あ、ウサギ
がお酒飲んでるカード
おお。こっちはウサギが他プレイヤーの手札を見ているぞw
飲み物を持ってきてくれんか!ってカードもあるのか〜

『レッドドラゴンイン』は、7枚の手札から始まる、この西洋ファンタジー酒場での飲み比べボードゲーム。
パッケージはこちら!


レッドドラゴン・イン 完全日本語版
レッドドラゴンイン 完全日本語版
(画像はamazonリンク)
そそ。先日開封の儀をしたボードゲームですん。
レッドドラゴンイン 完全日本語版 開封の儀!
早速、実際にプレイできる機会に恵まれたのでレビュー【リプレイ】でーす。
【追記】
レッドドラゴンイン2日本語版も出るようですね!


レッドドラゴン・イン2 完全日本語版
(amazonリンクです)
今回は3人プレイ。
私の名前はあっきぃらびっとなので、ウサギ
が使い魔の魔術師ゾットを選んだ
対するは、隠れ身のゲルキと女神官ディアドラ。
このゲーム、酔いつぶれた者or無一文になった者が脱落していき、最後まで残った者が勝ち
ってルール。
プレイヤーは個性豊かなキャラクターのうち1人を担当し、カードを駆使してお金を奪ったり、お酒を飲ませたり、ダメージを与えたりしていく。
手番の流れは...
って感じ。
よっしゃー頑張るぞー
私は2番手。まずはスタートプレイヤーさん(女司祭ディアドラ)の手番。
行動フェイズに、ギャンブルを仕掛けてきたディアドラさん。

ギャンブル以外の行動カードは、発動したら終わりって感じのカードなんだけど、ギャンブル開始カードを出すと、ギャンブルフェイズ的なものが始まるって感じ。
ギャンブルが始まると、全員1金ずつ出し、仕掛けた人から時計回りに、降りるor続けるを選択。
続けるためには、ギャンブル関連のカードをプレイする必要がある。
私は...

プーギー! 他人の手札を見るのをやめんか!
を使って、ギャンブルを維持。
他プレイヤーさんもカードをプレイしてギャンブルを維持。

しかもギャンブルにかけるお金を増やすってカード。
皆1金ずつさらに支払う。
勝ったら6金かー!
頑張らねば。
ギャンブルは、こんな感じで続いていき、カードを出せなくなった(もしくは出さないことにした)プレイヤーが降りていき、最後に残った一人がギャンブル勝利で賭けられたお金を全てゲットできる。
結局ギャンブルに勝ったのは...

ゲルキ。盗賊系っぽいからギャンブルカード多いのかなぁ〜
うらやましいわー
女司祭の手番が終わり、私の手番。
ドローフェイズで自分の山札から1枚カードを引く。
そしてアクションフェイズ。
行動カードを1枚プレイできる。
ギャンブルで損失出したし、無一文になるわけにはいかないよなーってなわけで...

帽子からウサギを出してお金を稼ぐ
ウサギさっきからウロチョロしてたじゃん!とかツッコミは無いらしい。
お金を払ってくれる優しい仲間たち。
このタイミングで行動カードを打ち消すカードなどを他プレイヤーさんがプレイしたら、ツッコミ入ったってことかしら。
アクションフェイズは無事終わり、注文フェイズ。
中央にある飲み物の山札から

1枚取り...
他プレイヤーさんの

飲み物置き場へ、そっと。
「あちらのお客様からです」的な
注文フェイズが終わったら、飲料フェイズ。
自分の飲み物置き場の一番上のカードを捲る。

良かったぁ〜ライトエールだから酩酊1進んだだけ。
(前プレイヤーの手番に、店のおごりイベントで皆でライトエール飲んだので酩酊1進んでるので合計2)
これで私の手番は終わり。左隣のプレイヤーの手番になる。
こんな感じで進んでくんだよねー。あたし生き残れるかしら。
次の手番だったかな?
飲料フェイズにカードを捲ってみたら...

