もうすぐ春ですねぇ ボドゲしてみませんか〜

ってな感じで、もうすぐ...いや、もう春か。
都内のサクラも満開だしね


んもぅ ちょっと前に年が明けたと思ったのにもう4月なのよー
今年はあと何回ボドゲ買えて、ボドゲできるのかしら〜


というわけで、2016年1月〜3月の当ブログ記事アクセスランキングを調べてみたいと思いまーす。(グーグルアナリティクスを使用して集計しました)


おまけで、ツイッターで質問を募集して、反応をいただいたことに関して調べた結果も後半にありますので、ぜひ見てやってくださいなー



■第1位


1ittou_red
さあ3ヶ月間のトップ記事は...

ドラスレ
(画像はamazonリンク)

協力型ボードゲーム「ドラスレ(DORASURE)」 初プレイ リプレイ!  7,300超えアクセス
でした〜


あれ?2015年上半期のトップもこの記事だったような
ドラスレ人気すごいですねー


たしかに、今でも覚えている楽しいボードゲームだったもんなー
拡張もいろいろ出ているらしいので、遊ぶのが楽しみです


■2位と3位


そして...
pose_peace
2位!
デッドオブウィンター(DEAD OF WINTER) リプレイ 前編! 5,300超え


続けて...
medal3
3位!
デッドオブウィンター(DEAD OF WINTER) リプレイ 後編! 4,000超え


2016年になって書いた記事が2位3位に来ているなんて嬉しい
デッドオブウインターってのは...

こんな感じのゾンビゲーム(画像は駿河屋の中古リンク)。
旧友も欲しがっているんですが、今売り切れらしい(執筆時点)


完全日本語版の販売元アークライトのWebサイトでは「品切れ:再生産中」となっているので、頑張って作ってくださっている頃なのかしら。


あたしも欲しいわー
ってか、記事の話。前編と後編のアクセス数に差があるけど、気にしない


きっと前編見て面白くなかったから後編は見てもらえなかったんだとか、そもそもアクセス数なんてちょっと開いて閉じたアクセスだって1だしちゃんと読んでいただけたかなんてわからないんだとか、感染処理の判定間違えて書いちゃったっぽいからきっとすぐ閉じられちゃったんだとか、すごーく気になるけど...
usagi-hana
気にしないの だって春だもん



■4位と5位


さて、気になることは全て無意識に抑圧することにして、4位と5位を見てみます。
(やっぱ気になってるんじゃん...)


おお! こちらも今年の記事がランクインしてるじゃないかー

4位は...

この記事は3,512アクセス
(Google+の埋め込みを方法を今知ったので試してみた スマホで見づらい場合はPCビューで見てくださいねー)


レッドドラゴンインをポチりましたって記事が4位とは。
この記事短い記事なんですよね。やっぱ短い記事が求められているのかしら


ポチリました報告、今後もやってみようかしら


そして5位は...

3,349アクセス


リプレイよりも開封の儀の方がアクセス多いのね。
ふむふむ。こりゃどんどんボドゲ買って、どんどん開封の儀を書けっていうことかしら



■ツイッターで質問を受け付けてみたところ...


このまま6位以降をご紹介するのもいいかなーとも思ったんですが、ツイッターでこんな質問をしてみました〜。


反応なかったら寂しいなー、でもきっと無いよなぁ〜と思っていたら...


ありました 反応

こういう時、反応あると、とっても嬉しいですね


何週連続って感じで調べたことは無いですが、チャレンジしてみました〜。


人気のドラスレ記事は2016年1月1日〜3月31日までの期間、週ごとだと何位なんでしょうかぁ〜
(全部1位な気がしますがw)


1週目 まさかの2位! (1位は、2015年もありがとうございました!の記事)
2週目 3位! (1位2位は、デットオブウィンターの記事でした)
3週目 5位! (1位は、村の人生開封の儀)
4週目 3位! (1位は、カルカソンヌ スターウォーズ エディション (出張)開封の儀!)
5週目 3位! (1位は、同じくカルカソンヌ スターウォーズ)
6週目 4位! (1位は、レッドドラゴンインをポチッた記事)
7週目 4位! (1位は、アルケミシアの錬金術師 リプレイ! 錬金術で拡大再生産!の記事)


2月中旬まで調べましたが、まだ1位が無い


常に上位にはランクインしているんですけどね。これは興味深いです
では頑張って続きも調べてみますっ


8週目 3位! (1位は、ナヴェガドール(Navegador) リプレイ!)
9週目 4位! (1位は、宝石の煌き(Splendor) サラッとリプレイでした)
10週目 4位! (1位は、マルコポーロの旅路リプレイでした)
11週目 4位! (1位は、アンドロイド:ネットランナー完全日本語版 開封の儀)
12週目 4位! (1位は、ネットランナーリプレイの前編でした)
13週目 4位! (1位は、「あそびBARにゃるた商会」 に行ってきました!の記事)

やっと最後...
14週目 4位! (1位は、スーパーダンジョンエクスプローラー リプレイ! 前編でしたっ)


というわけで、なんと、週ごとに見ると1位は0回でした


常にアクセス数が高めな結果、1月〜3月でまとめると1位なんですね
そして気づいたのは、週ごとで見ていくと1位はその週ごとに違うってことでした


良いことに気づかせていただきましたっ
質問募集して記事書くのも楽しいですね。またやってみよーっと


意外と長い記事になっちゃいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました