は(゚Д゚)っ コッ...コーンが壁のように積まれている!

...って意味じゃないのね。コーンウォール
コーンウォール(Cornwall)は、イギリスの左下の方にある州の名前だとか。

そんな名前のボードゲームが旧友宅にあったんです。 パッケージおもて写真 ほら〜やっぱりこのノッポな人と、がたいのイイ人がコーン積んで壁作るんでしょ?

というわけで、私のコーンがこちらっ 3種のミープルの写真 あ、まちがった コーンじゃなくて私のミープル。
今回は黄色にしたの 一瞬コーンだと思ったでしょ? ね?思ったでしょ?(ウザい

■目次

■どんなゲームなの?

ボードゲーム『コーンウォール(Cornwall)』は、タイルを配置していき、これらのミープルで地形ごとに優先権争いをして得点ゲットォォォ ヒャッハー!って感じのゲーム。

箱絵のように、以下の3種のミープルがいるの。

  • ノッポなミープル
  • がたいの良いミープル
  • 普通のサイズのミープル

これは興味深いですな。

プレイ可能人数などの情報

  • プレイ人数:2〜4人
  • プレイ時間:30分
  • 対象年齢:8歳以上

対象年齢が低めでいいですね〜。難しいルール省けばもっと小さいお子さんでもできるかな?

それではリプレイ(プレイ記録)始まり始まり〜

■タイル配置! ミープル配置!

名作ボードゲーム「カルカソンヌ」のようにスタートタイルがあるのよ スタートタイルの写真 今気づいたけど、このボドゲに出てくる地形全てがあるのね。スタートタイル。
解説に便利だわ。

山、村、草原、沼、森って感じね。どれがどれだかは割愛するわ!
でも村だけは何となく説明しておくわ! よく見ると小さい家が並んでいる黒っぽいマスよ

この基本地形の上に、旗や、教会、コテージが描かれているマスもタイルには含まれている〜。それぞれ特殊な効果があるのよね。

よっしゃ! 良いタイル来いっ! タイル1 沼、沼、村なタイル。地形以外は何も描いてない
タイルはこんな感じで3マスある。

んで、絵柄を最低1つは合わせて2辺が接するように設置。 タイルを合わせているところ 今置いたタイルにミープル置いても良い。
2個置くなら+1金、3個置くなら+2金必要。

沼だけはゲーム終了時にのみ、得点計算をする土地なので、有限なミープルをそんなところには置けませんわっ
ってなわけで、村にミープルを置いて手番終了。

■あぁ...あたしの村にノッポが

そして隣の緑さんの手番... DSC00028 ぎゃー

私の村が広がるようにタイルを置いたかと思えば、ノッポのミープルを置いた緑さん。ノッポのミープルは、小さいミープル2つ分なのよね...

すでにミープルがある絵柄に、新たに自分のミープルを置くときには、既に置かれているミープルの分、お金を払わなきゃいけないから、1金を支払うことになった緑さん。だけどニッコニコ

なぜなら、緑さんが置いた村にはコテージが描かれており、コテージがある地形は、得点計算がされるから。旗が描いてない村の得点は、その地域の1位が1マス1点、2位がゼロ点。

ってなわけで、あとからノッポミープルを置いた緑さんが1位獲得で、緑さんだけが3点獲得。 得点ボードの写真 わたしはゼロ点
得点計算が行われると、ミープルたちは(私のを含め)、酒場タイルへ行ってしまい、1金払って回収するまで手元に帰ってこないのよね

村広げてミープル置いたあたしって何なのよ
もてあそんだのね あたしの村を育てたいって気持ちをもてあそんだのねぇぇぇっ
(そういうわけではないと思うが)

■お金を稼ぐ

ほら。プレイが進むと得点計算されて酒場に溜まったミープルたちが。 酒場タイルにいるミープル3体の写真 なんかミープルたちがオッサンに見えてきたぞw
この酒場のオッサンたちを戻すのにも金が要るし、他の色のオッサンがいる地形に自分のオッサン配置するときにも金がいるんですよね。