飲み比べっ
イベントカードだった。
それぞれが1金ずつ出して、飲料カードを捲り、そのぶん酩酊し、一番強いお酒を飲んだ人がお金貰えるってイベント。
私は...
こんなに飲んでしまって、飲み比べは私の勝ち
だけど酩酊が進んでしまったぁ〜
他プレイヤーさんたちからお金がもらえるから良しとするかと思ったら...

女神官は、飲み比べ参加料を寄進で払うらしい
(そういう効果のカードをプレイした女神官)
ぐぬぬ。私に入るお金は変わらないが、ずるいではないかー
数手番後。私がプレイしたのは...

いかん! またプーギーが酔って暴れだした!
という、ウサギ
が暴れて対戦相手たちの耐久力を1減らすってカード。
いいぞー やれやれ我がペット
いやぁ〜カードのタイトルが素敵ですな
情景が浮かびます
飲み物カードもいろいろあって...

酔いが醒めるコーヒー
なんてものも。
(枚数少ないっぽいが)
効果は似たようなものでも、キャラクターごとにカード名とイラストが違うのも楽しいし、それらカードの出し合いも楽しい
ゲルキ「君の背中にこんなものが!」

私「星の巡りが悪いようじゃ!」
なんて感じでカード名を叫んでいると、より楽しい
まあ脱落系のゲームなので、ワイワイやっているけど皆生き残りをかけて、相手の耐久力を削ったりお金を奪ったりしているだけど
さてさて数手番後。

耐久力が減ってきている隠れ身のゲルキ。
ゲルキは自分が酔いつぶれる前に、皆のお金を奪って脱落させようとギャンブルを始めた!

しかし
勝ったのは私っ
と思ったら...

ゲルキ「ああ...君は勝ったと思っただろうけど、実は...」というカードをプレイ。
効果はギャンブルの勝者を自分にするという強引カード
くそー 初めてギャンブルに勝ったと思ったのにぃ〜
ゲルキめぇ〜
そしてゲルキの飲料フェイズ。

酩酊度3のエルフ製ワインを飲み、酩酊度が耐久力を超えた
隠れ身のゲルキが酔いつぶれたー
酔いつぶれたゲルキのお金は宿屋に半分、もう半分を残りの我々で等分。

うししし
これで女神官との一騎打ちになったぞー。しかも彼女はお金が私よりも少ない。
これはギャンブルを仕掛けて一文無しにしてやるか
...と思いきや、ギャンブルを仕掛けるも負けてしまったりして、お金の差があまりなくなってきてしまった。
ええいっ
こうなったら酔いつぶれるまで勝負しようじゃないかー
私「何度言ったらわかるんじゃ? ワシのワンドにさわっちゃいかん!」

女神官「女神様はそのような事はお嫌いですわ!」
耐久力を減らしてやろうと思ったら、逆に耐久力減らされた
そして...

けっこうピンチな私
こんな厳しい状況なのに、自分の飲料フェイズに耐久力が2も減る飲み物を飲むことになってしまったが...

「飲料転移!」をプレイ
女神官に飲ませるぞー
しかし! 彼女は「すみません、祈りを捧げなければ」という打消しカードをプレイ

いやいやいや...「それはないじゃろ!」
でさらに打ち消す私
さらに何か返ってくるかドキドキしたけど、耐久力減る飲み物は無事女神官が飲んでくれた〜
そして女神官ディアドラが酔いつぶれたぞー
ってなわけで、魔術師ゾット勝利〜
いやぁ〜 楽しい
楽しいですねぇ〜
冒険者たちが飲み比べをしている姿が想像できました〜
脱落系なので、早々に脱落させられてしまうと暇人発生問題はありますが、ワイワイ遊べるし、私は好きなボードゲームでしたっ
あーなんかお酒飲みたくなるわー。
ボードゲーム「レッドドラゴンイン完全日本語版」amazonでも売ってまーす。


レッドドラゴン・イン 完全日本語版
【追記】
冒頭にも追記しましたが、レッドドラゴンイン2の日本語版も出る!
この勢いで次々出て欲しいですね!


