもしれませんので、どうぞご容赦くださいませ


さて、話を戻して、初期手札。
遊んでいる様子29
移動カード3枚と魔法カード3枚が配られた。


中央ボードはこんな感じね。
遊んでいる様子32
マトみたいな3つの円で構成されているボード。
中心のボードも、その外周のボードも回転するのよね。


特定のアクションをすることで、ボードを回転させたりするのが斬新。
それによって中央への道がつながったり遠くなったりするって感じ。



■ゲームスタート


ランダムにキャラクターを選んだ結果...
遊んでいる様子33
私はゴーレムに。ふと初期のドラクエ思い出したわ。ゴーレム強かったよなぁ〜
各キャラクターには特殊能力があって、ゴーレムは壁を通り抜けられるんだっけかな(要特殊能力タイル裏返し)


ラウンドの流れは、魔力トークンもらう→移動カードプレイ→魔法カードプレイ→アクションフェイズって流れだったような。



最初のラウンドは魔力トークンをもらえない(初期配布はある)ので、まずは移動カードプレイ。
せーの!で出して...
遊んでいる様子34
移動カードの上部に書かれているの数字を確認。


大きい順に...
遊んでいる様子35
手番順が決まる。
魔法カードプレイは、この手番順の右から、アクションフェイズは左からって感じ。


移動カードの後は魔法カードプレイ。
だけど、誰も魔法カードプレイは無かった。


だって、移動カードは使ったら補充だけど、魔法カードは補充がないので皆温存しているってわけね



■戦闘!


私のアクションフェイズ。
先ほど出した移動カードの移動力分まで移動できる。


だいたい1歩1移動力だけど、たまに2移動使う場所もある感じ。
私はちょっと遠くの塔まで遠征。


マップ上には、いろんな場所が。塔だったり、魔法の泉だったり井戸だったり、何だかわからない(単に忘れた)オブジェだったり。
ちなみに塔には、塔タイルが置かれており、魔力トークン1を支払うことで捲ることができる。


塔タイルは、どうやら魔法カード引けたり、3つ揃うと勝利前提条件になるすごい魔法のオーブ引けたり、いろいろイイことがありそう...
遊んでいる様子36
なんだが...これなに?


旧友:「うん。これはドラゴンだね」

エエエエエ┏(。Д。┏ )┓≡┏ (┓ 。Д。)┓エエエエエエ



いきなり最強モンスターを引いてしまったアタシって


塔タイルの中には、モンスターは3種入っているのよね。
というわけで戦闘


戦闘はダイス勝負。
その前に、魔法カードの中に筋肉モリモリマークがあれば...
遊んでいる様子37
そのカードを出すことで出目+1できる。
ふふふ...これで出目+1だ。ドラゴンなんぞ...


ちなみにドラゴンは最強モンスターで出目(左隣のプレイヤーが振る)+3の強さ。


ずーん
でもあきらめない!


まずは攻撃側からダイスをそれぇ〜
戦闘ダイスは1面だけ紫色の面があり...
遊んでいる様子38
出た! これこれ。

これが出るともう1回振れ、その値も加算できる。
(出なければ1回しか振れない)


その後出た目は1。先ほどの+2と魔法カードの+1を足して、攻撃力4
か...勝てるかな


右隣のプレイヤーさんが敵としてダイスを振り...
遊んでいる様子39
負けましたー
(ドラゴンの出目は4だった...ドラゴンの基本値+3で合計7なので)


負けたキャラは、自分のスタート地点か、拠点(後述)に。
拠点は無いのでスタート地点に戻ってしまった


あたしのアクションフェイズって何もなかったことになってない!?
(脳内に「ドラゴンの場所が分かったじゃん」と励ます私がいましたが、「そういうことじゃないんだ!」と部屋のドアを閉めて引きこもる私もいました)



■砦と拠点


次のラウンドだったかな。
欲をかかずに近場の塔タイルにしようと捲ってみたら...
遊んでいる様子43
またモンスター


一番弱いモンスター(出目+1)なのに、引き分け...
同値だったら、前にいたところに戻ってしまう。負けみたいなもん


モンスター3匹倒せば、勝利チップもらえるのに〜


次のラウンド、もう塔タイルはあきらめて、砦を作ろうかと。
砦は...
遊んでいる様子44
空白の魔法の井戸のマスに、このディスクを3つまで置けて、3つ置けば拠点。2つ以下なら砦。
1つディスクを置くのに3魔力トークンを支払う必要が。


拠点も砦も、もらえる魔力変わらないけど、拠点は戦闘で負けた時に家の代わりにキャラクターが戻れる場所になる。


魔力トークンは、毎ラウンドの最初に一定の個数がもらえる。
もらえる数は、基本の3+砦(拠点含)数+魔法のオーブ数+自分の家から中央の島まで一直線にマスがつながっているで+1って感じ。他にも貰える要素あったかも。
早々に砦を建てているプレイヤーさんが多かったので、私は思いっきり出遅れている


あ、イエティさんも近くに拠点を建ててる。
遊んでいる様子45
アタシの砦大丈夫かなぁ...