世の中、金なんだよってことを、こんなところでも教えられるわけさ!
もう充分わかっているっていうのに! このやろー

と、愚痴っていても仕方ないので、お金を稼ぎましょう。
この世界でお金を稼ぐのは簡単です DSC00030 置いたタイルの絵柄が2つ合えば、1金貰えるんです。
(既にコテージが置かれて得点計算が終わっている地形に繋がるようには置けないらしいので、そこは簡単ではないけど)

そう。嫌な上司やクレーマーさんに頭を下げたりしなくて良いんです。
早起きしなくてもいいんです。あぁ...ボードゲームってステキ

プレイに話を戻してっと
ミープルの違いがゲーム的にも、見た目にも良い感じ。 DSC00031 一番大きいミープルは、小さいミープル3つ分なので、他の人に上位を取られたくない土地には、一番大きいミープルを置くのが良いの
1つしかないから、置き所が悩ましいけど

こんな感じで... DSC00032 1位タイになってしまった場合は、得点を折半。
2位まで点が貰える地形なら2位の点も合計して折半。

え? 2位まで得点を貰える地形ですか?
それはね...

■旗付きの土地

そう。得点計算する地形内に、旗付きの地形だと、1位の得点も高いし、2位まで得点がもらえるようになるんです
ほら、カルカソンヌでも紋章付のタイル得点高かったり、ガンダムでも角付きが強かったりするじゃない?(ガンダム関係ないやん

ラッキーなことに旗付きの村を引けて... 旗付きのタイル写真 3の強さの子を置けたぞー
すでにミープルいる土地だったので1金支払うようだったけど、お安いお安い

旗が付いていると、村は1マス3点(1位)、1マス1点(2位)
他の土地は旗が付いていると、1マス2点(1位)、2マス1点(2位)なんだけどね。

村は一番お徳ってわけさ

というわけで、旗付きはオトクなので... DSC00036 うわー 私の旗つきの山がー みどりさんに1位奪われたー

みたいな土地の奪い合いも多発。

赤さんが育てている森にも怪しい人影(私) DSC00037 こうやって誰かが育てている土地に、旗付きの土地をつけられると美味しい

「大丈夫大丈夫。2位も1マス1点もらえるんだし」
なんて言いながらちゃっかり1位を取る感じ。

コテージがないし、まだ広がる可能性があったのでドキドキしてたけど、無事閉じて... DSC00039 9マス×2点=18点もゲットできちゃった
(赤さんは2位なので9点)

■教会

そうそう。まだ説明していない要素が。
なかなか引けなかったんですよね。他プレイヤーさんは引いてるのに。

よっしゃー 引けたぞー DSC00038 ミープル置けば即3点の教会

3点はショボイけど、誰にも邪魔されないで3点もらえるのはイイかも〜
そして私は現在... DSC00041 トップ
いいぞー イイ感じだー!

■最終得点計算

どんどんプレイが進んでいき... DSC00042 残りタイルもあと少し。

そして最後のタイルが配置され... DSC00043 終了〜

ここから最終得点計算。
完成しなかった地形の得点と、沼の得点を計算する。

完成しなかった地形も、ゲーム中と同じように点数が入るのが嬉しい DSC00044 あたしの3点の村も計算された〜。

沼は1位が1マス2点、2位が1マス1点。
あー! けっこう得点が入ってる! 置いとけば良かったなぁ...

そして勝ったのは... DSC00045 赤さん 得点盤を3周してるので86点で勝利か〜いいなぁ。
私は79点でした。惜しいっ

■感想と通販情報

「これは面白いね
「引きだけでもないし、イイ感じだな」
「お金けっこう大事だねぇ〜」

などの感想が聞かれました〜。
ボードゲーム コーンウォール(Cornwall)、こりゃ楽しいですな
うちにも買おうかしら

コーンウォールの完全日本語版がamazonにありました!

コーンウォール 完全日本語版

ゲーム的にはどうでもいいことだけど、しっかりタイルがくっつく感じもなんか好きでした ミープルも可愛いし

以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ! またねー