レッドドラゴン・イン2 完全日本語版
2戦目はキレやすいフィオナでプレイ。

早々に酔いつぶれちゃいました
ちゃんちゃん


おお。こっちはウサギが他プレイヤーの手札を見ているぞw
飲み物を持ってきてくれんか!ってカードもあるのか〜

『レッドドラゴンイン』は、7枚の手札から始まる、この西洋ファンタジー酒場での飲み比べボードゲーム。
パッケージはこちら!
レッドドラゴン・イン 完全日本語版
レッドドラゴンイン 完全日本語版
(画像はamazonリンク)
そそ。先日開封の儀をしたボードゲームですん。
レッドドラゴンイン 完全日本語版 開封の儀!
早速、実際にプレイできる機会に恵まれたのでレビュー【リプレイ】でーす。
【追記】
レッドドラゴンイン2日本語版も出るようですね!
レッドドラゴン・イン2 完全日本語版
(amazonリンクです)
■ギャンブル
今回は3人プレイ。
私の名前はあっきぃらびっとなので、ウサギ


対するは、隠れ身のゲルキと女神官ディアドラ。
このゲーム、酔いつぶれた者or無一文になった者が脱落していき、最後まで残った者が勝ち

プレイヤーは個性豊かなキャラクターのうち1人を担当し、カードを駆使してお金を奪ったり、お酒を飲ませたり、ダメージを与えたりしていく。
手番の流れは...
- カードドロー
- 行動カード1枚使用
- お酒注文で他人へお酒を
- 飲用フェイズで飲み物飲む
って感じ。
よっしゃー頑張るぞー

私は2番手。まずはスタートプレイヤーさん(女司祭ディアドラ)の手番。
行動フェイズに、ギャンブルを仕掛けてきたディアドラさん。

ギャンブル以外の行動カードは、発動したら終わりって感じのカードなんだけど、ギャンブル開始カードを出すと、ギャンブルフェイズ的なものが始まるって感じ。
ギャンブルが始まると、全員1金ずつ出し、仕掛けた人から時計回りに、降りるor続けるを選択。
続けるためには、ギャンブル関連のカードをプレイする必要がある。
私は...

プーギー! 他人の手札を見るのをやめんか!
を使って、ギャンブルを維持。
他プレイヤーさんもカードをプレイしてギャンブルを維持。

しかもギャンブルにかけるお金を増やすってカード。
皆1金ずつさらに支払う。
勝ったら6金かー!
頑張らねば。
ギャンブルは、こんな感じで続いていき、カードを出せなくなった(もしくは出さないことにした)プレイヤーが降りていき、最後に残った一人がギャンブル勝利で賭けられたお金を全てゲットできる。
結局ギャンブルに勝ったのは...

ゲルキ。盗賊系っぽいからギャンブルカード多いのかなぁ〜
うらやましいわー
■手番の流れ
女司祭の手番が終わり、私の手番。
ドローフェイズで自分の山札から1枚カードを引く。
そしてアクションフェイズ。
行動カードを1枚プレイできる。
ギャンブルで損失出したし、無一文になるわけにはいかないよなーってなわけで...

帽子からウサギを出してお金を稼ぐ
ウサギさっきからウロチョロしてたじゃん!とかツッコミは無いらしい。
お金を払ってくれる優しい仲間たち。
このタイミングで行動カードを打ち消すカードなどを他プレイヤーさんがプレイしたら、ツッコミ入ったってことかしら。
アクションフェイズは無事終わり、注文フェイズ。
中央にある飲み物の山札から

1枚取り...
他プレイヤーさんの

飲み物置き場へ、そっと。
「あちらのお客様からです」的な

注文フェイズが終わったら、飲料フェイズ。
自分の飲み物置き場の一番上のカードを捲る。

良かったぁ〜ライトエールだから酩酊1進んだだけ。
(前プレイヤーの手番に、店のおごりイベントで皆でライトエール飲んだので酩酊1進んでるので合計2)
これで私の手番は終わり。左隣のプレイヤーの手番になる。
こんな感じで進んでくんだよねー。あたし生き残れるかしら。
■飲み比べ
次の手番だったかな?
飲料フェイズにカードを捲ってみたら...