砦って奪われちゃう場合があるのよね。
他人の砦を奪うには、そのマスで砦に置かれたディスク以上のディスクを置ければ奪える。


なので、私のディスク2枚の砦は、ディスク3枚で乗っ取れるってこと。
(この場合残るのは乗っ取ったプレイヤーのディスク1枚。ええ。後々イエティさんに乗っ取られましたとも)



■魔法カードや特殊効果付き移動カード


そんな感じでプレイが続き、中盤になると、魔法カードがちらほら使われるようになってくる。
魔法カードは塔カードでもらえたり、自分の家は空白の魔法の井戸?で買えるんだっけかな。


魔法には、誰かの砦のディスク1枚壊す魔法とか、自分の砦ディスク1枚を空白の魔法の井戸に飛ばす魔法、プレイヤーの所持タイルを奪う魔法などなど。


おっ 所持タイル奪う魔法を誰かがプレイしたぞ
魔法のオーブが欲しいらしい。魔法の対象になったプレイヤーさんは...
遊んでいる様子42
対抗呪文を出したー!
(相手の魔法が無効になる)


こんな感じの魔法の応酬も、実際に魔法唱えているみたいで楽しい


魔法カードだけじゃなくて、移動カードの中には特殊効果のついているカードもある。
遊んでいる様子47
これは5魔力トークンがもらえるカード。
(右に置いたのはこのラウンドに限り移動力を上げる魔法カード)


序盤から砦を建てていた、トロールさんが魔力トークンを30個集め、勝利前提条件を達成。
中央に着いたら終わっちゃうちゃう


って時にも...
遊んでいる様子48
便利な、移動力が下がる魔法カード


サイクロプスさん、いいぞー! やれやれー


ってな感じで、誰かが勝利に近くなると、それ以外のプレイヤー同士が協力ボドゲ状態に



■ボードを回転させるのも大事


大事な魔法カードや特殊能力、またはマップ上の特定の場所で魔力トークンを払うと...
遊んでいる様子49
ボードの円盤を回すことができる。
それによって中央まで最短ルートでつながったりするってわけ。
(写真には手がいっぱい写っているけど、一人のアクションで動かすw 他のボードが一緒に動かないように手伝っているのよ。心優しいでしょ


そんな頃、私は勇気を出して久しぶりに塔タイルを捲ってみたら...
遊んでいる様子50
騎士だっ!
1回だけしか使えないけど、戦闘ダイスに+2してくれる子


いつモンスターや他キャラと戦うことになるかわからないからね!


トロールさんに続き、ウィザードさんも勝利前提条件を達成し、中央を目指している!
遊んでいる様子51
今度こそ終わってしまうのか!?


「だめかぁ〜 終わっちゃうのか〜間に合わないかぁ」
「俺も魔力30には程遠いわ...」
「ってかさ、ここ回して、こうしたら同じく勝利目指しているトロールがウィザードなぐるんじゃね?」


一同 「いいねぇ〜」


ってなわけで、負けそう組の緊急会議の結果を受け、イエティさんが特殊能力を使ってくれ(彼の勝利は遠のいたが)、ボードを回転。
トロールさんが中央の島へ進むと、ウィザードとぶつかることに。



■勝利はさせぬと殴り合い


次のラウンド、予想通り...
遊んでいる様子53
勝利条件を達成しているトロールとウィザードが、鉢合うことになり...戦闘発生


ウィザードさんは負けて家に戻されたが...
遊んでいる様子54
今度はトロールさんがゴールしてしまう!


ほんのりあきらめていたアタシだったけど...
遊んでいる様子55
魔法トークンが溜まって、勝利前提条件達成
よしゃー! 俺も中央の島を目指すぞー! ...と言いたいところだけど、間に合うか?


そんな時、トロールさんの勝利を阻止するため、負けそう組同盟がまたもや盛り上がる。
そして回転などを駆使した結果...
遊んでいる様子56
サイクロプスさんとトロールさんの殴り合い


負けそう組のサイクロプスさんが勝って、喜ぶ負けそう組
殴り合いに負けてしまったトロールさんは近場の拠点に戻されたが、再度中央にやってきてサイクロプスさんとの戦闘。


終盤はひたすら殴り合いなのかしらw


「今度はサイクロプスが勝利前提条件達成しちゃうじゃん」
「そうだね! やばいねー!」と、言いながら...
遊んでいる様子58
こっそり中央の島へ


「え(゚д゚)っ ゴーレムも勝利前提条件達成してるじゃねーか!」
ばれてしまった


お互い殴れる距離にはいないので、ゴール地点までのサイクロプスさんとの手番順勝負ってところか



■ゲーム終了


よしっ! 俺の一番数字が大きいカードを出してやるー


それぇ〜
と言ったものの、低かったのよねアタシのカード そして...
遊んでいる様子59
移動力を減らす魔法もない私は一歩及ばず、ゴールして勝利したのはサイクロプスさんでしたー


負けてしまいましたが、惜しいところまで行けてよかったです
もう序盤から塔タイル捲るのやめよっと


■みんなの感想と通販情報


遊んだメンバーからは、以下の感想が!

「面白かったな」
「いろいろわかったから、次やったら、ちょっと違う感じになりそう」
「最後は足の引っ張り合いだね」
「もう一回やってみようか!?」

2度目のプレイも楽しみましたとさ


ボードゲーム レルムオブワンダー(Realm of Wonder) 検索してみたらamazonに売ってました〜(執筆時点)



以上、『レルムオブワンダー』の【プレイログ・リプレイ】、あっきぃらびっとがお送りしましたっ