飲み比べっ

イベントカードだった。
それぞれが1金ずつ出して、飲料カードを捲り、そのぶん酩酊し、一番強いお酒を飲んだ人がお金貰えるってイベント。
私は...

こんなに飲んでしまって、飲み比べは私の勝ち
だけど酩酊が進んでしまったぁ〜
他プレイヤーさんたちからお金がもらえるから良しとするかと思ったら...

女神官は、飲み比べ参加料を寄進で払うらしい

(そういう効果のカードをプレイした女神官)
ぐぬぬ。私に入るお金は変わらないが、ずるいではないかー
■いろいろなカード
数手番後。私がプレイしたのは...

いかん! またプーギーが酔って暴れだした!
という、ウサギ

いいぞー やれやれ我がペット

いやぁ〜カードのタイトルが素敵ですな

情景が浮かびます

飲み物カードもいろいろあって...

酔いが醒めるコーヒー

(枚数少ないっぽいが)
効果は似たようなものでも、キャラクターごとにカード名とイラストが違うのも楽しいし、それらカードの出し合いも楽しい

ゲルキ「君の背中にこんなものが!」

私「星の巡りが悪いようじゃ!」
なんて感じでカード名を叫んでいると、より楽しい

まあ脱落系のゲームなので、ワイワイやっているけど皆生き残りをかけて、相手の耐久力を削ったりお金を奪ったりしているだけど

■最初に酔いつぶれたのは...
さてさて数手番後。

耐久力が減ってきている隠れ身のゲルキ。
ゲルキは自分が酔いつぶれる前に、皆のお金を奪って脱落させようとギャンブルを始めた!

しかし


と思ったら...

ゲルキ「ああ...君は勝ったと思っただろうけど、実は...」というカードをプレイ。
効果はギャンブルの勝者を自分にするという強引カード

くそー 初めてギャンブルに勝ったと思ったのにぃ〜

ゲルキめぇ〜

そしてゲルキの飲料フェイズ。

酩酊度3のエルフ製ワインを飲み、酩酊度が耐久力を超えた

隠れ身のゲルキが酔いつぶれたー

酔いつぶれたゲルキのお金は宿屋に半分、もう半分を残りの我々で等分。

うししし

これで女神官との一騎打ちになったぞー。しかも彼女はお金が私よりも少ない。
これはギャンブルを仕掛けて一文無しにしてやるか

■ギリギリの攻防
...と思いきや、ギャンブルを仕掛けるも負けてしまったりして、お金の差があまりなくなってきてしまった。
ええいっ



私「何度言ったらわかるんじゃ? ワシのワンドにさわっちゃいかん!」

女神官「女神様はそのような事はお嫌いですわ!」
耐久力を減らしてやろうと思ったら、逆に耐久力減らされた

そして...

けっこうピンチな私

こんな厳しい状況なのに、自分の飲料フェイズに耐久力が2も減る飲み物を飲むことになってしまったが...

「飲料転移!」をプレイ

女神官に飲ませるぞー

しかし! 彼女は「すみません、祈りを捧げなければ」という打消しカードをプレイ


いやいやいや...「それはないじゃろ!」
でさらに打ち消す私

さらに何か返ってくるかドキドキしたけど、耐久力減る飲み物は無事女神官が飲んでくれた〜

そして女神官ディアドラが酔いつぶれたぞー

ってなわけで、魔術師ゾット勝利〜

いやぁ〜 楽しい


冒険者たちが飲み比べをしている姿が想像できました〜
脱落系なので、早々に脱落させられてしまうと暇人発生問題はありますが、ワイワイ遊べるし、私は好きなボードゲームでしたっ

あーなんかお酒飲みたくなるわー。
ボードゲーム「レッドドラゴンイン完全日本語版」amazonでも売ってまーす。
レッドドラゴン・イン 完全日本語版
【追記】
冒頭にも追記しましたが、レッドドラゴンイン2の日本語版も出る!
この勢いで次々出て欲しいですね!
レッドドラゴン・イン2 完全日本語版
■おまけ
2戦目はキレやすいフィオナでプレイ。

早々に酔いつぶれちゃいました

ちゃんちゃん

コメント